上 下
16 / 29
5章

雪山を目指す三人

しおりを挟む


相原ひとみは、乗り換えのため、中国、雲南省の香格里拉シャングリラのバスターミナルの待合用のベンチで、徳欽ダーチン(きのバスを待った。
相変わらずラフなジーンズ姿だ。
髪の毛を結い上げ、頭のてっぺんにバンスクリップでまとめている。

相原は、上海で観光客をカモにして商売をしているりゅうにたのまれ、日本行きの不法滞在予定者たちの生徒に、初級の日本語を教えていた。
そのときの生徒の一人が雲南省の麗江れいこう出身だと知ったとき、ユキコを思い出した。

ユキコは相原にこう訴えた。『自分が誰なのか分からないので、調べてもらえないですか。気がついたら梅里雪山メリーシュエンシャンふぃもとの、明永氷河みんえいひょうがの裏路にある洞窟にいたんです』と。
相原に日本語教師の仕事をくれた劉という男も、ユキコは日本人のような名前だが、雲南省の奥地の雪の山をいただく山村の出身らしいと告げた。

あっというま、言葉を覚えてしまう天才だった。
しかし、自分がどこからきたのか分からない、と青みがかった瞳で怯えていた。
機会がきたらその洞窟とやらを確かめてみたい、と相原はずっと考えていた。
日本行の不法滞在者の生徒を送りだし、一息ついたとき、相原は麗江に出向いた。

そしてユキコが泊まった麗江のホテルのフロントの男性から、薬屋のようを紹介された。
楊はユキコの父親と知り合いで、度々ホテルに父親が滞在しているかを電話で問い合わせていたのだ。
そんなとき相原が姿を見せたので、フロントの男性は、娘さんのユキコを訪ねて日本人の若い女性がきたと楊に知らせた。
すると、会ってみたいと伝えてきたのである。

楊は秦の娘さんの知り合いの相原に、あまり他人には話さないでください、と言いながら奇妙な古文書の件について教えてくれた。


標高三二七六メートルの高原都市、香格里拉シャングリラにそよ風が吹いた。
待合室にあふれる爽やかな高原の空気。
ぼんやり景色を眺めていると、香格里拉の中心地の方向から空色のボンネットのタクシーが姿を見せた。

降りてきた二人の男は、相原と同じように大きなザックを手にしていた。
キャラバンシューズに薄手のヤッケを着たその格好は、明らかに登山のスタイルだ。
一人は180センチはありそうな白人、もう一人は中肉中背の色黒の東洋人。
二人分の荷物を待合室の入口の脇に置き、日焼けした東洋人のほうが手ぶらで待合室に入ってきた。

手にメモ用紙をもち、入り口のベンチに座るバス待ちの男に話しかけた。
「バーシー、ダーチン、チュー?(バス、徳欽、いく?)」
明らかに即席で覚えた中国語だった。
だが発音が悪く、通じない。

東洋人はぎょろ目で待合の客たちを見渡した。
そして、右端に座っている相原と目を合わせた。
それと気づいた相原が笑顔を見せた。

「もしかしたら、日本の方でしょうか?」
日本人の男の問いかけに、はいと相原は答えた。
「徳欽へいくのですか?」
相原も聞き返した。
「そうです。あなたも徳欽ですか?」

登山とおぼしき互いの姿を確かめ合った。
梅里雪山ばいりせつざんですね?」
双方が同時に同じ質問を発した。
二人の外国人は相原とは反対側に席を見つけ、腰をおろした。
白人は黙って待合室の窓の外の景色を眺め、考え事をしていた。
もう一人の日本人は、ケイタイでメールを打っていた。

突然、クラクションが響き、待合室の真ん前に大型バスが止まった。
待っていたバスだった。
相原が二人の外国人の後ろの窓際の席を確保した。
すると、失礼します、と隣に一人の男が座った。
普通なら黙って荒々しく腰を降ろすところだが、珍しくマナーを心得ていた。

相原と目が合うと、軽く会釈をした。
中国人ではあろうが、外国暮らしの経験がありそうだった。
身につけている上着やパンツも中国製ではない。
上着は、黒い高級そうな革のジャケットだ。
バスは乗客の荷物をボディの横腹に収め、出発した。

しばらくして声をかけられ、目を覚ますと、前の席から湯川がのぞいていた。
トイレ休憩だった。
そこは崖の上の広場で、柵越しに首をのばすと谷底に勢いのいい茶色の流れが見えた。
上海の長江までつづく川である。
「アイハラさん、女性一人で梅里雪山に登るなんて、すごいですね」
話しかけてきた。梅里雪山に登るといっても、ただ麓を歩き廻るだけだ。

「失礼ですが、お二人はどのようなご関係ですか?」
相原は訊ねてみた。
「じつは私たちは友達で、ちょっとした調査のためにきたのです。下見というところかな」
湯川が、パートナのエリックにも分かるように英語で答える。

「私は動物学者です。実は梅里雪山の麓の村に、ひょうがいるという話が伝わってきたんです。私はネパールで虎の調査もしているのですが、梅里雪山の豹というのは、実在するとしたら新発見です。今回は下見のために訪れました。それでエリックの方だけど、彼は、豹をDNAの分野から研究している生物分子学者です。でも正式の調査ではありません。梅里雪山の氷河を見物ついでに、トレッキングを兼ね、あたりの村々を巡ってみようかと考えているんです」

二人とも学者だそうだが、もし一緒にいけたら面白そうだと相原は考えた。
「ところで梅里雪山に着いたら、あなたがたはどうやって村々をトレッキングするんですか。許可なく、村々を豹の話を聞いては廻れませんよ。すぐに通報されます。下手をしたらスパイ容疑で死刑か永遠の刑務所暮らしです」
相原は上海で見聞きした憶測を混え、忠告した。

そのとき相原の左側から、ん、ん、と咳払いが聞こえた。
顔を向けると、二メートルほど離れた柵に両肘を突き、三十代の男が谷をのぞいていた。
「すみません。その気はなかったのですが、話が全部聞こえてしまいました」
流暢りゅうちょうな英語である。男は、バスの中で相原の隣の席に座っていた中国人らしき乗客だ。

「私、高虹ガオホンと申します。じつは私、徳欽に生家があるんです。いまはもう直系の人は住んでいませんが、血縁関係の者が暮らしています。私はアメリカのコロンビア大学で物理学の講師を務めています。このバスで子供時代をすごした故郷へ、数年に一度の帰省の旅なんです。

でも、を聞いて同じ学者としてなにか手伝えないかと思いました。だれか知り合いの者にガイドをさせますよ。公安も地元の役人も知人です。一杯おごれば、みんな目をつぶってくれます。なんの問題もありません。わざわざこんな山奥まで下調べにきて困っているのに、地元の人間としては黙って見過ごせません」

アメリカの大学で講師をしているくらいだから、ある程度の地位にある家系なのだろう。
「ありがとう。高虹さん……なんとかなるって言っただろ。もうそのとおりになったじゃないか」
湯川は日本語でつぶやいくと、足音をたて、相原の後ろ側を回り、高虹と握手をした。
エリックもそれにならった。
つられて相原も二人の背後から手をだした。

「相原ひとみです。上海で日本語の教師をしております。村々をめぐる調査でしたら、私も行ってみたいです。通訳のお手伝いぐらいならできますけど」
相原は自己紹介をするついでに、湯川とエリックに許可を求めた。

「いいですね。調査に関わる学術的な場面では、遠慮してもらうかもしれませんがね」
湯川が答え、エリックとうなずきあった。
「ところで高虹さん、あなたの故郷の山には豹がいるとか、秘密の部族が住んでいるとか、そんな噂を耳にしたことはありませんか?」
湯川が、さっそく質問した。

