よもやまメモ噺

いんじんリュウキ

文字の大きさ
上 下
668 / 965

彗星だけじゃない噺

しおりを挟む
 76年周期で地球に接近するハレー彗星。

 この名前は、彗星の周期を割り出したイギリスの天文学者であるエドモンド・ハレーにちなんでいる。

 ハレーは古い文献を読み解いて彗星の軌道を計算して周期を導き出したのだが、この高い計算能力を別の分野でも活かしていたのだ。

 それは生命保険である。

 もともと生命保険はギルドや修道士たちの間で存在していたのだが、掛け金が年齢に関係なく一定だったため、組員の減少に対応できなかったり、若い組員が参加しなかったりと問題が多く、長続きしなかった。

 そこで1693年、ハレーが得意の計算を駆使して一定年齢までの生存と死亡の割合を統計的に割り出し、それによってイギリスで本格的な生命保険制度が誕生することになったのである。

 では、今回はこの辺で失礼をば。
しおりを挟む

処理中です...