8 / 28
4.呪われた戦士
後編
しおりを挟む「その宝箱についてですが、怪しく思ったのは、開ける前と後のどちらですか? パーティーに盗賊などの感知技能を持った方はいらっしゃいましたか?」
「ええ、感知魔法を使える者がいたんですが……廃宮殿と同じパーティーです。そこに比べるとホルスト洞窟の難度はもの足りなく、強敵といえるモンスターもすでに倒されていましたので、それでちょっとした遊び気分で、宝箱を調べずに開けたら独り占めできるという……いま思えばバカげた遊びです。解呪の治癒魔法を使えるやつもいないのに……。ああ、開ける前に怪しいとは思ったんですけど、怪しいからこそ財宝が入ってると思っちゃったんですよ……白金のぶんを取り戻したいとも思いましたし……」
デールさんは床に貼り付いていて顔は見えませんが、頬だけが動いてしゃっべっているのは視認できます。かつてこのような姿勢で面接に臨まれた方はいらっしゃいません。質疑応答が可能であれば構いませんが。
指定冒険地域においては、地理局の国土調査チームが常時調査を行って地形実態や出現モンスター等の危険度により、立ち入り許可のランク制限を設けています。
この調査書と過去の冒険者実績を参照して冒険者ギルドが攻略推奨レベルを定めています。標本とする冒険者の帰還率が七割以上であれば冒険立ち入り可、冒険目的の達成率が五割以上であれば推奨、といった具合です。野生の肉食動物における狩りの成功率が一割弱から五割と考えると妥当な結果なのでしょう。ただし野生動物における狩猟行動は冒険者の収入以上に生存に直結しますので比較が適切かはわかりません。冒険者は事前準備ができますし未達成帰還の判断も可能です。そもそも冒険自体が任意ですから。冒険者は狩られる側として見ることもできます。
そしてこの攻略難易度は、全体的には年々下がっていく傾向にあります。これは冒険者たちによる集合的経験により攻略方法が確立されていくからで、先駆者により危険が取り除かれる影響は微々たるものです。
強敵モンスターがいなくなれば、より強いモンスターが代わって現れるだけです。危険は絶えず棲み着くものですし地図が常に完璧とはいえません。だからこそ冒険指定地域として定められているわけです。
デールさんの行かれたホルスト洞窟もそのひとつです。難易度の低さ、つまり帰還率の高さは生存の保証ではありませんし、冒険であるからには誰しもが最初の犠牲者になる可能性があります。勇者のみならず冒険者として必要な認識です。
「危険である認識と、その対策がなかったということですか?」
「ああ、いえ、危険は承知です。いつも体を張ってるわけですし。でもですよ、宝箱の罠や呪いって、宝箱全体からすると確率は低いですよね。だから対策はなくても大丈夫だと考えました。自分の運の悪さを考えていなかったのが原因です……」
ちがいます。
「なぜ危険性の疑われる宝箱を開けたのですか?」
「なぜって言われても……。宝箱があったら、開けたくなるじゃないですか」
「わかる!」
私の後ろからリリーが声を上げました。
すぐに着席したようですので、面接への影響はないものと判断します。
質問を続けます。
「先ほどの質問に戻りますが、そのホルスト洞窟での成果を教えてください」
「ええっと、金額でいうと結局、俺の取り分は金貨二枚でした。攻略度からすると平均的だと思います。でも、呪いの治療には金貨三枚がいるんですよね……ああっ!」
デールさんが突然、立ち上がりました。
体をのけ反らせ、ふたたび大剣を振り回しながら走り出します。
ランプシェードが破壊されました。
ランプ本体も割れていますので椅子のぶんも合わせると、ちょうどデールさんの取り分である金貨二枚ぶんの損害でしょうか。デールさんの大柄の体格とこの大剣の間合いでは天井にも届くでしょうから、高額なガラス照明まで壊されたら金貨二枚どころではありません。
いま、三枚を超えました。
壁掛けの絵画が真横に破られたからです。ランプシェードとともに英雄称号課各来客室用風紀項目の経費内で購入したものです。リリーに選定を任せたところ奇妙なウサギが剣を掲げている絵画になりましたが、ようやく交換できる機会が訪れたようです。カメの形のランプシェードもリリーの選定です。
室内風紀はともかく、状態異常時の責任阻却期間は罹患後丸一日間ですので、二日を経ているデールさんには責任を持って全額弁償してもらいます。しかし今は面接中ですので職務を優先します。請求書はその後でリリーに用意してもらいます。購入の選定は私が行いますが。
デールさんは大剣を両手で持ち、コマのように体を回転させています。
「すみません! 本当にすみません!」
「デールさんが勇者になられたとして、具体的にどのような工夫で冒険をなさいますか?」
「そっちに行ってしまったら避けてくださいね! えっとですね、俺は自分で言うのもなんですが、けっこう調べ物とか得意なんですよ。過去の資料や経験から確率を分析するんです。さっき言った宝箱もそうです、罠の確率は低いから、それこそ勇気を持った挑戦です。勇者は冷静な判断が必要になりますから、より成功につながる判断を心がけたいと思います!」
デールさんはその場で回りながら言うのですが、顔の位置は変わらないので聞き取りやすくはあります。
