872 / 1,179
巻くか丸めるか噺
しおりを挟む
様々な違いがある関東と関西だが、桜餅の形にも違いがある。
関東の桜餅は「長命寺桜餅」と呼ばれるもので、小麦粉の生地を薄く伸ばしてからクレープのように焼き、それで餡を包み、さらに塩漬けにした桜の葉が巻かれているのだ。
この桜餅が誕生したのは江戸時代のことで、1717年に長命寺の門番の山本新六が隅田川の土手に植えられていた桜の葉を塩漬けにし、それを巻いた餅を寺の前で売ったのが始まりだとのこと。
一方関西の桜餅は「道明寺桜餅」と呼ばれるもので、もともと道明寺では戦乱の世に非常食としてもち米を蒸して乾燥させる「糒」をつくっており、それを食べやすくするために粗挽きにしていたのだが、泰平の世になってそれが和菓子の材料となり、そこから桜餅をつくったことが名前の由来だという。
では、今回はこの辺で失礼をば。
関東の桜餅は「長命寺桜餅」と呼ばれるもので、小麦粉の生地を薄く伸ばしてからクレープのように焼き、それで餡を包み、さらに塩漬けにした桜の葉が巻かれているのだ。
この桜餅が誕生したのは江戸時代のことで、1717年に長命寺の門番の山本新六が隅田川の土手に植えられていた桜の葉を塩漬けにし、それを巻いた餅を寺の前で売ったのが始まりだとのこと。
一方関西の桜餅は「道明寺桜餅」と呼ばれるもので、もともと道明寺では戦乱の世に非常食としてもち米を蒸して乾燥させる「糒」をつくっており、それを食べやすくするために粗挽きにしていたのだが、泰平の世になってそれが和菓子の材料となり、そこから桜餅をつくったことが名前の由来だという。
では、今回はこの辺で失礼をば。
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
大嫌いな歯科医は変態ドS眼鏡!
霧内杳/眼鏡のさきっぽ
恋愛
……歯が痛い。
でも、歯医者は嫌いで痛み止めを飲んで我慢してた。
けれど虫歯は歯医者に行かなきゃ治らない。
同僚の勧めで痛みの少ない治療をすると評判の歯科医に行ったけれど……。
そこにいたのは変態ドS眼鏡の歯科医だった!?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる