ボケまみれ

青西瓜(伊藤テル)

文字の大きさ
上 下
3 / 15

【ちょいバカくん 灰田勉(2)】

しおりを挟む

・【ちょいバカくん 灰田勉(2)】


 昼休みになるなり、ハイくんがツカツカと勢い良く僕たちの教室に入ってきて、こう言った。
「グラウンドでバカンスしようぜ!」
 ハイくんはかなり自信満々だったが、バカンスの何が自信満々なのか全然分からなかった。
 とりあえず僕と啓太が軽く会釈すると、ハイくんはポケットの中に手を突っ込んで、物を出しながら、
「ほら、三人分のサングラスはもう用意したからさ!」
 そこで啓太がツッコむ。
「バカンス=サングラスという思考回路なんなんだよ、ちょっとした偏見交じりだろ」
「いやこれは楽しむための必需品さ! あとはこの携帯できる音楽発生装置も使って雰囲気出そうぜ!」
「音楽発生装置ってなんだよ、音楽は再生するんだよ、自発的に出現しているんじゃないんだよ」
 そう言いながらも、ハイくんに促されるまま僕たちはグラウンドに出た。
 外に出て開口一番ハイくんが嬉しそうに、
「あぁー、真夏の太陽は刺激的すぎるだろぉ!」
「いやもう全然五月の普通日だけども」
 そんな啓太のツッコミには優しく微笑むだけで、言葉を発せず、僕と啓太にサングラスを配り、ハイくんはサングラスをした。
 いや
「俺はしないけどな、サングラス」
 そう言いながら啓太は受け取ったサングラスをポケットの中に入れた。
 僕はどうしよう、でもせっかく受け取ったのに、わざわざ僕の分まで用意してくれたのに使わないのは申し訳ないな、と思ってサングラスをすると、啓太がすかさず、
「いや駿はするんかい!」
 とツッコんできたので、僕は
「せっかくだから」
 と答えると啓太が、
「そんな旅行先の郷土料理を戴くみたいに言われても!」
「ご厚意の郷土料理だったから」
「普通のラーメン頼んだのに出てきた郷土料理じゃないんだよ!」
 その僕と啓太の会話に少しムッとした表情をしたハイくんは、
「駿には負けられない!」
 そう言いながらサングラスを外して、垣根のところにサングラスを投げた。
 それに対して啓太は語気を強めながら、
「いやどうしたんだよ!」
 ハイくんは得意げに、
「ラストスパートをかけたんだよ」
「いやマラソン選手みたいなこと言われても! まだ昼休みは始まったばかりだろ!」
「負けられない戦いがここにあるから」
「今度はサッカー選手みたいなこと言い出した! スポーツ選手っぽいことすればカッコイイってわけじゃないからな!」
 そんなボケ・ツッコミの応酬を尻目に、僕は捨てられたサングラスを拾いに行っていた。
 ずっと捨てておくことは良くないことだから。
 拾って、また啓太とハイくんのところに寄ってくると、啓太が、
「いやサングラス拾う係じゃないんだよ!」
 とツッコんできたので、僕は
「拾うのは大切なことだから、もはや拾う係でもいいよ」
 と言うと啓太が強めに、
「サングラス拾う係なんて存在しないんだよ! 投げるヤツがいないから!」
「いやでもハイくんが投げたから」
 そう言いながら僕はハイくんにサングラスを渡すと、ハイくんが、
「ありがとう、サングラス拾う係」
 と言ったところで、啓太がかなり強めに、
「だから無いんだよ! 無いなら作るって言葉あるけど存在しなくていい係なんだよ!」
 そのツッコミを聞いたハイくんは何だかちょっと不満げだった。
 何故だろうと考えてみると、もしかしたら僕のアクションが元になっているツッコミだからかな、と思った。
 自分の行動でツッコんでほしいのに、僕が関わった行動でこの大きな声のツッコミが出たから嫉妬しているのでは。
 というかその大きな声のツッコミはポイントが高いという考え方なんなんだ。
 ハイくんはグッと何だか気合いを入れたような顔をしてから、
「じゃあ日向ぼっこを楽しむぞ!」
 と叫んだ。
 それに対して啓太が、
「いや日向ぼっこするのかよ」
「超絶日向ぼっこをしよう、バカンスだから」
「超絶なんて言葉、スノーボードとか演技を競う大会でしか聞かない言葉を言うな」
 そんなことを言いながら、ハイくんが元々決めていただろう日向ぼっこスポットに行った。
 場所はグラウンドの隅にある、丘のようになっていて、シロツメクサがいっぱい生えている場所だった。
