よもやまメモ噺

いんじんリュウキ

文字の大きさ
上 下
490 / 966

ブルーラグーン噺

しおりを挟む
 北大西洋上に浮かぶ島国のアイスランドは火山大国なので、日本と同じく多くの温泉が存在しており、世界最大規模の露天風呂もあった。

 それは首都レイキャビクの南西約40キロに位置する「ブルーラグーン」と呼ばれる温泉施設で、温泉の色が青と緑なのでこの名前が付けられたという。

 ただ、ブルーラグーンは世界最大の露天風呂ではあるものの、自然に湧き出ている温泉ではなく、隣接するスヴァルスエインギ地熱発電所がくみ上げた地下熱水の排水を再利用しているものだ。

 ここでは70℃以上ある使用済みの温水が、コンピュータ制御により38℃前後に調整されたうえで温水プールに蓄えられるので、真冬でも適温で入浴できるのである。

 では、今回はこの辺で失礼をば。

しおりを挟む

処理中です...