腐ったお姉ちゃん、【ヤンデレBLゲームの世界】で本気を出すことにした!

月白ヤトヒコ

文字の大きさ
上 下
103 / 158

結論としては、アレだ。自分の精神衛生……心身の健康を損なったり、害するような相手とはさっさと縁切りすべし!

しおりを挟む



「……もう、こうやって話すこともできないのね」

 しんみりとしたような声が落ちる。

 ふむ。今更ながらに、もっとあたしと話したい、と。

「わたし達とあなたは、親子にはなれませんでした。離縁すれば、もう他人です」
「ええ、そうね……」

 本当に今更なんだけどねー?

「でも、他人でもなれる関係はあるんですよ?」
「え?」
それ・・は、年齢も性別も、身分も、国籍、人種すら越えてなれるものです」
「身分も、国も?」
「ええ。なんでしたら、相手が人間である必要すらない」
「人間じゃなくても、なれるもの?」
「はい。一切の赤の他人からでも、仮令たとえ敵同士であろうとも、友人・・にはなれます」
「友、人……お前と、わたくしが?」

 ぱちぱちと瞬く紫紺。

「まあ、あなたがどうしても寂しいと言うのであれば、お友達になってあげてもいいですよ? あなた、性格悪いですし。友達とか全くいなさそうですからね? ミレンナ」
「本当に生意気ね? でも、いいわ。お前とお友達になってあげる。どうせ、お前もお友達なんて一人もいないだろうから」

 ふっ、なにせネロたんは離宮で何年もぼっちしてないものね!

「しょうがないですねぇ? では、現在のごたごたが落ち着いたら女子会でもしましょうか。まあ、遅くても十年後くらいには」
「お前は男でしょうに。なにが女子会よ? でもまあ、それくらいなら……少しくらい待っていてやらないこともないわ」

 呆れ混じりの表情に照れが見える。

「ふふっ、素直じゃありませんわね? それに、今はネリーちゃんなので、わたくしの心は乙女のつもりですわ♪」

 というか、乙女は乙女でも腐女子だけどね!

「・・・お前がそんなに愉快な子だったとは思わなかったわ。わたくしのせい、かしら?」

 じっとりとした視線が、戸惑いを含む。

「さあ? どうでしょう? では、また会いましょうね? ミレンナ」
「そうね。お前がわたくしをもてなすなら、招かれてあげる。最上級の物を用意することね。だから、それまでせいぜい元気でいなさい。……どうせお前には、手紙をやり取りする相手もいないだろうから、わたくしが出してやってもよくってよ!」
「え~? ミレンナの実家とはやり取りしたくないんですけど?」
「……そう。それならいいわよ」

 ぷいっと寂しそうな顔でそっぽを向くミレンナ。ヤだ、なんかちょっと可愛いかも。さっすが、ネリーちゃんが大きくなったバージョンのお顔だけあるわね!

「でも、そうですね。実は離宮には、わたしと同じ年の侍女見習いのリーちゃんという可愛い女の子がいたりするワケですよ。侍女見習いのリーちゃん宛に、お友達のミリィちゃんからお手紙が届いてもいいんじゃないでしょうか?」
ミリィ・・・ちゃん? なんだか安っぽい、どこにでもいそうな名前ね? まあ、いいわ。そのうち、リー・・宛にミリィ・・・からお手紙が届くかもしれないわね。返事、絶対に出させなさいよ」
「リーちゃんも、あれこれと忙しい身ではあるんですけどねぇ? 余裕があるときになら、返事を出せるかもしれないですね」
「そう。その……リーは、好きなお菓子とか、あるのかしら?」

 もじもじと切り出すミレンナ。ツンツンしながらも、結構なデレっ振りを混ぜて来るとは。こやつ、なかなかできおるな!

「ふふっ、リーちゃんもまだまだお子様ですからねー? お菓子は普通に好きですよ。お砂糖たっぷりの甘過ぎるお菓子より、甘さ控えめなお菓子が好きなようですね。それと、どこぞのおうちから贈られて来ても困りますが、匿名の差し入れなら有難く頂きましょう。ああ、わたし達の事業にも、匿名の寄付はいつでも大歓迎ですよ?」
「まあ、図々しい。でも、寄付や慈善事業は貴族の義務だもの。気が向いたら、貧しい者達へ施してあげるわ」
「ふふっ、そうですか。どこぞのおうちには、わたし達の事業には一切関わらせるつもりはありませんが。貴族がお忍びのお客さんとして品物を買うのは止められませんからね」
「品質が良ければ、個人的に買ってやらないこともないわ」
「ふふっ、楽しみにしていますよ。それではご機嫌よう、ミレンナ」