 たまに四つ葉のクローバーを探しに来る女子がいるくらいで、基本的には誰も来ないところだ。
 バカンスポイントとしては高いのかもしれない。
 僕と啓太はシロツメクサの座布団の上で体育座りをし、ハイくんは楽しそうに寝転びながら、
「日向ぼっこは楽しいぞー、どんな陰口も太陽が浄化してくれるからなぁ」
 啓太は少し笑ってから、
「いや陰湿だな、もっと快活なバカンスしろよ」
 ハイくんは鼻歌交じりに音楽プレーヤーをイジって、曲を流し始めた。
 それはバカンスっぽい、南国の曲調じゃなくて、何だか壮大な、オーケストラバックの歌唱曲だった。
 啓太は少し強めに、
「いやボサノバかレゲエであれよ、何でこんな重厚なメロディなんだよ」
 それにハイくんはニコニコしながら、
「これはオレが見つけたチャリティーソングなんだよ」
「いやオレが見つけたチャリティーソングってなんだよ、チャリティーソングは全世界に発信しているだろ」
「まあそうなんだけどさ、オレが中古屋さんで見つけてきたチャリティーソングなんだ。良いチャリティーしてるだろ? オレ」
「いやチャリティーソングを中古で買うなよ、直接買わないと支援金がいかないだろ。オーソドックスに少しバカだろ」
 啓太がそうツッコむと、ハイくんは少しひっそりとした声で、こう言い始めた。
「オレのこと、みんな”ちょいバカくん”と呼ぶんだけども、全然天才だよなぁ」
「出会ったばかりだから両方良く分かんないけど、チャリティーソングのくだりがマジだったら少しバカっぽいな」
 するとハイくんが上半身をバッと起こしながら、
「オレってバカじゃないっ? チャリティーソングのくだりを抜きにしたらバカじゃないっ?」
 何で抜きにするんだろうと僕は思った。
 啓太は淡々と返す。
「いや全体的にわざとボケてんのか、マジで言ってんのか分からない時はある」
 そう言うと、ちょっとした沈黙、そしてハイくんは口を開き、
「ボケていないのにツッコまれる時があるんだ……チャリティーソングの部分も実はそれで……」
「それはマジの部分もあるってことだろ」
「あるのかな、オレにマジの部分、全部計算でやっているつもりなのに、気付いたらボケていない時にツッコまれるほうが笑いの量が大きいんだ」
「じゃあもう本物じゃん、そのマジな部分の自分を大切にするといいぞ」
 そう言われたハイくんはゴロンと転がって、啓太のほうを見ながら、
「マジな部分の自分を大切にするか……何か良い言葉だなぁ」
 それに対して啓太はハイくんから少し目を逸らして、恥ずかしそうにしたので、その先は僕が言うことにした。
「人からどう思われても、自分の自分である部分は大切にしないとダメだと僕は思うんだ」
 ハイくんがこっちのほうを見た。
 僕は続ける。
「周りの言葉と一緒に自分を否定しちゃつらいと思うんだ。周りの言葉に流されたほうが楽な部分はあるかもしれないけど、自分の核の部分を違うと思っちゃダメだと思う。全てを認めて、さらには全てを好きになって、それを良いところだと思って楽しく生活できたら幸せだなぁって思うよ……と言っても、僕も上手くいっていない部分もあるんだけどね」
 ハイくんはゆっくり頷きながら、
「人はいろんなこと考えるから楽しいなぁ」
 そう言って微笑んだ。
 それに対して啓太は、
「駿の言葉に対してのハイくんの今の返しがちょいバカなんじゃないか?」
「えー! オレ結局ちょいバカかよー!」
「……でも、その、のほほんとした平和な台詞、嫌いじゃないぜ」
 啓太がそう言ってハイくんのほうを見ると、ハイくんは嬉しそうに飛び上がり、
「オレのバカンス終了!」
 と叫んだ。
 それに対して啓太は、
「いやオマエのバカンス、ちょっとカウンセリングじみてたな」
 とツッコんで、昼休みは終了した。
 その後は、特に変わったこともなく、一日が終了し、僕も家へ帰ってきた。
 ハイくんという人とは初めて関わったけども、改めていろんな人がいるんだなぁ、と思った。
 僕にとっては自分の教室内だけが世界だったけども、同じ学校内でもクラスの外には本当にいろんな人がいるんだ。
 こんな感じでいろんな人と出会えるのは正直楽しいと思った。
 下校の時、啓太はちょっと疲れていたみたいだけども、僕はもう全然ウキウキしていた。
 明日が楽しみだ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

