虚弱な兄と比べて蔑ろにして来たクセに、親面してももう遅い

月白ヤトヒコ

文字の大きさ
上 下
635 / 673

543

しおりを挟む


 ロイに叩き起こされ、ベッドから引っ張り出されて打ち合いをすることになった。

 朝のひんやりした空気の庭で。

「ふゎ……眠……」

 木剣を構えながら欠伸を洩らすと、

「お前なー、もっと真剣にやれよ」

 呆れたような視線が向けられた。

「……それ、人が寝てるとこ叩き起こした奴が言うセリフじゃないよね?」
「あ? そこはむしろ、俺に感謝するとこだろ」
「なにに?」
「それは、あれだ。過保護なお前の兄貴が見てないことに?」
「え~? わたしは別に、君と打ち合いがしたいワケじゃないんだけど?」
「るせぇ! いいからやるぞ! ちゃんと構えろ!」
「はいはい」

 と、構えるとガン! と振り下ろされる木剣。受け止めた感じは、やっぱり予想通りというか、レザン程は重くない。そして、キアン程には鋭くも速くもない。

 そこそこの腕と言ったところか。いや、大抵の人はあの二人よりは弱いだろうから、比べる相手が悪いのかも。

「お、止めたか」
「まぁ、そんなに重くないし」
「あ? 今のは小手調べだ。次は本気で行くぞ!」

 どうやら、わたしの感想はロイの負けず嫌いに火を点けてしまったようだ。ガツン! と、今度は先程よりも鋭い打ち込み。

「って、今のを余裕で止めんのかよっ!? お前、自分は強くねぇっつってたクセに!」

 驚きの声を上げつつ、攻撃はやめないロイ。

「余裕って言うか……ぶっちゃけ、君より強い相手知ってるだけ」

 木剣をなしながら、付かず離れず、返事を返す。

「マジ?」
「うん。わたし、騎士学校ではそんなに強くなかったんだよ?」
「軍事系の騎士学校っつっても、お前が通ってたのって中等部じゃなかったか?」
「中等部生徒でも、教官相手に勝てるような奴とかいたし」

 レザンとか。あと、キアンは教官に・・・「本気を出せというのは、俺に相手を殺せと言うことか?」とか聞くような奴だし。そして、基本手を抜いても学年では上位に入る腕前。食べ物を賭けると、まず負けない。本気を出しそうになると、自制してわざと負けていたみたいだけど。

「大人相手に?」
「うん。で、なぜかわたしはそういう奴に絡まれることが多くてね。実技学年一位の奴に鍛錬だなんだと、脳筋共に追い掛け回されてた」
「脳筋に……お前、大丈夫だったのか? それ」
「すっごくめんどくさかった」
「そうか・・・ま、面倒で済んでよかったとは思うが。つか、なんでまた脳筋? に絡まれる事態に? 顔か?」
「さあ? わたしの方が知りたいよ。でも、脳筋共に顔はあんまり関係無かったかな」

 然程強くない筈のわたしの実力? が、脳筋共に認められていたらしい。やたら手合わせをしろと、強引に誘われて大変だった。

「そりゃまた、いいのか悪いのか……」
「確かに」

 でも、連中に絡まれて鍛えられたのも事実ではある。

「よ、っと!」

 話しながらロイが上段に大きく振り上げた木剣を、振り下ろされる前に下から勢い良く柄を突き上げる。

「うおっ、痛ぇっ!?」

 ガン! と、衝撃があって、木剣がロイの手からスコンと抜けて飛んで行った。

「はい、わたしの勝ち」

 ロイの喉元に木剣を突き付けて言う。

「・・・お前、騙したな?」

 じっとりとした目が、わたしを上から睨み付ける。

「なにが?」
「あ? なーにが、自分は強くない、だ! この嘘吐きめ! 十分強いじゃねぇか! 言っとくが、これでも俺は騎士科では割と強い方だったんだぞ!」
「ん~……わたし、あんまり強くないとは言ったけど、弱いとは一言も言ってないよ?」
「詭弁か、この野郎っ」
「いや? 事実。だってわたし、騎士学校の実技では真ん中くらいをうろうろしてたし」
「ぅっわ、これで真ん中とか……軍事系の騎士学校と一般学校の騎士科の違いってことか~」
「ああ、それはそうかも。あそこ、ガチ軍事系だったからねぇ。ちなみに、わたしにやたら絡んで来た実技の学年一位な脳筋はバリバリ軍人の家系」
「お前にこうも簡単に一本取られるとか、なんかショックだわ……」

 口ではそう言いながらも、顔はそうでもなさそうだ。まぁ、食前の軽い運動だし。おそらくは、ロイも然程さほど本気ではなかったということだろう。

 でも・・・あれだ。ロイは確実にレザンやキアンよりは強くない。ただ、エリオットよりは強いかな?