「私は五歳で都会にでたので、今の梅里雪山や麓の村については詳しくありません。確かに雪の上に残された人や動物の足跡は、昔から噂になっています。でも、いまだはっきりはしていません。もっとも、正式に調査したわけではありませんがね」


終点の徳欽のバスターミナルには、高虹の知り合いが三人を待っていた。
さっそくケイタイで連絡をし、手配をしてくれたのである。
高虹は用があり、そこで別れた。
三人は、予約をしていたホテルに車で案内された。

次の日の朝、三人は迎えの車で梅里雪山の氷河と登山の入口にある明永村みんえいに移動した。
高虹はその日も急用で姿を見せなかった。
だが、予想外のもてなしに三人はおどろいてしまった。
ホテルでも、料金はいらなかったのだ。

二頭のヤクと、背は低いが、筋肉質で頑丈そうな四人の男が三人を待っていた。
ガイドである。
「わしが、かしらのガツマリです」
足の短い年配の男が挨拶をしてきた。

頭のガツマリは明永村に住んでいて、代々ガイドを職業にしていた。
「とりあえずどこにいきましょうか。本人に直接聞いてくれと言われています」
梅里雪山の白い峰々をあおぎながら、頭のガマツリが訊ねた。

梅里雪山の詳しい地図は、どこにも売っていなかった。
雪の積る岩場の山の麓に村は存在していないのだが、例外的な何かがきっとあると、二人は秘めた期待を抱いていた。
「人が暮らせるぎりぎりの場所まで行ってみたいです。もしそういうところに村があったら非常におもしろい」
湯川が浅黒い顔で要望を伝えた。

背の高い茶髪のエリックも補足する。
「ほかの村と付き合わないとか、そこに行ってはいけないとか言われている、孤立した村はありませんか。そういうところで、こっそり雪豹を飼育している可能性があります」
相原の通訳に、ガイドたちは狐につままれた面持ちだった。
梅里雪山の雪豹の生息域は、山裾やますそをすこし登った常時残雪のある岩場だと二人は断定していた。

「お嬢さん、さっきから雪豹と言ってますけど、それはどんな動物なのですか?」
ガツマリが相原に聞いてくる。
湯川がキルティングの内ポケットから十センチ四方ほどの毛皮をとりだし、ガツマリに見せる。
このとき相原の頭脳が、なにかの記憶を引きだそうと、びくっと反応した。
ユキコのポシェットだったが、思い出せなかった。

「この毛皮の動物がいるはずなんです。どこかで密かに飼育されているかもしれない」
四人の案内人は、怪訝けげんな顔を見合わせた。
ガツマリが代表し、きょとんとした目で小さく首を傾げた。
湯川とエリックは、白銀の梅里雪山を見上げた。
鋭い峰がそびえ、岩の露出した急峻きゅうしゅんな頂の中腹にガスが棚引いていた。

「高虹さんに頼まれました。ご要望どおりにします。とりあえず、行先はどこにしますか?」
ガマツリの赤銅色の額には、何本もの皺が刻まれていた。
「とにかく、一度上のほうにいって、それからゆっくり下りてくるというのはどうだろう」
湯川の提案だ。

「もしかしたら、今日は荒れるかもしれませんよ。いまの季節、気候は気紛れですからね。少し上に行きますと、いきなり吹雪いたりします」
梅里雪山を見上げたガマツリが、額に手を当てた。
湯川もエリックも梅里雪山の気紛きまぐれな気候は心得ていた。

「でも、テントも寝袋も用意してあるので、突然の吹雪ぐらいはなんでもありません。どのコースをいきましょうか」
ガマツリが、エリックと湯川から相原のほうに顔を向けた。
「登るコースになにか希望がありますか?」
相原があらためて二人に訊ねた。
だが、二人とも即座に応じられる答えは持っていなかった。

「それなら、ここのコースから登りたいんですが」
きっかけをうかがっていた相原は、ポケットから地図を取りだした。
ガマツリは地図を眺め、洞窟の路か、とつぶやく。
湯川もエリックも、なんだろうという面持ちで地図をのぞいた。

