よもやまメモ噺

いんじんリュウキ

文字の大きさ
上 下
945 / 965

渋滞噺

しおりを挟む
 年末年始やGWなどいった時期に必ずと言っていいほど耳にするのが高速道路の渋滞情報だ。

 テレビやラジオで〇〇自動車道は〇〇を先頭に〇キロの渋滞などといった具合で報じられるが、具体的に渋滞とはどういう状況を指すのであろうか。

 渋滞の定義は様々で、NEXCO東日本などでは「時速40キロ以下で1キロの車列の延長が15分以上継続したとき」としているが、同じ高速道路でも首都高の場合は”時速20キロ以下”としており、一般道について警視庁では「走行速度が時速20キロ以下になった状態」としているのだ。

 なので「10キロの渋滞」という交通情報があった場合、「基準速度以下で走る車が10キロにわたって続いている」ということになるのだ。

 では、今回はこの辺で失礼をば。
しおりを挟む

処理中です...