【完結】わたしの娘を返してっ!

月白ヤトヒコ

文字の大きさ
上 下
11 / 13

お帰りなさい。

しおりを挟む


 母親であるわたしが、『あの子』の面倒を見るのは当然のこと。なのに、

「本当にありがとうございます、叔母さん。感謝しています。叔母さんさえよかったら、これからもあの子のことをよろしくお願いします。妻が、少し不安定になっているみたいで……」

 と、『彼』がわたしに感謝して、『彼』の家の合鍵を渡してくれた。

 『あの女』のことなんてどうでもいいけど、『あの子』に当たり散らすのだけは苦々しく思う。

 でも……ああ、合鍵これがあればいつでも『あの子』に会いに行けるわ。

 それからは、『あの子』に会いに。『あの子』の世話をするために。毎日『あの女』のいる家に通った。

 そんな日々が続いて――――

 ある日のことだった。

 いつものように『あの子』の名前を呼んで、

「おかあさん」

 って、呼ばれて『あの子』を抱き締めたら、

「……アンタの娘は、何年も前に死んだんだから……いい加減っ、わたしの娘を代わりにするのはやめてよっ!?」

 いきなり、鬼のような形相で怒鳴られた。

 なにを言われたのか、わからなく……

「あの子は死んだじゃない!!」

 っ!?、誰のせいであの子がっ……

「この子は、わたしの娘よ!」

 ……っ、違う。違う違う違う違う違う違う違う違う違う違う違う違うっ!!!!!!!!

「この子は、あの子・・・よっ!!!!」

 わたしには一目で判ったんだからっ……

あの子・・・は優しいから、裏切ったあなた達を許して、二人の子供として生まれ変わって来てあげたんだから、この子・・・に感謝しなさい」
「うる、さいっ……うるさい、うるさいうるさいうるさいっ!? わたしの娘を返せっ!?!?」

 わたしの言葉を聞かず、『あの女』は暴れ出した。

 それを見た『あの子』が怖がったから、わたしは娘を連れて外へ飛び出した。

「おかあさん、あのひとこわい」

 と、わたしにしがみ付く『あの子』を、安心させるように抱き締める。

「大丈夫よ、大丈夫。今度こそ、お母さんがあなた・・・を守ってあげるから。二度と奪わせないわ」

 そう、だわ。

 そう、なのよ。『あの子・・・』は、ちゃんとわたしのところへ、小さくなって戻って来たのよ。

 『あの子』をうちに連れて帰って、寝かし付けた後。夜になって、疲れた顔の『彼』が、『あの子』を迎えに来たと言って連れて行ってしまったの。

 とても寂しかったけど……夫が、

「君も疲れているだろう? 今日は……いや、もうしばらくは彼の家に預けておこう」

 って、言ったから。『あの子』を、また『彼』と『あの女』の家に預けることにした。

 それから、『あの女』はどんどん情緒不安定になって行って、『あの子』に酷く当たり散らすようになってしまった。

 可哀想に・・・

 病弱であることを、一番負担に思って辛い思いをしているのは『あの子』の方なのに。

 なんでこんなに酷いことが言えるの?

 やっぱり、本物の母親・・・・・であるわたしの方が『あの子・・・』のことをわかってあげられるのよ。

 『あの子』が可哀想だから、早く『あの子・・・』を家に連れて帰らなきゃ・・・

 そう、焦っていたときだった。

 『彼』と『あの女』が、離婚したと聞いた。

 ヒステリーを起こして、『あの子』に酷く当たるようになったことが原因だそうだ。

 そして、『あの女』は『あの子』を置いて出て行ったという。あまつさえ、向こうの親は二度と自分達に関わるなと『彼』に言ったそうだ。

 さすが、『あの女』の親。酷く薄情だこと。

 でも、よかったわ。これでわたしは、ようやく『あの子・・・』と一緒に暮らすことができる。

 『彼』に、

「あなた一人で『あの子』の面倒を看るのは大変でしょう? よければ、わたし達が面倒を看るわ」

 そう言って、『あの子』を引き取った。

 こうして、『わたしの娘』は我が家へやっと帰って来ることができた。

「お帰りなさい。長いこと離れていてごめんなさいね? 寂しかったでしょう? でも、これからは親子三人、一緒に暮らせるわ」
「うん、おかあさん」

жжжжжжжжжжжжжжж


しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

禊(みそぎ)

宮田歩
ホラー
車にはねられて自分の葬式を見てしまった、浮遊霊となった私。神社に願掛けに行くが——。

Chain to life

時谷 創
ホラー
原因不明の昏睡状態に陥った幼馴染。様子を見に家へ向かう途中、 謎の男に声をかけられ、その甘い言葉に誘われて・・・?

ペルシャ絨毯の模様

宮田歩
ホラー
横沢真希は、宝石商としての成功を収め、森に囲まれた美しい洋館に住んでいた。しかし、その森からやってくる蟲達を酷く嫌っていた。そんな横沢がアンティークショップで美しい模様のペルシャ絨毯を購入するが——。

アポリアの林

千年砂漠
ホラー
 中学三年生の久住晴彦は学校でのイジメに耐えかねて家出し、プロフィール完全未公開の小説家の羽崎薫に保護された。  しかし羽崎の家で一ヶ月過した後家に戻った晴彦は重大な事件を起こしてしまう。  晴彦の事件を捜査する井川達夫と小宮俊介は、晴彦を保護した羽崎に滞在中の晴彦の話を聞きに行くが、特に不審な点はない。が、羽崎の家のある林の中で赤いワンピースの少女を見た小宮は、少女に示唆され夢で晴彦が事件を起こすまでの日々の追体験をするようになる。  羽崎の態度に引っかかる物を感じた井川は、晴彦のクラスメートで人の意識や感情が見える共感覚の持ち主の原田詩織の助けを得て小宮と共に、羽崎と少女の謎の解明へと乗り出す。

リューズ

宮田歩
ホラー
アンティークの機械式の手に入れた平田。ふとした事でリューズをいじってみると、時間が飛んだ。しかも飛ばした記憶ははっきりとしている。平田は「嫌な時間を飛ばす」と言う夢の様な生活を手に入れた…。

apocalypsis

さくら
ホラー
女子生徒が持ち込んだ一冊の本により、数学教師の斎は非日常へと足を踏み入れる。

蔑ろにされた王妃と見限られた国王

奏千歌
恋愛
※最初に公開したプロット版はカクヨムで公開しています 国王陛下には愛する女性がいた。 彼女は陛下の初恋の相手で、陛下はずっと彼女を想い続けて、そして大切にしていた。 私は、そんな陛下と結婚した。 国と王家のために、私達は結婚しなければならなかったから、結婚すれば陛下も少しは変わるのではと期待していた。 でも結果は……私の理想を打ち砕くものだった。 そしてもう一つ。 私も陛下も知らないことがあった。 彼女のことを。彼女の正体を。

歩きスマホ

宮田歩
ホラー
イヤホンしながらの歩きスマホで車に轢かれて亡くなった美咲。あの世で三途の橋を渡ろうとした時、通行料の「六文銭」をモバイルSuicaで支払える現実に——。

処理中です...