地図には梅里雪山や氷河や洞窟などが漢語で書かれ、×印が描かれていた。
麗江の薬屋で書道家でもある楊が、描いてくれた地図だ。
秦が持ってきたコピーの図面を写したものだった。

「上海にいたとき、氷河の脇にこんな路があると雑誌に書かれていたのを、コピーしておいたんです。わたしは氷河を見物するのと、この路を歩くのが目的だったんです。この×印には洞窟があります」
洞窟と口にしたとき、相原の胸がかすかにざわめいた。

二人は、雑誌に載っていた地図という説明に、ああそうという反応で相原の案に乗った。
曲がりくねった単調な路だった。
「この路には雪が積もらないのかね」
湯川がガツマリに訊ねた。
「四,五年前はともかく、いまは積もりません、この辺は岩場になっています」
ガツマリの答えを聞き、二人は顔を見合わせ、肩をそびやかした。

テントや炊事道具や主食類の荷物は、二人の係りが目的の場所までラマで運び、三人は必需品を入れたナップサックだけを背にした。
その他の荷物は、ガツマリの一人の部下がかごで背負い、あとについてきた。
羊歯しだが生い茂り、石楠花しゃくなげの花が咲いている。
見たこともない肉厚の葉の植物や色のどぎつい花弁に守られた雄蕊雌蕊おしべめしべが、大小の昆虫類を呼び寄せていた。

「この先に、洞窟があるのか?」
植物園の通路のような路を歩きながら、湯川が訊く。
「雑誌にそう書いてありました。行ってみたいんです」
「急ぎましょう。天候が悪くなるようだったら、途中で引き返すこともありますよ」
ガツマリの言葉に、もしかしたら天気が悪くなるんだな、と三人は軽く受けとめた。

灰色の瓦礫がれきの沢にでると、脇に小川が白い泡をたてて流れていた。
しばらくして、ガツマリが相原に告げる。
「ここです」
とうとうやってきた。相原は胸を高鳴らせながらも、素知らぬ顔でポケットからだした地図と照らしてみた。

斜面の上、頭の高さほどのところに入口があった。
半分が崩れた瓦礫がれきで埋まっている。
麗江の薬屋の資料によれば、遠い遠い時代に一人の女が入っていった洞窟だった。
そして、ユキコが目覚めたとおぼしき洞窟でもあるのだ。

「雑誌の観光案内に載っているくらいだから、野生の動物も人も住んでいる訳がないな」
湯川が断言した。野生を専門にしている動物学者には一目で分るのだ。
「ちょっと、中に入ってみます。懐中電灯ある?」
相原が案内人のガマツリをふり返った。

部下が運んできた籠から、ガツマリが懐中電灯を取りだした。
岩に腰を下ろして空をあおぐ二人を残し、相原は懐中電灯を手に、背丈ほどの瓦礫を登った。

内部は、硬そうな灰色の岩盤でおおわれていた。
「なにもありませんよ。ただの洞窟です」
ぐるり、用心深そうに内部をうかがう相原に、ガツマリがつまらなそうに説明する。

天井には水滴が点々と光っていた。
直径三メートルほどの滑らかな岩肌が円筒状に続いている。
しかし、古代から存在する洞窟なのだ。
どっしりした岩壁が、なにかを物語る偉大な時間を圧縮させているように感じた。

ユキコはこの洞窟に迷い込んだのだろうかと、相原はどきどきしながら一歩を踏みだした。
ユキコは雑談の中で、洞窟にいる自分に気付き、なぜここにいるのか、途惑ったと話していた。
途中で右にカーブしていたが、なにごともなく五十メートルほどで突き当った。
洞窟を去るとき、ユキコが掃除でもしていったのか、内部はきれいで、人跡はどこにもない。正真正銘のただの洞窟だった。


洞窟から出ると、雲が空をおおっていた。
三人の荷物を背に積んだ二頭のヤクが、少し離れた場所に立っていた。
「急ぎましょう。気候が多少悪くなっても、早めにテントを張って潜りこんでしまえば、明日は朝からあちこちを廻れます」

