虚弱な兄と比べて蔑ろにして来たクセに、親面してももう遅い

月白ヤトヒコ

文字の大きさ
上 下
579 / 673

498

しおりを挟む


 三年生の授業が終わり、卒業試験までの間は自由登校に切り替わる。

「な、な、自由登校ってなにすんの? 俺、まだ決めてなくってさ」
「ふむ……自由登校、か」
「……俺は、卒業までに家探しだな」
「ぁ~、そう言や、リールは学園寮に入る前に住んでたとこ引き払ったんだっけ」
「ああ。一応、法律事務所で雇ってもらうことは決まったからな。ばあ様にその報告と、これからどうするのかを確認する。そして、とりあえずは事務所に近い場所で安く借りられる物件を探している。単身者向けか、ファミリー向けかは……ばあ様の意向を聞いてから決めるが」
「いつの間にっ!?」
「わぁ! おめでとうございます、グレイ先輩!」
「よかったね、リール」

 おばあ様の意見を聞いてから、一緒に住むのかを決めるということか。

「ああ、ありがとう……というか、これはライアン先輩からの紹介だからな。おそらくはセディック様の息が掛かっていると思うんだが……」

 知らないのか? と、言外に問い掛ける視線。

「え? そうなの?」

 全然知らなかったんだけど。これってもしかして、青田買いってやつ?

 リールは元貴族の家に生まれて、家を傾けた父親が借金を残して蒸発。母親はその後に生まれたリールを要らないと、父方のおばあ様に押し付けて裕福な家の後妻に入ったのだとか。そして、おばあ様は爵位や家を売って借金を返して、貴族子女の家庭教師カヴァネスとして働きながらリールを育たのだという、かなりの苦学生。

 そして、そうやって自分を育ててくれたおばあ様を楽させる為にと無償で通える特待生枠を三年間維持している、成績優秀者。しかも、目指すのは法律家だ。

 セディー、リールを囲い込む気満々だったのか……いつから目を付けていたんだろ?

「ふぇ~、それは凄いですね~。セディック様が支援するのは、本当に優秀な方だけだって話ですからね~」
「そうなのか? 俺はてっきり、ハウウェルのコネかと思ったんだが……」

 まぁ、わたしとセディーも両親ではなく、おばあ様とお祖父様に育てられたと言っても過言じゃない。でも、そういう風な同情だけでセディーがリールに目を掛けるとは思えないし。

「ん~……その辺りは、ちゃんとリールの実力だと思うよ? だって君、学年一位でしょ」

 幼少期からみっちりと教育を受けている高位貴族を差し置いて学年一位を取れたのは、リールにその実力があるからだ。

 幾らセディーに勉強を教わろうとも、学年一位を取れない奴はここにいる。一応、成績は上がってるんだけどね……多分、元から頭のできが違うんだと思うなぁ。あ、なんか自分で思ってて、ちょっと悲しくなって来たかも……

「うむ。それは自分自身の実力だと誇ってもいいと思うぞ」
「そーそー。大体さ、ハウウェルのおにーさんが甘いのはハウウェルにだけだって。なんせ、おにーさん、めっちゃブラコンだしな!」
「・・・それは確かに。説得力がある」
「え? なにそれ?」
「ふふっ、セディック様はハウウェル先輩とすっごく仲良しさんですからねっ!」
「リール就職おめでとう! な感じで、ついでに俺のことも是非聞かせてやろう!」
「え? 別にいいよ」
「もっと俺に興味持てよな!」
「……なにかあるのか? テッドは実家を手伝うんじゃないのか?」
「ふっ……店でお客様を相手する前に礼儀作法をしっかり身に付けろって、親戚の家で執事見習いをさせられることになってな!」
「ふぇ~……メルン先輩が執事ですか……がんばってください!」

 う~ん……執事なテッド、全然想像できない。失礼なことを言ってお客さんを怒らせそうな……大丈夫かな?