 と、ミレンナとの面会は終了。

 鉄格子の部屋を出て歩いていると――――

「……宜しいのですか? ネレイシア姫様」

 複雑そうな表情の女性騎士が問い掛けた。

「なにがですか?」
「本気で、側妃様とご友人になられるおつもりで?」
「ええ。ミレンナが思ったより話せる相手でよかったです。どの道、ミレンナの侯爵家にはクソ親父と手を切ってもらう予定でしたからね。離縁については……もっとごねるかと思っていたのですが、すんなり飲んで頂けて助かりました」
「そう、ですか……」

 にこりと笑顔で返したら、なんだかドン引きしたような顔をされた。解せぬ。

 まあ、気を取り直して。

 そりゃ婚約期間を含めて八年以上もクソ野郎に付き合うのは非常に疲れることだろう。一応、自分から関わりに行っているとは言え、ね?

 なんだか、頭おかしいやべぇヒス女から、傲慢ツンデレ女にクラスチェンジした感じかしら? 丸くなったっぽいのは、いい変化だと思う。

 女性が子供を産める期間というのは限られているワケだし。なんだったら、初産が双子で、しかも難産だったミレンナは本当に死に掛けたのかもしれない。更に言うなら、後遺症が残っている可能性だってある。最悪、再びの妊娠が難しいということだってあり得る。元から気性が烈しい人だったから判り難いかもしれないけど、ホルモンバランスが崩れての情緒不安定というのもあっただろう。

 こういう、女性が不安定なときってのは精神的に支えてくれる人がいればまだマシだと思うんだけど・・・まあ、相手がクズ中のクズだし。そんなことは期待するだけ無駄。むしろ、ミレンナの神経を逆撫でするばかりだっただろう。

 結論としては、アレだ。自分の精神衛生……心身の健康を損なったり、害するような相手とはさっさと縁切りすべし! 仮令たとえ相手を好きになってしまったとして、相手との良い未来を思い描けないなら、とっととその恋心とはおさらばした方がいい。身も心もずたぼろになってまで、自分の周囲の人達に心配や迷惑を掛けてまでしがみ付くことはしない方がいい。

 だって、自分も好きになった相手も傷付けて、傷付けられて、憎んで、恨んで、嫌な思いだけが残るなんて悲しいじゃない。

 相手を愛し、自分のことも愛して大切にして。自分の気持ちを押し付けるだけじゃなくて、相手の意志や気持ちも尊重して。相手にも自分の意志を尊重してもらって。その上で相手の幸せを考えてあげなきゃ。

 自分の気持ちや慾望のみを優先し、相手に押し付ける関係は、どの道破綻する。

 好きになった人と二人での幸せな未来を望むなら、恋は愛に育てて行かなきゃ。

 そして、愛になったら……ときには、相手の為に自ら身を引くことだってある。

 レーゲンもミレンナも、自分の気持ちのみを優先して、好きになった相手のことを一切考えていなかったから、こんな面倒くさい状況になったのよねー?

 そもそもの話、綺麗に終われる恋愛なんてファンタジーの産物。物語の中にしか存在しない。どちらか片方には綺麗な思い出になったとしても、もう片方は綺麗なだけの思い出じゃない……かもしれないし? そうじゃなかったら、叶わなかった片恋を美化してるのよ。ま、あたしの私見だけど。

 とりあえず、アレだ。相手のことを想うって意味での理性ってすっごく大事ね! 相手の意志を確認しない囲い込み、全然良くない!

 あたしはいいの! だってアーリーたんやシュアンへの囲い込みも、全部保護だから! そう、美形が傍で観られるヒャッハーっ!! とか、ちょっと……いや、めっちゃ思ってるけど! でも、放置すると絶対不幸になる系の二人なんだもん。意志確認なんかしてたら、絶対間に合わなかったでしょ?