洞窟に関する雑談もなく、一行はガマツリにうながされ、ぞろっと動きだした。
あっさり後にしてしまった洞窟だったが、あとでゆっくり探索しよう、と相原もみんなと一緒に谷の路を歩きだした。

一行は斜面をジグザグに登り続けた。
周囲に村のありそうなようすはない。
すべて岩の世界である。何度も休憩をとった。
それでも湯川とエリックは右側と左側に分かれ、真剣な視線であたりをうかがった。

一行はガツマリを先頭に、さっらにゆっくりとした足取りで斜面を進んだ。
やがて、空気がひやっと頬に触れてきた。
「雲がでてきましたが心配いりません。テントを張れば、たとえ吹雪ふぶいても問題はありません。吹雪は明日の朝には止んでいます。早めにテントを張ってしまいましょう。この季節、山で吹雪くなんていい経験じゃないですか」

吐く息が、いつのまにかほんのり白かった。
「雪が見えてきましたよ。そこに私が用意してきた三人用のテントを張ります。皆さん一緒のほうがいいでしょう」
一人用よりも三人用のほうが心強そうな気がし、相原は異を唱えなかった。
三人の荷物を積んで別のルートを登ってくるヤクは、まだ到着していない。

残雪の岩場だった。
目を光らせ、周囲をうかがう湯川とエリックの姿が相原には印象的だった。
あっという間、頭上が雲におおわれた。
そして、風が吹きだした。
同時にぐんぐん気温が下がりだした。

ガマツリと一人の部下が、急いでテントを張った。
そのテントは、ガツマリの部下が背中に背負った籠の中にあった。
完全に厚い曇でおおわれ、吹く風が肌を刺すようになった。
ひゅーっと、悲鳴のような音が遠くに聞こえた。

「中で待っていてください。眠ってもいいですよ。ヤクを迎えにいって、私たちも隣にテントを張り、食事を用意します。もし天気が荒れたとしても、外には出ないようにしてください」
三人ともくたくただった。

逃げ込むようにテントに潜り、横になった。
は意外に広く、貴重品の入ったナップサックを枕にさっそく三人は横になった。
「おれたちにこんな強行軍をさせるなんて、ガイドらしくないな」
エリックが文句を言ったが、三人は一息つくのに夢中だった。

三人とも思いのほか、体力を消耗していた。
湯川を挟み、三人が横になる。
野宿馴れしているのか、湯川は即座に寝息をたてだした。
エリックは腹這いになってペンライトを横に置き、手帳にメモをとりだした。

相原も目を閉じた。
遠い昔に洞窟に入っていった一人の娘。
そしてその洞窟で目覚めたユキコ。
同時に、あの高虹という男、バスで会っただけなのに、なんでこんなに親切にしてくれるんだろう──疑問が頭を持たげた。


ひゅーん、という風の音で目が覚めた。
薄暗かったし、猛烈もうれつに寒かった。
テントがばたばたあおられ、シートの外側に、積もった雪の薄い影ができていた。

外は猛烈な吹雪である。
腹が減ったが、ガイドたちも食事を用意するどころではないだろう。
いざとなったら、ナップサックの中のチョコレートを食べればいいと、相原は覚悟を決めた。

風が、びゅーん、びゅーんと激しく音をたてる。
そのたびにテントが揺れる。
相原の横の湯川は気にもせず、一心に眠っている。
エリックは腹這い、まだペンライトの明かりで手帳にメモを取っていた。

ばたん、ばたんとテントが上下に揺れた。
風がますます激しくなった。
テントが浮き上がるように暴れだした。

屋根が、ぶかぶかと大きく煽られている。
そこに横殴りの突風がどんとぶつかってくる。
テントが、ずるっと、ずれたような気がした。
さすがにエリックも顔をあげ、ようすをうかがった。

