よもやまメモ噺

いんじんリュウキ

文字の大きさ
上 下
640 / 960

赤と青噺

しおりを挟む
 日本食の薬味や香辛料として広く利用されているのがシソと大葉。

 似たような存在の両者にはどのような違いがあるのだろうか。

 まずシソは大きく赤シソと青シソに分類され、赤シソは梅干しを作る際に使用されたり、乾燥したものは香辛料やふりかけとして食されたりしている。

 また青シソは刺身や寿司、冷ややっこなどの薬味として生食されることが多く、またドレッシングの材料としても重宝された。

 一方の大葉はといえば、実は青シソの葉のことを指しているのだ。

 シソは葉、芽、実など細かく分類されて利用されるのだが、その昔にシソを売る時に部位が分かりやすいよう青シソの葉のことを大葉と名付けたのだという。

 ちなみに、中国の古い伝説で食中毒で死にかけた若者にシソを煎じて飲ませて蘇生したことから、紫蘇の名前が付けられたとのこと。

 では、今回はこの辺で失礼をば。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

私が私に助けられたお話

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:3,815pt お気に入り:58

G.F. -ゴールドフイッシュ-

キャラ文芸 / 連載中 24h.ポイント:21pt お気に入り:4

とある王国に語り継がれる、真実の愛に捧ぐ口づけ

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:14pt お気に入り:8

雑学・豆知識・話のネタ「一つ賢くなった」(面白い・誰かに話したい・盛り上がる話題作り…)

エッセイ・ノンフィクション / 連載中 24h.ポイント:2,272pt お気に入り:8

淡き河、流るるままに

歴史・時代 / 連載中 24h.ポイント:349pt お気に入り:1

クロワッサン物語

歴史・時代 / 連載中 24h.ポイント:476pt お気に入り:5

迷惑ですから追いかけてこないでください!

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:32,383pt お気に入り:438

彼と私

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:313pt お気に入り:0

処理中です...