どうやらデールさんは確率というものについて履き違えた解釈をしているようです。
確率は重要性と関係がありません。危険性において頻繁に起きない事態は、たいてい最悪の事態だからです。宝くじの話ではありませんが一生を左右するほどの可能性であれば期待値は無視できます。この宝箱の場合では、低確率で起こる危険への備えを重視すべきでした。現時点のデールさんの呪いの損害賠償はその冒険の報酬を超えていますから。
損害はまだ増えそうな勢いです。
デールさんの回転が加速し、大剣はこちらへ向かってきます。
リリーがハンドベルを手に取りました。
「室長、黒服さんを呼びましょうか?」
「いいえリリー。ベルを置いてください」
仮にですが、デールさんの状態異常に責任阻却が適用されたとしても、宮廷公務員への暴行行為については責任能力による免責事項はありません。しかし管理局の規定では、局課室担当長は職務上であれば違法行為よりも職務権限を優先することができます。
いかなる事態であれ面接は終了時間まで続行します。途中で退室させることは評価基準の示唆につながりますから。
とはいえ、魔法水晶の置き時計は時間を告げています。
私の目の前でデールさんが大剣を振り回しているので見えづらくはありますが、間違いなく面接終了時刻は近づいています。
「ああ! そっちに行きます! よけてください!」
「最後になりますが、勇者称号について質問はありますか?」
「やっぱりダメですかね、俺! 面接で暴れたら落ちちゃいますかね!」
「合否結果は後日郵送します」
「呪われたままで勇者になれるんですかね! そんなひといませんよね! どうやったら止められますかねこれ! 本当はこんなことしたくないんですよ! いろいろ壊してしまいました、ごめんなさい! 呪われてるんです! 勝手に動くんです!」
調べたらわかることなので答えます。調べ物が得意なら知っているかもしれませんが。
「呪いを含む状態異常の罹患中に勇者称号を授与式された前例はありません。仮の話という前提ですが、呪われた状態のまま勇者称号を授与されると想定するならば、勇者称号授与時には勲章や証明書に添えて勇者エンブレムも与えられますので、それを装備すればほとんどの状態異常耐性が得られ、その瞬間に呪いは解けると思われます」
デールさんの回転する向こうで、魔法水晶の置き時計が面接終了の時刻を指しました。もしこの時計が、この中にある魔法水晶への損傷を与えた場合ですが、弁償額はAダイヤランクの冒険者が一生をかけても払えないでしょう。面接の終了次第、早い内に退室させたほうがいいかもしれません。
「では、以上で面接を終了させていただきます。個人的には貯金を崩すなり旧知の仲間の方々に代金を借用するなりなさって、教会に行かれるか解呪魔法を使える僧侶の方に治療魔法を施してもらえばよろしいかと思います」
私は困っている人を放っておけない性格のつもりなので教えてあげました。
現状のところ呪いの状態異常を解く方法は、時間経過のほかではこの二つくらいでしょう。呪いは万能薬でも効きませんから。
「ああ! もらえるなら今すぐもらいたいです、勇者エンブレム!」
「合否結果は後日郵送します」
今度こそハンドベルが鳴りました。よく澄んだガラスの音色です。
黒い服のひとたちが現れました。
デールさんの全身をを押さえこんで退室させていきます。
勇者称号授与式は宮殿の玉座の間、通称プリンセスコートと呼ばれる場で行われます。国内外問わず各界著名人も集まり、そのあと祝賀会などもあります。
最悪の事態のひとつとして、そこで大剣を振り回されてはたまりません。勇者称号授与は、国王陛下の下で行われますから。
「さすがに呪われたままじゃ勇者になれませんよね……」
私が『不採用』のスタンプを押すのに合わせてリリーがつぶやきました。
仮に合格であっても称号授与は一年ないし二年ほど後になるので、さすがに現状の呪いが続いているとは思えませんが、デールさんが病理的慢性状態異常でないことをお大事に願います。
ちなみにこの一年ほどの期間は内定後追加調査期間ですので、面接における採用および勇者全試験合格の通知はしますが本決定ではありません。この期間で不採用になられた方もいくらかいらっしゃいます。
それとプリンセスコートの式典準備ならびに関連する行事日程の調整期間でもあります。新たな勇者の誕生は国家レベルの重要事項ですから、王国初代勇者誕生の日とされる勇者記念日に授与式が行われます。ちなみに祝日ですが宮廷公務員は休めません。
「デールさんは身体能力こそ優秀なのですが、自己管理に加えてリスク管理に重大な欠点があると判断します」
「それより室長、どうしますこれ……」
リリーはぐるりと勇面室を見渡しました。
「リリー、請求書の見積もりは私がやりますので、次の面接時間開始までに片付けをお願いします」
「ええ? ぜんぶですかあ……?」
力なくリリーは事務机に突っ伏しました。
ゾンビのような目が新聞にとまって蘇ります。
「あつ、値段が高騰してますよ! なんかものすごい安くなってたのでわたし買ってたんですよね白金!」
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
不遇職とバカにされましたが、実際はそれほど悪くありません?
