蟲神様の加護を授って新しい家族ができて幸せですが、やっぱり虫は苦手です!

ちゃっぷ

文字の大きさ
上 下
52 / 56
第八章 今日も平和な家族

第五十一話

しおりを挟む
 しばらくは平和な日々が続いた。

 けれど第一王子・ハサルの失踪が新聞で大々的に報じられ、次期国王がどうなるのかと国民たちが不安をつのらせていた頃、ケンゾンで暮らすアルに王城からの迎えがやってきた。

 数台の馬車と、それを護衛するための王宮騎士たちが、突然やってきたのである。

 領民たちは王家の紋章が描かれた馬車と、数多くの王宮騎士がケンゾンまでやってきたことに戸惑い、何事かと屋敷へ向かう彼らを見つめていた。

 対照的にハシャラとアルは、こうなることを予想していたのか、落ち着いた表情で彼らを出迎えた。

「あ、アルアサダ様。国王陛下がお呼びですので、お、恐れ入りますが王城までお戻りいただけますか……?」

 そして馬車から降りてきた役人の一人が、震える声でそう告げる。

 静かにその言葉を聞いたアルは、真剣な表情で「分かった」とだけ答えて、少ない荷物を持ってそのまま馬車に乗り込んだ。

 ハシャラはそんなアルを「行ってらっしゃいませ」とカーテシーをして見送った。

 そこから数日掛けて王城までやってきたアルは、落ち着く間もなく、すぐに玉座の間へと呼び出された。

 中央の道を開けるように左右に並び立った役人たち、彼らよりも数段上の階段を登った先にある豪勢な玉座に腰掛ける国王と王妃。

 いつもであれば、国王の隣に第一王子であるハサルが立っていたが……その姿は、もうない。

 アルは誰もいない国王の隣をただ静かに見つめてから、表情を変えないまま階段の前で胸に手を当てて頭を下げ、ゆっくりと口を開く。

「父上、母上。第二王子アルアサダ、ただいま参りました」

「う、うむ。よくぞ戻った。息子よ」

 アルの挨拶に、国王がドギマギしながら返事をする。

 ……ね。

 アルは内心思うところがありながらも、表情には出さずに顔を上げた。

 顔を上げ、アルが国王の顔を見つめると、国王は分かりやすくビクッと身体を震わせていた。

 かと思うと、それをごまかすようにゴホンっと咳払いをしてから口を開く。

「お、お前も知っていることとは思うが、第一王子であるハサルが行方不明となった。総力を上げて捜索をしているが、未だに見つかっていない」

「はい。存じております」

「国民は王太子であるハサルの失踪に、混乱と不安の声を上げている。そ、そこで……早めに次期王太子を決めようという話になった」

「左様でございますか」

 視線を揺らしながら語る国王と違い、アルはまっすぐに国王を見つめて、淡々と返事をする。

 そして国王は今日一番の瞳の揺らぎを見せたかと思うと、口を引き結び、けれど言わずに過ごすことはできないためか、やっと言いにくそうに口を開く。

「そ、そこで王位継承権から言うと、お前が王太子となる」

「……」

 国王の言葉に、アルは返事をすることはなかった。

 ただ静かに、国王の顔を見つめていた。

 見つめられた国王は、目をそらし、さらにドギマギとしながら言葉を続ける。

「しかし……は、反対意見も多い。お前は、その……獅子神様の加護を授かり、他者を威圧するから、王に相応しくないと……」

 アルの返事を期待しているのかしていないのか、国王は一人で話し続ける。

「さ、さらに……先日、ケンゾン領主との婿入りを前提とした婚約を認めたばかりで、お前を王城に連れ戻すというのも、外聞が悪いと……」

 モゴモゴと言い訳がましい言葉を繰り広げる国王に業を煮やしたのか、脇に控えていた役人が手を上げながら勢いよく口を開く。

「国王陛下! けれど第一王子がお姿を消した今、アルアサダ様こそ次期国王となるべきお方です!」

 口を開いたのは、ハサルが言っていた『アルを国王にと推す役人』のようだった。

 本当にいたのだなと、アルは声を上げた人物をぼんやりと見ていた。

「し、しかし……アルアサダ様の威圧に、役人・国民共に怯えている者が多いのも事実だろう」

 かと思うと、控えめではあるが反対意見の声も上がる。

 恐らくはアル本人が目の前にいるため、力強く言うことはできないのだろう。

 その本心は気遣いなどではなく、自分にアルの威圧が向くことに怯える恐怖心からくるものだと思われた。

「国をまとめるためには、恐怖や威圧も時には必要だ!」

「そりゃ、時には必要であろうが……常にとなると、それは恐怖政治になってしまうだろう」

「ただでさえ兵士不足の我が国では、諸外国に舐められないためにも圧倒的な恐怖が必要なのだ」

「しかし……」

 国王もアルもそっちのけで、役人たちの言い合いが繰り広げられる。

 国王は彼らの言葉を止めることなく、目を瞑って険しい表情をしながら黙って聞いていた。

 隣に座る王妃は口元を扇で隠しながら、それらのやり取りを不愉快そうに見ていた。

 話の中心人物であるアルは、ただぼんやりとそのやり取りが終わるのを待っていた。

 頭の中では、虫魔物たちとハシャラのやり取りを、ケンゾンの領民たちとの忙しくも楽しい日々を、ただを思い出していた。

 アル様と愛称で呼んでくれるハシャラ、アルと名前で気安く呼んでくれる虫魔物たち、領主補佐様と頼ってくれる領民たち。

 彼女たちとの楽しく、明るく、温かなやり取り。

 それに比べて、目の前のやり取りは、本当にアルの話をしているのかと思うほど、アルの心には響かなかった。

 彼らはの話をしている。

 アルアサダ本人の話をしている者は、一人もいなかった。

 そして両親である国王と王妃は、それを黙って聞いているだけ……かばうことも、言葉を添えることもしない。

 ……ここは、俺の居場所ではない。

 そう思い至ったアルは、不毛なやり取りを止めるために口を開く。

「静かに」

 その一言だけで、言い争いをしていた役人たちだけでなく、国王と王妃までビクッと身体を震わせて黙り込んだ。

 そんな光景を静かに見つめてから……アルは早く温かな自分の居場所に戻るために、淡々と全員に告げる。

「私は国王の器ではありません。なので、どうか王族に親しい者から新たな王太子を据えてくださいませ。私はケンゾン領主の婿となり、王城からは離れさせていただきます」

 アルの言葉だけが玉座の間に響き、辺りはしーんとなる。

「う、うむ。そうしよう……」

 そんな中、国王だけがホッとした表情を浮かべてそう答えた。

「では用件は済んだようなので、私はこれで失礼させていただきます。どうか民のためになる、良い国をお作りくださいませ」

 アルは吐き捨てるように、最後の言葉を残すようにそう言って、もう両親の顔を見ることもなく玉座の間を、王城を後にした。

 彼女たちに『おかえりなさい』と、温かく出迎えられるのを楽しみにしながら。
しおりを挟む

更新の励みになりますので
お気に入り登録・しおり・感想・エールを
ぜひよろしくお願いいたします(*´ω`*)

感想 0

あなたにおすすめの小説

婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪

naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。 「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」 まっ、いいかっ! 持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!

【完結】乙女ゲーム開始前に消える病弱モブ令嬢に転生しました

佐倉穂波
恋愛
 転生したルイシャは、自分が若くして死んでしまう乙女ゲームのモブ令嬢で事を知る。  確かに、まともに起き上がることすら困難なこの体は、いつ死んでもおかしくない状態だった。 (そんな……死にたくないっ!)  乙女ゲームの記憶が正しければ、あと数年で死んでしまうルイシャは、「生きる」ために努力することにした。 2023.9.3 投稿分の改稿終了。 2023.9.4 表紙を作ってみました。 2023.9.15 完結。 2023.9.23 後日談を投稿しました。

神による異世界転生〜転生した私の異世界ライフ〜

シュガーコクーン
ファンタジー
 女神のうっかりで死んでしまったOLが一人。そのOLは、女神によって幼女に戻って異世界転生させてもらうことに。  その幼女の新たな名前はリティア。リティアの繰り広げる異世界ファンタジーが今始まる!  「こんな話をいれて欲しい!」そんな要望も是非下さい!出来る限り書きたいと思います。  素人のつたない作品ですが、よければリティアの異世界ライフをお楽しみ下さい╰(*´︶`*)╯ 旧題「神による異世界転生〜転生幼女の異世界ライフ〜」  現在、小説家になろうでこの作品のリメイクを連載しています!そちらも是非覗いてみてください。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

溺愛最強 ~気づいたらゲームの世界に生息していましたが、悪役令嬢でもなければ断罪もされないので、とにかく楽しむことにしました~

夏笆(なつは)
恋愛
「おねえしゃま。こえ、すっごくおいしいでし!」  弟のその言葉は、晴天の霹靂。  アギルレ公爵家の長女であるレオカディアは、その瞬間、今自分が生きる世界が前世で楽しんだゲーム「エトワールの称号」であることを知った。  しかし、自分は王子エルミニオの婚約者ではあるものの、このゲームには悪役令嬢という役柄は存在せず、断罪も無いので、攻略対象とはなるべく接触せず、穏便に生きて行けば大丈夫と、生きることを楽しむことに決める。  醤油が欲しい、うにが食べたい。  レオカディアが何か「おねだり」するたびに、アギルレ領は、周りの領をも巻き込んで豊かになっていく。  既にゲームとは違う展開になっている人間関係、その学院で、ゲームのヒロインは前世の記憶通りに攻略を開始するのだが・・・・・? 小説家になろうにも掲載しています。

【完結】最強の生産王は何がなんでもほのぼのしたいっっっ!

