よもやまメモ噺

いんじんリュウキ

文字の大きさ
上 下
677 / 965

日本だけで通用噺

しおりを挟む
 〒のマークといえば、郵便局を示しているということは誰しもが知っていることだと思う。

 だが、〒のマークが郵便局を表しているのは世界中で日本だけなのである。

 日本の近代郵便制度はイギリスを見習ってつくられたものであり、なんとなく〒のマークもイギリス由来なのではないかと思っている人もいるかもしれないが、これは日本オリジナルのものなのだ。

 最初に日本で近代郵便を取り扱っていたのは駅逓司という組織なのだが、この駅逓司が1885年に逓信省として独立する際、郵便事業のシンボルマークとして逓信省の頭文字である「T」が定められた。

 ところが、後々になってこの「T」が国際的に郵便料金不足のマークだとわかり、「テイシンショウ」の「テ」に由来する「〒」にマークを改めたのである。

 では、今回はこの辺で失礼をば。
しおりを挟む

処理中です...