カタナヅキ
ファンタジー
現実世界で普通の高校生として過ごしていた「白崎レナ」は謎の空間の亀裂に飲み込まれ、狭間の世界と呼ばれる空間に移動していた。彼はそこで世界の「管理者」と名乗る女性と出会い、彼女と何時でも交信できる能力を授かり、異世界に転生される。
次に彼が意識を取り戻した時には見知らぬ女性と男性が激しく口論しており、会話の内容から自分達から誕生した赤子は呪われた子供であり、王位を継ぐ権利はないと男性が怒鳴り散らしている事を知る。そして子供というのが自分自身である事にレナは気付き、彼は母親と供に追い出された。
時は流れ、成長したレナは自分がこの世界では不遇職として扱われている「支援魔術師」と「錬金術師」の職業を習得している事が判明し、更に彼は一般的には扱われていないスキルばかり習得してしまう。多くの人間から見下され、実の姉弟からも馬鹿にされてしまうが、彼は決して挫けずに自分の能力を信じて生き抜く――
――後にレナは自分の得た職業とスキルの真の力を「世界の管理者」を名乗る女性のアイリスに伝えられ、自分を見下していた人間から逆に見上げられる立場になる事を彼は知らない。
※タイトルを変更しました。(旧題:不遇職に役立たずスキルと馬鹿にされましたが、実際はそれほど悪くはありません)。書籍化に伴い、一部の話を取り下げました。また、近い内に大幅な取り下げが行われます。
※11月22日に第一巻が発売されます!!また、書籍版では主人公の名前が「レナ」→「レイト」に変更しています。
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる
農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」
そんな言葉から始まった異世界召喚。
呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!?
そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう!
このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。
勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定
私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。
ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。
他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。
なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。
異世界でぺったんこさん!〜無限収納5段階活用で無双する〜
KeyBow
ファンタジー
間もなく50歳になる銀行マンのおっさんは、高校生達の異世界召喚に巻き込まれた。
何故か若返り、他の召喚者と同じ高校生位の年齢になっていた。
召喚したのは、魔王を討ち滅ぼす為だと伝えられる。自分で2つのスキルを選ぶ事が出来ると言われ、おっさんが選んだのは無限収納と飛翔!
しかし召喚した者達はスキルを制御する為の装飾品と偽り、隷属の首輪を装着しようとしていた・・・
いち早くその嘘に気が付いたおっさんが1人の少女を連れて逃亡を図る。
その後おっさんは無限収納の5段階活用で無双する!・・・はずだ。
上空に飛び、そこから大きな岩を落として押しつぶす。やがて救った少女は口癖のように言う。
またぺったんこですか?・・・
貴族家三男の成り上がりライフ 生まれてすぐに人外認定された少年は異世界を満喫する
美原風香
ファンタジー
「残念ながらあなたはお亡くなりになりました」
御山聖夜はトラックに轢かれそうになった少女を助け、代わりに死んでしまう。しかし、聖夜の心の内の一言を聴いた女神から気に入られ、多くの能力を貰って異世界へ転生した。
ーけれども、彼は知らなかった。数多の神から愛された彼は生まれた時点で人外の能力を持っていたことを。表では貴族として、裏では神々の使徒として、異世界のヒエラルキーを駆け上っていく!これは生まれてすぐに人外認定された少年の最強に無双していく、そんなお話。
✳︎不定期更新です。
21/12/17 1巻発売!
22/05/25 2巻発売!
コミカライズ決定!
20/11/19 HOTランキング1位
ありがとうございます!
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
異世界で魔道具チートでのんびり商売生活
シマセイ
ファンタジー
大学生・誠也は工事現場の穴に落ちて異世界へ。 物体に魔力を付与できるチートスキルを見つけ、 能力を隠しつつ魔道具を作って商業ギルドで商売開始。 のんびりスローライフを目指す毎日が幕を開ける!
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる