よもやまメモ噺

いんじんリュウキ

文字の大きさ
上 下
420 / 965

雷ゴロゴロ噺

しおりを挟む
 雷といえば、稲光とゴロゴロという雷鳴である。

 この雷鳴はなんなのかといえば、積乱雲からの放電による衝撃波が音波に変わったものなのだ。

 地表からの上昇気流がマイナス20~50度の大気層に達して、氷やあられができて、それらが激しくぶつかり合うと、静電気が発生する。

 雲の上層にはプラスの電荷、下層にはマイナスの電荷が蓄えられ、そしてプラス電気とマイナス電気が互いに引き合い、やがて雲の下層から地表に向かって火花放電が引き起こされるのだ。

 それが稲妻であり、その通り道となった空気は、瞬間的に温度が2~3万度にも上昇し、急激に膨張して真空状態となる。

 この時の衝撃波と、周囲から冷たい空気が流れ込んでくる時の振動によって轟音が生じるのだが、それが「ゴロゴロ」という雷鳴なのだ。

 では、今回はこの辺で失礼をば。
しおりを挟む

処理中です...