よもやまメモ噺

いんじんリュウキ

文字の大きさ
上 下
726 / 965

東海道と北海道噺

しおりを挟む
 47都道府県の中で別格の広さを誇るのが北海道だ。

 かつては蝦夷地と呼ばれ、江戸時代になって松前藩が設置されて以来幕府の管轄下に置かれるようになった。

 明治維新になって廃藩置県となった時、名称がちょっとした問題となったのだ。

 というのも、他の県は幕藩体制下の藩の名前を使うことにしたのだが、蝦夷地は松前藩領以外は未開の地で、県名にできるような名前がなかったのである。

 そこで暫定的に地域名をつけておくことにしたのだが、この時参考にしたのが古代の五畿七道であった。

 これは朝廷の置かれた奈良近隣の5ヶ国を”五畿”とし、それ以外を東海道・東山道・北陸道・山陰道・山陽道・南海道・西海道の”七道”の区域に分けたものなのだが、この中に”北海道”がないことから、この地域名に決められ、それが現在まで続いているのである。

 では、今回はこの辺で失礼をば。
しおりを挟む

処理中です...