虚弱な兄と比べて蔑ろにして来たクセに、親面してももう遅い

月白ヤトヒコ

文字の大きさ
上 下
61 / 673

番外。セディー視点4

しおりを挟む

 そして――――ある日突然、家の中からネイトの声が聴こえなくなった。

 それからは、体調が良くなっても、ネイトに会わせてもらえない日々が続いた。

 母がネイトを連れて来てくれない。

 どうしてネイトを僕の部屋に連れて来て会わせてくれないのかを母に聞くと、

「お義父様……おじい様とおばあ様がネイトを預かってくれているの。セディーはなにも気にしなくていいのよ」

 という答えが返って来た。

 笑顔で。

 意味が、わからなかった。

 なんで? どうして? と、ネイトをお祖父様達に預けた理由を聞くと、

「だって、ネイトが煩く泣くと、セディーがゆっくり眠れないでしょう? セディーが可哀想だもの。ネイトのことはおじい様とおばあ様に任せて、セディーはゆっくり休んでいいのよ」

 笑顔で、言われて・・・

 僕はすごく、泣きたい気持ちになった。

 僕は大丈夫だから、ネイトの声ならウルサいと思わないから、ネイトを家に戻してほしいと頼んだ。

 けど、その頼みが聞き入れられることはなかった。

「セディーは気にしなくていいの」
「早く良くなりましょうね」
「お母様が側にいてあげるわ」
「大丈夫よ、セディー」

 僕がネイトのことを聞く度、そんな答えが返る。

 お祖父様とおばあ様がお見舞いに来てくれたときには、ネイトのことを聞いた。
 ネイトがお祖父様達の家でどんな風に過ごしているかを、教えてくれた。

 けど、ネイトをうちに返してほしいとお願いしたら……とても困った顔で、

「セディーの具合がいいときになら、ネイトを連れて来てもいい」

 そう言われた。赤ちゃんはとても風邪をひき易い上、病気に弱いから、移したら大変なのだと。

 僕は、ネイトに会うのを我慢した。

 本当は、とってもとってもネイトに会いたくて堪らなかったけど・・・

**********

 僕がネイトに会いたいと、ネイトの話をすると、母は笑顔で「セディーは気にしなくていいの」と言う。

 そのクセ、雰囲気はピリつく。

 母はお祖父様とおばあ様がお見舞いに来ると、僕の側にいないことが多くなった。

 お祖父様とおばあ様は溜息を吐いて、母のことには触れない。

 多分・・・僕の前で、母と揉める姿を見せたくなかったのだと思う。

 母は、お祖父様やおばあ様がなにか話そうとすると、すぐに「セディーが可哀想」と言って泣くから。

 僕は・・・

 お祖父様とおばあ様が来ると、嬉しかった。

 ネイトの様子を教えてくれるし、お土産だと言って、ネイトが好きな食べ物を持って来てくれるから。
 まぁ、赤ちゃんが食べられる物だから、ちょっと僕には物足りないと感じることもあったけど。
 さすがに味の薄いお菓子はねぇ・・・美味しそうなゼリーだと思って食べて、薄いリンゴ風味のあんまり甘くないゼリーだったり、あまり甘くないプリンだったりしたときの微妙な顔をした僕を面白がるのは、どうかと思うな? その後ちゃんと、美味しいお土産をもらったけど。

 偶にそんなイタズラをされたけど、それも楽しくて、お祖父様とおばあ様は僕に優しかった。

 お祖父様とおばあ様が帰った後、母に「なにか酷いことを言われなかった?」と心配そうに聞かれたけど、そんなことはない。

 むしろ――――母が側にいないと、『可哀想』という僕を憐れむ声が聞こえないと、なんだか気が楽になる。

 それから、僕の体調が良いときを見計らっておばあ様がネイトを連れて来てくれた。
しおりを挟む
感想 175

あなたにおすすめの小説

結婚しましたが、愛されていません

うみか
恋愛
愛する人との結婚は最悪な結末を迎えた。 彼は私を毎日のように侮辱し、挙句の果てには不倫をして離婚を叫ぶ。 為す術なく離婚に応じた私だが、その後国王に呼び出され……

高慢な王族なんてごめんです! 自分の道は自分で切り開きますからお気遣いなく。

恋愛
よくある断罪に「婚約でしたら、一週間程前にそちらの有責で破棄されている筈ですが……」と返した公爵令嬢ヴィクトワール・シエル。 婚約者「だった」シレンス国の第一王子であるアルベール・コルニアックは困惑するが……。 ※小説家になろう、カクヨム、pixivにも同じものを投稿しております。