「で、どうする?」
「ぁ~、そうだなー……」

 続けるかどうするか、聞いたときだった。

「兄様っ!? ねえ様になにしてるんですかっ!?」

 スピカの声が響いた。

「あ? つか、お前この状況見て言ってんのかよ? むしろ、されてんのは俺の方だろ」

 と、喉元に木剣を突き付けられたまま、ロイはスピカの方へ呆れ顔を向ける。

「どうせ、兄様がねえ様に勝負吹っ掛けたんでしょ! もうっ、すみませんねえ様。大丈夫ですか? お怪我はしてませんか?」
「ふふっ、わたしは大丈夫だよ。ロイは、手首大丈夫?」

 木剣を下ろし、心配そうな顔のスピカへ向き直る。

「おう、平気平気。気にすんな」
「気にするのは兄様の方でしょ!」
「うるせーな。これくらい、昔はよくやってたんだよ。お前も見てただろうが? つか、お前、さすがにパジャマで庭出て来んのはどうかと思うぜ? せめて着替えてから来いよ。なあ、ネイサン?」
「んなっ!? あ、朝っぱらから兄様がねえ様を攻撃してるからでしょっ!? もうっ、兄様のバカ~っ!?」

 と、真っ赤になったスピカは脱兎の如く家に走り去って行った。

「あ、行っちゃった……」
「そろそろ朝飯の時間だし、戻るか。お前の兄貴も起こさないとなー」

 スピカの乱入? で打ち合いは終了。

 さて、セディーを起こしに行きますか。

 多分、昨日の射撃訓練の筋肉痛で大変だろうけど・・・一応、マッサージはしたから起きられない程じゃないといいんだけど。なにげに射撃って、銃の反動を身体で受け流さないといけないから全身運動だし。

 腕や肩が上がるといいんだけど・・・


__________


 スピカ「くっ……昨日はもっと可愛いパジャマを着て寝るんだった!」”(*>ω<)o"クーーッ

 ロイ「気にすんのそこかよっ!?」Σ(-∀-;)

しおりを挟む
感想 175

あなたにおすすめの小説

愛しいねえ様がいなくなったと思ったら、勝手に婚約者が決められてたんですけどっ!?

月白ヤトヒコ
恋愛
わたしには小さい頃、大好きな大好きなねえ様がいた。そんなねえ様と過ごす愛しい日々が、ずっと続くと思っていた。けれどねえ様は、ある日突然いなくなってしまった。 ねえ様がいなくなって、めそめそ泣いていた幼いわたしに、お父様が婚約者を決めた。 その婚約者様は隣国に住んでおり、一度も会ったことが無い。そして、わたしの十五歳の誕生日。婚約者様と初めて顔合わせをする。 設定はふわっと。 ※百合ではありません。 表紙と挿し絵はキャラメーカーで作成。

運命の番?棄てたのは貴方です

ひよこ1号
恋愛
竜人族の侯爵令嬢エデュラには愛する番が居た。二人は幼い頃に出会い、婚約していたが、番である第一王子エリンギルは、新たに番と名乗り出たリリアーデと婚約する。邪魔になったエデュラとの婚約を解消し、番を引き裂いた大罪人として追放するが……。一方で幼い頃に出会った侯爵令嬢を忘れられない帝国の皇子は、男爵令息と身分を偽り竜人国へと留学していた。 番との運命の出会いと別離の物語。番でない人々の貫く愛。 ※自己設定満載ですので気を付けてください。 ※性描写はないですが、一線を越える個所もあります ※多少の残酷表現あります。 以上2点からセルフレイティング

なにをおっしゃいますやら

基本二度寝
恋愛
本日、五年通った学び舎を卒業する。 エリクシア侯爵令嬢は、己をエスコートする男を見上げた。 微笑んで見せれば、男は目線を逸らす。 エブリシアは苦笑した。 今日までなのだから。 今日、エブリシアは婚約解消する事が決まっているのだから。

【完結】私は死んだ。だからわたしは笑うことにした。

彩華(あやはな)
恋愛
最後に見たのは恋人の手をとる婚約者の姿。私はそれを見ながら階段から落ちた。 目を覚ましたわたしは変わった。見舞いにも来ない両親にー。婚約者にもー。わたしは私の為に彼らをやり込める。わたしは・・・私の為に、笑う。

婚約破棄? 五年かかりますけど。

冬吹せいら
恋愛
娼婦に惚れたから、婚約破棄? 我が国の規則を……ご存じないのですか?

婚約者から婚約破棄をされて喜んだのに、どうも様子がおかしい

恋愛
婚約者には初恋の人がいる。 王太子リエトの婚約者ベルティーナ=アンナローロ公爵令嬢は、呼び出された先で婚約破棄を告げられた。婚約者の隣には、家族や婚約者が常に可愛いと口にする従妹がいて。次の婚約者は従妹になると。 待ちに待った婚約破棄を喜んでいると思われる訳にもいかず、冷静に、でも笑顔は忘れずに二人の幸せを願ってあっさりと従者と部屋を出た。 婚約破棄をされた件で父に勘当されるか、何処かの貴族の後妻にされるか待っていても一向に婚約破棄の話をされない。また、婚約破棄をしたのに何故か王太子から呼び出しの声が掛かる。 従者を連れてさっさと家を出たいべルティーナと従者のせいで拗らせまくったリエトの話。 ※なろうさんにも公開しています。 ※短編→長編に変更しました(2023.7.19)

本日より他人として生きさせていただきます

ネコ
恋愛
伯爵令嬢のアルマは、愛のない婚約者レオナードに尽くし続けてきた。しかし、彼の隣にはいつも「運命の相手」を自称する美女の姿が。家族も周囲もレオナードの一方的なわがままを容認するばかり。ある夜会で二人の逢瀬を目撃したアルマは、今さら怒る気力も失せてしまう。「それなら私は他人として過ごしましょう」そう告げて婚約破棄に踏み切る。だが、彼女が去った瞬間からレオナードの人生には不穏なほつれが生じ始めるのだった。

[完結] 私を嫌いな婚約者は交代します

シマ
恋愛
私、ハリエットには婚約者がいる。初めての顔合わせの時に暴言を吐いた婚約者のクロード様。 両親から叱られていたが、彼は反省なんてしていなかった。 その後の交流には不参加もしくは当日のキャンセル。繰り返される不誠実な態度に、もう我慢の限界です。婚約者を交代させて頂きます。

処理中です...