よもやまメモ噺

いんじんリュウキ

文字の大きさ
上 下
418 / 965

王冠は21噺

しおりを挟む
 ビール瓶の王冠がつくられたのは1892年のことで、クラウン・コルク・アンド・シール会社の従業員であったウィリアム・ペインターという人物が考案したとのこと。

 彼が勤めていた会社の名の「クラウン」を訳して、日本ではビールの栓を「王冠」と呼ぶようになったが、クラウン社のクラウンは「王冠」ではなくて「上にはめるもの」という意味だという。

 さてこの王冠のふちにはギザギザがあるが、その数はほとんどが21個である。

 というのも、王冠はビールなどの炭酸飲料に使われるのだが、栓を閉める時は炭酸が抜けないように、ほんの少しの隙間もあかないようにしなければならない。

 力学的には、ものを固定する場合は4点で支えるよりも3点で支える方がよりきっちりと締めることができるのだが、たった3点で王冠を固定しようとするのは無理があったので、3の倍数でやってみた結果、1番キッチリと締まったのが21個のギザギザをつけた時だったのである。

 以来、王冠のギザギザは21個ということになったのだ。

 では、今回はこの辺で失礼をば。
しおりを挟む

処理中です...