「ババアはいらねぇんだよ」と婚約破棄されたアラサー聖女はイケメン王子に溺愛されます

平山和人
恋愛
聖女のロザリーは年齢を理由に婚約者であった侯爵から婚約破棄を言い渡される。ショックのあまりヤケ酒をしていると、ガラの悪い男どもに絡まれてしまう。だが、彼らに絡まれたところをある青年に助けられる。その青年こそがアルカディア王国の王子であるアルヴィンだった。 アルヴィンはロザリーに一目惚れしたと告げ、俺のものになれ!」と命令口調で強引に迫ってくるのだった。婚約破棄されたばかりで傷心していたロザリーは、アルヴィンの強引さに心が揺れてしまい、申し出を承諾してしまった。そして二人は幸せな未来を築くのであった。

「いなくても困らない」と言われたから、他国の皇帝妃になってやりました

ネコ
恋愛
「お前はいなくても困らない」。そう告げられた瞬間、私の心は凍りついた。王国一の高貴な婚約者を得たはずなのに、彼の裏切りはあまりにも身勝手だった。かくなる上は、誰もが恐れ多いと敬う帝国の皇帝のもとへ嫁ぐまで。失意の底で誓った決意が、私の運命を大きく変えていく。

選ばれたのは私ではなかった。ただそれだけ

暖夢 由
恋愛
【5月20日 90話完結】 5歳の時、母が亡くなった。 原因も治療法も不明の病と言われ、発症1年という早さで亡くなった。 そしてまだ5歳の私には母が必要ということで通例に習わず、1年の喪に服すことなく新しい母が連れて来られた。彼女の隣には不思議なことに父によく似た女の子が立っていた。私とあまり変わらないくらいの歳の彼女は私の2つ年上だという。 これからは姉と呼ぶようにと言われた。 そして、私が14歳の時、突然謎の病を発症した。 母と同じ原因も治療法も不明の病。母と同じ症状が出始めた時に、この病は遺伝だったのかもしれないと言われた。それは私が社交界デビューするはずの年だった。 私は社交界デビューすることは叶わず、そのまま治療することになった。 たまに調子がいい日もあるが、社交界に出席する予定の日には決まって体調を崩した。医者は緊張して体調を崩してしまうのだろうといった。 でも最近はグレン様が会いに来ると約束してくれた日にも必ず体調を崩すようになってしまった。それでも以前はグレン様が心配して、私の部屋で1時間ほど話をしてくれていたのに、最近はグレン様を姉が玄関で出迎え、2人で私の部屋に来て、挨拶だけして、2人でお茶をするからと消えていくようになった。 でもそれも私の体調のせい。私が体調さえ崩さなければ…… 今では月の半分はベットで過ごさなければいけないほどになってしまった。 でもある日婚約者の裏切りに気づいてしまう。 私は耐えられなかった。 もうすべてに……… 病が治る見込みだってないのに。 なんて滑稽なのだろう。 もういや…… 誰からも愛されないのも 誰からも必要とされないのも 治らない病の為にずっとベッドで寝ていなければいけないのも。 気付けば私は家の外に出ていた。 元々病で外に出る事がない私には専属侍女などついていない。 特に今日は症状が重たく、朝からずっと吐いていた為、父も義母も私が部屋を出るなど夢にも思っていないのだろう。 私は死ぬ場所を探していたのかもしれない。家よりも少しでも幸せを感じて死にたいと。 これから出会う人がこれまでの生活を変えてくれるとも知らずに。 --------------------------------------------- ※架空のお話です。 ※設定が甘い部分があるかと思います。「仕方ないなぁ」とお赦しくださいませ。 ※現実世界とは異なりますのでご理解ください。

三度目の嘘つき

豆狸
恋愛
「……本当に良かったのかい、エカテリナ。こんな嘘をついて……」 「……いいのよ。私に新しい相手が出来れば、周囲も殿下と男爵令嬢の仲を認めずにはいられなくなるわ」 なろう様でも公開中ですが、少し構成が違います。内容は同じです。

妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢

岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか? 「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」 「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」 マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。

婚約破棄されるのらしいで、今まで黙っていた事を伝えてあげたら、婚約破棄をやめたいと言われました

新野乃花(大舟)
恋愛
ロベルト第一王子は、婚約者であるルミアに対して婚約破棄を告げた。しかしその時、ルミアはそれまで黙っていた事をロベルトに告げることとした。それを聞いたロベルトは慌てふためき、婚約破棄をやめたいと言い始めるのだったが…。

処理中です...