よもやまメモ噺

いんじんリュウキ

文字の大きさ
上 下
532 / 965

大股小股噺

しおりを挟む
 四国は徳島県を流れる吉野川中流には、景勝地としても知られる大歩危おおぼけ小歩危こぼけという渓谷がある。

 言葉を聞いただけだと名前の理由を理由を想像することは難しいと思うが、漢字を見るとなんとなくその理由を想像することができると思う。

 一般に大歩危は「大股で急いで歩くと危険」なためにそう呼ばれるようになったといわれ、小歩危は「小股でゆっくり歩いても危険」なためにそう呼ばれるようになったといわれており、実際大歩危は大股で急いで歩くと危険なほど険しい渓谷である。

 ちなみに、大歩危の”歩危”という漢字の語源は、山の崩れや崩壊地を意味する古語の「ほき」「ほけ」に由来するとのこと。

 では、今回はこの辺で失礼をば。
しおりを挟む

処理中です...