よもやまメモ噺

いんじんリュウキ

文字の大きさ
上 下
634 / 965

モスクワにないモスクワ駅噺

しおりを挟む
 東京駅なら東京に、大阪駅なら大阪にといった具合に、都市名のついた駅はその都市にあるのが一般的である。

 ところが、ロシアのモスクワ駅が位置しているのは、モスクワから700キロメートルも離れたロシア第2の都市サンクトペテルブルクなのだ。

 これはどういうことか、別にサンクトペテルブルクにモスクワという名前の場所があるわけではない。

 その答えはロシアにおける駅名の付け方にあった。

 というのも、ロシアでは日本のように駅の所在地名を駅名にするのではなく、その駅から向かう行き先を付ける習慣があり、そのためモスクワ駅はモスクワ行きの列車が出るサンクトペテルブルクの駅名となっているのである。

 なお、サンクトペテルブルクには他にもフィンランドへ向かう列車の出るフィンランド駅や、ワルシャワへ向かう列車の出るワルシャワ駅が存在しているのだ。

 では、今回はこの辺で失礼をば。
しおりを挟む

処理中です...