よもやまメモ噺

いんじんリュウキ

文字の大きさ
上 下
658 / 966

ゴマ噺

しおりを挟む
 誰しも一度は誤魔化すことをやったことがあるであろう。

 この誤魔化しというのは当て字で、元々は胡麻菓子と書いていたとのこと。

 江戸時代の文化・文政年間に江戸にあった「胡麻胴乱」という菓子を胡麻菓子といったのだが、この菓子は小麦粉に胡麻を混ぜて焼きふくらましたもので、中は空だった。

 そこから外見だけよくして内容の伴わないもの、見かけだおしのことを胡麻菓子というようになり、それが変化して誤魔化しになったとのことだ。

 ちなみに、同じごまを使う言葉として胡麻すりというのがあるが、これは炒った胡麻をすり鉢ですりつぶす時、鉢のあちこちにつく様から、あの人につき、またこの人につくことや、そういう人のことを胡麻すりというようになったという。

 では、今回はこの辺で失礼をば。
しおりを挟む

処理中です...