 それに、他人に恨まれて憎まれる覚悟なんてとっくに持っているし。

 一仕事終えたぜ! な気分で馬車へ乗ると・・・

「・・・ネロ王子、わたしを嵌めましたね? どこまでがあなたの計算ですか?」

――――――――――――


 ネロ(茜)「しょうがないですねぇ? では、現在のごたごたが落ち着いたら女子会でもしましょうか。まあ、遅くても十年後くらいには」ꉂ(ˊᗜˋ*)

 ミレンナ(母)「お前は男でしょうに。なにが女子会よ?」 (꒪꒫꒪)

 「でもまあ、それくらいなら……少しくらい待っていてやらないこともないわ」゜+。:.(⸝⸝º ^ º⸝⸝ ).:。+゜

 ネロ「ふふっ、素直じゃありませんわね? それに、今はネリーちゃんなので、わたくしの心は乙女のつもりですわ♪」ζ*'ヮ')ζ

しおりを挟む
感想 15

あなたにおすすめの小説

【短編】復讐すればいいのに〜婚約破棄のその後のお話〜

真辺わ人
恋愛
平民の女性との間に真実の愛を見つけた王太子は、公爵令嬢に婚約破棄を告げる。 しかし、公爵家と国王の不興を買い、彼は廃太子とされてしまった。 これはその後の彼(元王太子)と彼女(平民少女)のお話です。 数年後に彼女が語る真実とは……? 前中後編の三部構成です。 ❇︎ざまぁはありません。 ❇︎設定は緩いですので、頭のネジを緩めながらお読みください。

罠に嵌められたのは一体誰?

チカフジ ユキ
恋愛
卒業前夜祭とも言われる盛大なパーティーで、王太子の婚約者が多くの人の前で婚約破棄された。   誰もが冤罪だと思いながらも、破棄された令嬢は背筋を伸ばし、それを認め国を去ることを誓った。 そして、その一部始終すべてを見ていた僕もまた、その日に婚約が白紙になり、仕方がないかぁと思いながら、実家のある隣国へと帰って行った。 しかし帰宅した家で、なんと婚約破棄された元王太子殿下の婚約者様が僕を出迎えてた。

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました

ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

ウワサの重来者 どうか、心振るえる一生を。(中辛)

おいなり新九郎
ファンタジー
 最新情報:幼いサヤを背負い少女は炎と化け物の中を潜り抜ける。一途にこの娘を地獄から逃がすために。 ーあらすじー  侍の家に生まれたユウジは16歳の少年。  家族がいろいろあって、家を継ぐことに。  ある日、特別な力を与えてくれるという「宝」を引ける催しに参加する。  そこで、彼が引いてしまったハズレとしか思えない「宝」とは?  宝のせいなのか、問答無用にふりかかる災難。  個性豊かな、お宝美少女達に振り回され、ユウジは冒険を続ける。  そこには思わぬこの世界の因縁と謎があった。    作者より  タイトルにある「重来者」はリターナーと読みます。  途中、主人公交代を検討しております。  お一人でも多くの方が楽しんでくだされば幸いです。  理不尽な世の中で、どうか心振るえるひと時を・・・。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?

おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました! 皆様ありがとうございます。 「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」 眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。 「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」 ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。 ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視 上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

あなたがそう望んだから

まる
ファンタジー
「ちょっとアンタ!アンタよ!!アデライス・オールテア!」 思わず不快さに顔が歪みそうになり、慌てて扇で顔を隠す。 確か彼女は…最近編入してきたという男爵家の庶子の娘だったかしら。 喚き散らす娘が望んだのでその通りにしてあげましたわ。 ○○○○○○○○○○ 誤字脱字ご容赦下さい。もし電波な転生者に貴族の令嬢が絡まれたら。攻略対象と思われてる男性もガッチリ貴族思考だったらと考えて書いてみました。ゆっくりペースになりそうですがよろしければ是非。 閲覧、しおり、お気に入りの登録ありがとうございました(*´ω`*) 何となくねっとりじわじわな感じになっていたらいいのにと思ったのですがどうなんでしょうね?

魅了が解けた貴男から私へ

砂礫レキ
ファンタジー
貴族学園に通う一人の男爵令嬢が第一王子ダレルに魅了の術をかけた。 彼女に操られたダレルは婚約者のコルネリアを憎み罵り続ける。 そして卒業パーティーでとうとう婚約破棄を宣言した。 しかし魅了の術はその場に運良く居た宮廷魔術師に見破られる。 男爵令嬢は処刑されダレルは正気に戻った。 元凶は裁かれコルネリアへの愛を取り戻したダレル。 しかしそんな彼に半年後、今度はコルネリアが婚約破棄を告げた。 三話完結です。

なんで私だけ我慢しなくちゃならないわけ?

ワールド
恋愛
私、フォン・クラインハートは、由緒正しき家柄に生まれ、常に家族の期待に応えるべく振る舞ってまいりましたわ。恋愛、趣味、さらには私の将来に至るまで、すべては家名と伝統のため。しかし、これ以上、我慢するのは終わりにしようと決意いたしましたわ。 だってなんで私だけ我慢しなくちゃいけないと思ったんですもの。 これからは好き勝手やらせてもらいますわ。

処理中です...