腐ったお姉ちゃん、【ヤンデレBLゲームの世界】で本気を出すことにした!

月白ヤトヒコ

文字の大きさ
上 下
123 / 158

そもそも紳士や貴公子というのは肩書きではなく、心構え!

しおりを挟む



 視点変更。

――――――――――――

 あの日。

 王都からの買い付け注文が入ったというあの日から、俺の日常は一変した。

 父が、王族からの注文が入ったと言い、母と俺も連れて王都へ向かうと言い出した。

 夕方だというのに最低限の荷物をまとめ、受注主である王族の寄越したという護衛と共に馬車へ乗り、日が暮れてから急き立てられるようにして町を出た。

 暗くなってからの移動は危険を伴う。夜道の方が断然、盗賊などと行き遭う可能性が高くなる。父が、なぜこんな危険な移動を強行するのか疑問に思った。

 幾ら王族から受注が入ったからと言って、荷物を危険に晒していいものか、と。

「父さん、どうしたの? こんな危険な真似をするなんて、父さんらしくないよ」

 そう聞いた俺を、父さんは母さんと一度見詰め合うと真剣な瞳で俺を見据えて言った。

「……アーリー、よく聞きなさい」

 そう口を開いた父さんが語ったのは――――

「実は、町に隣国の王族がお忍びで来ていたそうだ」
「え?」
「それで……お前は今日、具合を悪くした人をホテルまで連れて行ったそうだな?」
「あ、うん……」

 なんだか嫌な予感がして、心臓が早鐘を打つ。

「どうやら、お前がホテルへ連れて行ったその人がお忍びの王族だったらしい。しかも、その王族は正式な手順を踏んでこの国に入国したワケではないそうだ」
「え? それって、密入国ってこと?」
「ああ。通常、お忍びであったとしても、他国へ渡る場合にはちゃんとその国の上層部へ話を通すのが筋というものだ。けれど、それをしていない他国の王族が来ていたそうだ」

 それは当然のことだろう。どこのどんな人が国へ出入りしたか、それを把握しておくことはとても大事なことの筈。それを無視するということは、渡った先の国での安全が保障されないということだ。

 安全の保障が要らないか、悠長に出入国の検査や許可が出るのを待てない程切羽詰まった人。そうじゃなかったら……なにかしらの後ろ暗いことがあり、出入国を記録されたくないということ。

 真っ先に頭を過ぎったのは、密輸という言葉。もしかしたら俺は、なにかを見てしまったのか。それとも、相手が俺になにかを見られたと思ったのか……

「偶々……うちの国の王子殿下も、町にお忍びで来ていたそうでな」
「ええっ!?」

 どういうことっ? っていうか、俺が知らないだけでうちの町、実は王侯貴族のお忍びスポットだったりするの?

「王子殿下の護衛の方の中に、密入国した他国の王族の顔を知っている人がいたそうで、お前がホテルに連れ込まれそうになっていたのを、慌てて保護したという話だ」
「え? 保護? 俺が?」
「ああ。お前がお茶をご馳走になった方々が、王子殿下方だったそうだ」
「ええっ!? 王子様達っ!?」

 男の子が二人と、女の子が一人。可愛い女の子の方が、俺とお喋りしてくれていた。

 言われてみれば……あの具合の悪い人の部屋へ行く前に、俺に一生懸命話し掛けてくれた。具合が悪いなら医者を呼ぶべきだと言って、ホテルの人を呼んでくれたのもあの子達だ。

 あの女の子はあの男の人に冷たく「必要無い」と言われても、手を振り払われても、睨まれても引かなかった。すごく親切な子だと思っていたら……あの子達は、俺が部屋へ連れ込まれるのを阻止してくれていたんだ。

「それで、お前が他国の王族に誘拐され掛けていたと……商人の振りをした騎士の方々から緊急の連絡が入ってな。わたし達にも危険が及ぶかもしれないからと、こうして今避難しているところなんだよ」
「あ、そうだったんだ……」
「下手をしたら、お前を他国に攫われてしまっていたかもしれないと言われてな」
「心配を掛けてごめんなさい……」
「アーリー、あなたが無事で本当によかったわ」

 涙ぐみながら母さんが俺を見詰める。

「ああ、本当に。騎士の方々や王子殿下方には心より感謝しているよ」

 こうして俺達は三人で抱き締め合いながら、王都へと向かった。

 王都で騎士の方達が用意してくれた家に滞在して、数日後。

 相手は他国の王族だからと騎士の方々が護衛として付いていて、なんだか申し訳ないような、誘拐はやっぱりなにかの勘違いや誤解で、大袈裟じゃないかな……? という思いが頭をもたげて来た頃。

「アーリー、これを見なさい」

 父さんが、何枚もの似顔絵を俺に見せて言った。

「この連中が、うちの町で人身売買をしていた疑いのある人物だそうだ」

 テーブルの上に広げられる手配書。その中に、

「あっ、この人!」

 あの日、具合が悪いからホテルまで連れて行ってほしいと俺に頼んだ男の似顔絵があった。あのときの、灰色の髪に青灰色の瞳をした、お忍びの貴族……じゃなくて、密入国してた王族なんだっけ? 密入国なんだから、ある意味お忍びというのは間違っていないような気もする。

 まあ、密入国は王族だとしても……いや、王族だからこそ厳しく取り締まられるべき犯罪なんだけど。

 彼らは、国際的に人身売買をしている可能性のある犯罪集団とのこと。

 どうやら、本当に俺は誘拐され掛かっていたようだ。

 彼に捕まっていたら……今頃俺は、知らない国に連れて行かれていたかもしれない。どんな目に遭わされていたかもわからない。この国には奴隷制度は無いけど、無法者に他の国に売り飛ばされていたら……? 今更ながらに、とても恐ろしくなった。

 大袈裟だと思って、そろそろうちに帰りたいと思っていたけど……全然大袈裟じゃなかったっ!!

 そして、俺を城で保護したいと王族の方から話が出ているのだと言われた。

 とても驚いたけど、でも、相手は国際的な犯罪者の集団。それも、俺は首謀者と見做されている王族の男の顔を見ていると言われた。逆を言えば、その王族の男に俺の顔も覚えられている可能性が高いとも言われて、安全を図る為に――――

 父さんと母さんは、自国の王族に保護してもらえるなら安心だと言って、俺が王族の方に保護されることに賛成した。

 俺は……父さんと母さんと離れたくはなかったけど、堅牢な城にいた方が護衛がし易いとのこと。定期的に両親には会えるようにする、と。そして、城で暮らすならある程度の礼儀作法、教養は必須だと言われた。

 一応、商人として貴族の方と顔を合わせることや対応をしなければならないので、礼儀作法を少しは学んでいたけど、下位貴族になら失礼に当たらないマナーくらいしか知らない。王侯貴族に通用するだけのマナーを取り急ぎ学びなさいとのこと。

 それで、講師が付けられることになったんだけど――――

 なぜか講師の人が俺の顔を見て固まったり、ぼーっとしてミスを連発したり、話し掛けてわからないことを聞こうとしてもなにも答えてくれなかったりと、講師が何人も入れ替わって教育があんまり進まなかった。

 俺、なにかしたんだろうか? と、かなり不安になった。それとも、商人如きの子が王城に上がるなど烏滸おこがましい、的な感じでいびられてたりするっ!?

 俺、嫌われてるのかなぁ? と、一人で悶々としてへこんでいると……

 次に来た講師の人は、おじいちゃんやおばあちゃん先生だった。大ベテランと言った空気の漂う先生達だ。

 おじいちゃんおばあちゃん先生は俺の顔を一瞥すると、成る程という風に頷き――――今までの若い? 講師達からよりも、厳しい指導を受けましたっ!?

 美しい所作とは~、という長い講釈を受け、それを実践。

 一挙手一投足に、ビシバシと厳しい指導が飛ぶ! そもそも紳士や貴公子というのは肩書きではなく、心構え! と、仮令たとえ襤褸ぼろを纏おうとも、心は錦の精神だと教えられた。逆を言えば、どれだけ高貴な血筋であり、高価で贅を尽くした衣装を纏おうとも、心根が卑しければ紳士や貴公子足り得ないとのこと。

 そして俺は……貴公子としての振る舞いへの及第点を頂いた。

 うん? あれ? 俺、城で保護されるに当たり、使用人として扱われるって聞いたんですけど?


――――――――――――

 色々とわかっていないアーリー視点。ꉂ(ˊᗜˋ*)

しおりを挟む
感想 15

あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?

おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました! 皆様ありがとうございます。 「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」 眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。 「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」 ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。 ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視 上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました

ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

追放された悪役令嬢はシングルマザー

ララ
恋愛
神様の手違いで死んでしまった主人公。第二の人生を幸せに生きてほしいと言われ転生するも何と転生先は悪役令嬢。 断罪回避に奮闘するも失敗。 国外追放先で国王の子を孕んでいることに気がつく。 この子は私の子よ!守ってみせるわ。 1人、子を育てる決心をする。 そんな彼女を暖かく見守る人たち。彼女を愛するもの。 さまざまな思惑が蠢く中彼女の掴み取る未来はいかに‥‥ ーーーー 完結確約 9話完結です。 短編のくくりですが10000字ちょっとで少し短いです。

婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪

naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。 「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」 まっ、いいかっ! 持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!

『奇跡の王女』と呼ばないで

ルーシャオ
恋愛
サンレイ伯爵嫡子セレネは、婚約の話が持ち上がっている相手のジャンが他の伯爵令嬢と一緒にいるところを目撃して鬱々していた。そこで、気持ちを晴らすべく古馴染みのいる大兵営へと向かう。実家のような安心感、知人たちとおしゃべりしてリフレッシュできる……はずだったのだが、どうにもジャンは婚約の話を断るつもりだと耳にしてしまう。すると、古馴染みたちは自分たちにとっては『奇跡の王女』であるセレネのためにと怒り狂いはじめた。 元王女セレネが伯爵家に養子に出されたのは訳があって——。

帰国した王子の受難

ユウキ
恋愛
庶子である第二王子は、立場や情勢やら諸々を鑑みて早々に隣国へと無期限遊学に出た。そうして年月が経ち、そろそろ兄(第一王子)が立太子する頃かと、感慨深く想っていた頃に突然届いた帰還命令。 取り急ぎ舞い戻った祖国で見たのは、修羅場であった。

処理中です...