Erily
ファンタジー
エイシャル=ベルベラットは優秀な両親をもつ貴族の令息。 父は暗黒騎士で国の騎士団の騎士長、母は死神の使いという職業。 エイシャルはどちらに転んでも超優秀なハズだった。 しかし、18歳の成人の日に開いたステータス画面の職業は、生産者…。 父と母の落胆は凄まじく、エイシャルは部屋から出るなと言われ2年間引きこもった。 そして、18歳になった弟のダルマスの職業が天雷の剣士である事が分かった。 両親は狂喜乱舞し、ダルマスを継承者に立てると、エイシャルは体良く辺境の屋敷に追い出された。 最悪な展開かと思いきや… エイシャルは、ある事がきっかけで生産スキルの力を発揮し、ほのぼの生活を謳歌していく。 そんな、超ほのぼのしたオハナシ。

【完結】追放された生活錬金術師は好きなようにブランド運営します!

加藤伊織
ファンタジー
(全151話予定)世界からは魔法が消えていっており、錬金術師も賢者の石や金を作ることは不可能になっている。そんな中で、生活に必要な細々とした物を作る生活錬金術は「小さな錬金術」と呼ばれていた。 カモミールは師であるロクサーヌから勧められて「小さな錬金術」の道を歩み、ロクサーヌと共に化粧品のブランドを立ち上げて成功していた。しかし、ロクサーヌの突然の死により、その息子で兄弟子であるガストンから住み込んで働いていた家を追い出される。 落ち込みはしたが幼馴染みのヴァージルや友人のタマラに励まされ、独立して工房を持つことにしたカモミールだったが、師と共に運営してきたブランドは名義がガストンに引き継がれており、全て一から出直しという状況に。 そんな中、格安で見つけた恐ろしく古い工房を買い取ることができ、カモミールはその工房で新たなスタートを切ることにした。 器具付き・格安・ただし狭くてボロい……そんな訳あり物件だったが、更におまけが付いていた。据えられた錬金釜が1000年の時を経て精霊となり、人の姿を取ってカモミールの前に現れたのだ。 失われた栄光の過去を懐かしみ、賢者の石やホムンクルスの作成に挑ませようとする錬金釜の精霊・テオ。それに対して全く興味が無い日常指向のカモミール。 過保護な幼馴染みも隣に引っ越してきて、予想外に騒がしい日常が彼女を待っていた。 これは、ポーションも作れないし冒険もしない、ささやかな錬金術師の物語である。 彼女は化粧品や石けんを作り、「ささやかな小市民」でいたつもりなのだが、品質の良い化粧品を作る彼女を周囲が放っておく訳はなく――。 毎日15:10に1話ずつ更新です。 この作品は小説家になろう様・カクヨム様・ノベルアッププラス様にも掲載しています。

転生令息は攻略拒否!?~前世の記憶持ってます!~

深郷由希菜
ファンタジー
前世の記憶持ちの令息、ジョーン・マレットスは悩んでいた。 ここの世界は、前世で妹がやっていたR15のゲームで、自分が攻略対象の貴族であることを知っている。 それはまだいいが、攻略されることに抵抗のある『ある理由』があって・・・?! (追記.2018.06.24) 物語を書く上で、特に知識不足なところはネットで調べて書いております。 もし違っていた場合は修正しますので、遠慮なくお伝えください。 (追記2018.07.02) お気に入り400超え、驚きで声が出なくなっています。 どんどん上がる順位に不審者になりそうで怖いです。 (追記2018.07.24) お気に入りが最高634まできましたが、600超えた今も嬉しく思います。 今更ですが1日1エピソードは書きたいと思ってますが、かなりマイペースで進行しています。 ちなみに不審者は通り越しました。 (追記2018.07.26) 完結しました。要らないとタイトルに書いておきながらかなり使っていたので、サブタイトルを要りませんから持ってます、に変更しました。 お気に入りしてくださった方、見てくださった方、ありがとうございました!

処理中です...