絡まるソースのような

青西瓜(伊藤テル)
児童書・童話
 幼馴染の奏太が貧血で倒れたことをキッカケに、彩夏がバァヤ(おばあちゃん)として奏太の夕ご飯を家で作ってあげることに。  彩夏は奏太に対してバァヤ目線で、会話をしていく。  奏太は彩夏のことが恋愛として好き。  しかし彩夏は奏太のことが実は恋愛として好きだということに気付いていない。  そんな彩夏と奏太が料理で交流していき、彩夏が恋愛に気付いていくストーリー。

すぐケガしちゃう校長先生を止める話

青西瓜(伊藤テル)
児童書・童話
 この小学校の生徒会長には大切な仕事があった。  それは校長先生を守ること。  校長先生は少し特殊な個性や能力を持っていて、さらにそれを使ってすぐケガしちゃうし、大声で泣いてしまうのだ。  だから生徒会長は校長先生のお守りをしないといけないのだ。  それを補助してくれるはずの生徒副会長の桜さんも天然ボケがすごい人で、今日も今日とてハチャメチャだ。  これは僕と校長先生と桜さんの話。

落語のような世界

青西瓜(伊藤テル)
児童書・童話
 サッカーに取り組んでいたが、ケガをして選手になる夢が絶たれた由宇。  やりたいことが無くなって虚ろにリハビリを繰り返していると、幼馴染の京子が暇つぶしにと落語のCDと落語の本を持ってくる。  最初は反発したが、暇過ぎて聞いてみると、まあ暇つぶしにはなった、と思う。  そのことを1週間後、次のお見舞いに来た京子へ言うと、それは入門編だと言う。  そして明日は落語家の輪郭亭秋芳の席が病院内で行なわれるという話を聞いていた京子が、見に行こうと由宇を誘う。  次の日、見に行くとあまりの面白さに感動しつつも、じゃあ帰ろうかとなったところで、輪郭亭秋芳似の男から「落語の世界へ行こう」と誘われる。  きっと輪郭亭秋芳の変装で、別の寄席に連れてってくれるという話だと思い、由宇と京子は頷くと、視界が歪む。  気が付いたら落語のような世界にワープしていた。

カラダラッパー!

青西瓜(伊藤テル)
児童書・童話
 過去の経験から目立たないように生きていくことにした主人公・月野翔太のクラスに『カラダラッパー』を初手で名乗る・朝倉アタルという転校生がやって来た。  あんなヤツにはなりたくないと思いながらアタルのことを見ていた翔太だが、ひょんなことからアタルに「どこに何の教室があるか紹介してほしい」と頼まれて、まあ別にいいかと思い、学校の紹介をすることに。  そこで翔太のリアクションから察し、翔太が曲作りをしていることをアタルが言い当てる。  アタルはなんとか頼み込んで、曲を聞かせてもらい、アタルは「カラダラッパーのDJになって」と懇願する。  そこで翔太が過去に歌のコンテストで恥をかいて、目立つことをしたくなくなったと言う。  しかしアタルはめげず説得すると、クラスメイトたちには秘密で一緒に活動することに。

今日も野草シェフは大変です

青西瓜(伊藤テル)
児童書・童話
「お菓子が無ぁぁぁぁいぃぃいいいいいいいい!」  またこの発作か、と、教室のクラスメイトたちはもう慣れたもので。  ノエルちゃんがこの加瀬小学校に転校してきて、二週間になる。  確かに加瀬という地域はコンビニは勿論のこと、スーパーと呼べる場所も自動車で30分先にしかなく、とても不便な山の村だけども、そろそろ慣れてほしいと思うところもあって。 「何も無い! 何も無い! お腹すいたぁぁぁあああ!」  そんな叫び散らしたほうがよりお腹がすくんじゃないかなと思うが、きっとノエルちゃんが今までいたところは、こうやって声を上げれば、誰か助けてくれるところだったんだろう。 「もう嫌だ! つらいよぉぉおおおおおおおおおお!」  今にも泣き出しそうなノエルちゃん。  ただ小学五年生にもなって、お腹がすきそうで泣き出すってどうなんだろう。  でも僕はそんなノエルちゃんのことを助けたいと思った。  そして僕は僕の師匠である紗英と共にとある行動を移した。  それはノエルちゃんに野草で料理を作ってあげることだった。  そのことを勇気出して提案すると、ノエルちゃんも喜んでくれて、それから放課後は紗英と一緒に野草を摘み、朝早く登校してきて料理の下準備をするようになった。

子猫マムと雲の都

杉 孝子
児童書・童話
 マムが住んでいる世界では、雨が振らなくなったせいで野菜や植物が日照り続きで枯れ始めた。困り果てる人々を見てマムは何とかしたいと思います。  マムがグリムに相談したところ、雨を降らせるには雲の上の世界へ行き、雨の精霊たちにお願いするしかないと聞かされます。雲の都に行くためには空を飛ぶ力が必要だと知り、魔法の羽を持っている鷹のタカコ婆さんを訪ねて一行は冒険の旅に出る。

オレの師匠は職人バカ。~ル・リーデル宝石工房物語~

若松だんご
児童書・童話
 街の中心からやや外れたところにある、「ル・リーデル宝石工房」  この工房には、新進気鋭の若い師匠とその弟子の二人が暮らしていた。  南の国で修行してきたという師匠の腕は決して悪くないのだが、街の人からの評価は、「地味。センスがない」。  仕事の依頼もなく、注文を受けることもない工房は常に貧乏で、薄い塩味豆だけスープしか食べられない。  「決めた!! この石を使って、一世一代の宝石を作り上げる!!」  貧乏に耐えかねた師匠が取り出したのは、先代が遺したエメラルドの原石。  「これ、使うのか?」  期待と不安の混じった目で石と師匠を見る弟子のグリュウ。  この石には無限の可能性が秘められてる。  興奮気味に話す師匠に戸惑うグリュウ。  石は本当に素晴らしいのか? クズ石じゃないのか? 大丈夫なのか?  ――でも、完成するのがすっげえ楽しみ。  石に没頭すれば、周囲が全く見えなくなる職人バカな師匠と、それをフォローする弟子の小さな物語

イケメン男子とドキドキ同居!? ~ぽっちゃりさんの学園リデビュー計画~

友野紅子
児童書・童話
ぽっちゃりヒロインがイケメン男子と同居しながらダイエットして綺麗になって、学園リデビューと恋、さらには将来の夢までゲットする成長の物語。 全編通し、基本的にドタバタのラブコメディ。時々、シリアス。

処理中です...