よもやまメモ噺

いんじんリュウキ

文字の大きさ
上 下
463 / 965

天人の都噺

しおりを挟む
 タイの首都といえばバンコクだが、これは外国人による呼び方で、現地の人々は「クルンテープ」と呼んでいるそうだ。

 ただ、これも便宜上のもので、首都の正式名称は「クルンテープ・プラマハーナーコーン・アモーンラッタナコーシン・マヒンタラーユッタヤー・マハーディロックポップ・ノッパラット・ラーチャタニーブリーロム・ウドムラーチャニウェートマハーサターン・アモーンピマーン・アワターンサティット・サッカタッティヤウィサヌカムプラシット」という。

 意味は「天人の都 雄大な都城 帝釈天の不滅の宝石 帝釈天の戦争なき平和な 偉大にして最高の土地 9種の宝玉の如き心楽しき都 数々の大王宮に富み 神が権化して住みたもう 帝釈天が建築神ヴィシュヌカルマをしてつくり終えられし都」だとのこと。

 なぜこんなにも長くなったのかというと、タイには王語と呼ばれるものがあり、王に対する時は極端なまでに謙譲語と修飾語を並べるのだが、首都の名前にも同じように精一杯飾り立てた結果、こんなにも長くなったとのことである。

 では、今回はこの辺で失礼をば。
しおりを挟む

処理中です...