そして湯川の向こうから、耳をすます仕草で相原のほうを見、小さく肩をそびやかした。
ごごごごっと、地鳴りのような轟きがあった。
一瞬の後、テントに横風が直撃した。
ばあーん、と音がした。

なんだこれは? 瞬間、相原はそう思った
からだがふわっと浮いたとたん、視界からテントが消えてしまったのだ。
そして、相原は枕にしていたナップサックとともに、どすんと雪の上に放り出されていた。

横殴りの吹雪の中だった。
なにがなんだか分からない。
もとの場から二歩も離れていないようだった。

中国製の粗悪品だったからなのか。
テントの底が裂け、三人を残し、どこかに吹き飛んでしまったのだ。
笑えるどころの話ではなかった。

雪に片手をついて上半身を起こすと、頬を刺す衝撃があった。
降りつける雪だった。
「湯川さあん。エリックさあん」
相原は叫んだ。

相原の左側で、二人が上半身を起こした。
どどっと重たい音をたて、吹き付けてくるブリザード。
三人は互いに膝で這い寄った。
「おーい、おーい」
湯川とエリックがガイドを呼んだ。

だが、いくら呼んでも反応はなかった。
すぐ隣でガイドたちがテントを張っていた訳ではなかったのだ。
吹雪の山に、三人だけしかいなかったのである。

容赦ようしゃない横殴りの雪。
息もできないほど激しくなる。
渦を巻き、全身に襲いかかる。身動きはできない。
ぶるぶると震えていたのは数分ほどだった。
すぐに感覚が失せた。

「おーい、おーい」
湯川とエリックが交互に叫び続ける。
みるみるからだが氷っていった。

ものの五、六分で、氷点の悪魔が芯に達した。
「おーい……」
「おーい……」

その声が|萎むように小さくなった。
湯川とエリックが、崩jれるように倒れた。
相原にも眠気が襲ってきた。
眠ったら死ぬと分かっていても、抵抗できなかった。

深い眠りに引きずり込まれる瞬間、相原は洞窟の中に立っているユキコの姿を見た。
ユキコは、湯川が持っていたものと同じ毛皮をまとい、ポシェットを肩から下げていた。
(5-2 了)

8847
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

怖がりの少年

火吹き石
ファンタジー
・ある村の少年組の、ささやかな日常の話

クラスメイトの美少女と無人島に流された件

桜井正宗
青春
 修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。  高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。  どうやら、漂流して流されていたようだった。  帰ろうにも島は『無人島』。  しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。  男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

とある高校の淫らで背徳的な日常

神谷 愛
恋愛
とある高校に在籍する少女の話。 クラスメイトに手を出し、教師に手を出し、あちこちで好き放題している彼女の日常。 後輩も先輩も、教師も彼女の前では一匹の雌に過ぎなかった。 ノクターンとかにもある お気に入りをしてくれると喜ぶ。 感想を貰ったら踊り狂って喜ぶ。 してくれたら次の投稿が早くなるかも、しれない。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

虚無からはじめる異世界生活 ~最強種の仲間と共に創造神の加護の力ですべてを解決します~

すなる
ファンタジー
追記《イラストを追加しました。主要キャラのイラストも可能であれば徐々に追加していきます》 猫を庇って死んでしまった男は、ある願いをしたことで何もない世界に転生してしまうことに。 不憫に思った神が特例で加護の力を授けた。実はそれはとてつもない力を秘めた創造神の加護だった。 何もない異世界で暮らし始めた男はその力使って第二の人生を歩み出す。 ある日、偶然にも生前助けた猫を加護の力で召喚してしまう。 人が居ない寂しさから猫に話しかけていると、その猫は加護の力で人に進化してしまった。 そんな猫との共同生活からはじまり徐々に動き出す異世界生活。 男は様々な異世界で沢山の人と出会いと加護の力ですべてを解決しながら第二の人生を謳歌していく。 そんな男の人柄に惹かれ沢山の者が集まり、いつしか男が作った街は伝説の都市と語られる存在になってく。 (

処理中です...