「おう、がんばるわ。んで、お前らは卒業したらどうするん?」
「うむ。俺は、そのまま軍に入ることになる」
「そっかー。ハウウェルは?」
「わたしは……セディーに領地経営のあれこれを教わる、かな?」

 子爵領の仕事をする、から子爵領の経営ができるようになる、に目標を定められた。

「おー、さっすが侯爵令息さまー」
「・・・ふむ、そうか」
「どしたよ? レザン」
「いや・・・」
「なに?」

 じっと、もの言いたげな三白眼を見上げる。

「ハウウェルは、軍に入る気は」
「無い」

 レザンの言葉を遮るように断る。

「そうか・・・ハウウェルならば、いい副官になれると思うのだがな。本当に残念だ。だが、領主となるのならば、自ら剣を持って戦うこともあるだろう。鍛錬は欠かさぬようにな」

 多分、これが最後の勧誘。

「まぁ、鈍らない程度には剣は続けるつもりだよ」
「そうか」

 なんて話してから少し後。

 物件を探し始めたリールだけど、住む場所は割とすぐ見付かったそうだ。ちなみに、おばあ様と一緒に住むことになったのだとか。『男の子の一人暮らしは心配だから』と、おばあ様が家事を引き受けてくれるそうだ。

 テッドとレザンは、学園に残ってコネ作りに勤しんでいるようだ。

 わたしも、なるべく乗馬クラブに顔を出すようにして――――

✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰


 ちなみに、没落貴族で現在平民のリールが学年一位を取っても高位貴族にいちゃもんを付けられないのは、ネイサン、レザン、エリオットといつも一緒にいるからだったりします。

 ある意味、色々とやらかしてる『女帝』なネイサンと『軍曹』なレザンを相手に物怖じしない人は、それだけで一目置かれるという……(笑)

しおりを挟む
感想 175

あなたにおすすめの小説

生命(きみ)を手放す

基本二度寝
恋愛
多くの貴族の前で婚約破棄を宣言した。 平凡な容姿の伯爵令嬢。 妃教育もままならない程に不健康で病弱な令嬢。 なぜこれが王太子の婚約者なのか。 伯爵令嬢は、王太子の宣言に呆然としていた。 ※現代の血清とお話の中の血清とは別物でござる。 にんにん。

初耳なのですが…、本当ですか?

あおくん
恋愛
侯爵令嬢の次女として、父親の仕事を手伝ったり、邸の管理をしたりと忙しくしているアニーに公爵家から婚約の申し込みが来た! でも実際に公爵家に訪れると、異世界から来たという少女が婚約者の隣に立っていて…。

公爵令嬢を虐げた自称ヒロインの末路

八代奏多
恋愛
 公爵令嬢のレシアはヒロインを自称する伯爵令嬢のセラフィから毎日のように嫌がらせを受けていた。  王子殿下の婚約者はレシアではなく私が相応しいとセラフィは言うが……  ……そんなこと、絶対にさせませんわよ?

冤罪から逃れるために全てを捨てた。

四折 柊
恋愛
王太子の婚約者だったオリビアは冤罪をかけられ捕縛されそうになり全てを捨てて家族と逃げた。そして以前留学していた国の恩師を頼り、新しい名前と身分を手に入れ幸せに過ごす。1年が過ぎ今が幸せだからこそ思い出してしまう。捨ててきた国や自分を陥れた人達が今どうしているのかを。(視点が何度も変わります)

なんで私だけ我慢しなくちゃならないわけ?

ワールド
恋愛
私、フォン・クラインハートは、由緒正しき家柄に生まれ、常に家族の期待に応えるべく振る舞ってまいりましたわ。恋愛、趣味、さらには私の将来に至るまで、すべては家名と伝統のため。しかし、これ以上、我慢するのは終わりにしようと決意いたしましたわ。 だってなんで私だけ我慢しなくちゃいけないと思ったんですもの。 これからは好き勝手やらせてもらいますわ。

【短編】復讐すればいいのに〜婚約破棄のその後のお話〜

真辺わ人
恋愛
平民の女性との間に真実の愛を見つけた王太子は、公爵令嬢に婚約破棄を告げる。 しかし、公爵家と国王の不興を買い、彼は廃太子とされてしまった。 これはその後の彼(元王太子)と彼女(平民少女)のお話です。 数年後に彼女が語る真実とは……? 前中後編の三部構成です。 ❇︎ざまぁはありません。 ❇︎設定は緩いですので、頭のネジを緩めながらお読みください。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?

おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました! 皆様ありがとうございます。 「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」 眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。 「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」 ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。 ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視 上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

王太子殿下が欲しいのなら、どうぞどうぞ。

基本二度寝
恋愛
貴族が集まる舞踏会。 王太子の側に侍る妹。 あの子、何をしでかすのかしら。

処理中です...