よもやまメモ噺

いんじんリュウキ

文字の大きさ
上 下
763 / 965

鶏がきっかけだから噺

しおりを挟む
 ムード満点なお酒というイメージのあるカクテルだが、cocktailとは直訳すると「雄鶏の尾」という意味であり、その語源には鶏が大きく関わっているという。

 時は18世紀末のアメリカ、大切にしていた雄の軍鶏に逃げられてしまった男は、「軍鶏を見つけた者に自分の娘を嫁にやる」と言い出した。

 そして若くてハンサムな軍人が美しい尾を持った軍鶏を見つけ出し、約束どおり娘と軍人は結婚する運びとなったのである。

 その結婚パーティーで、色々な酒を混ぜて飲んだところ美味しいと評判だったことから、きっかけとなった軍鶏の美しい尻尾にちなんでその新しい飲み物を雄鶏の尾という意味を持つ”カクテル”と呼ぶようになったとのことだ。

 嘘のような話だが、諸説あるうちのなかでは有力な部類に入るものだとのことだ。

 では、今回はこの辺で失礼をば。
しおりを挟む

処理中です...