よもやまメモ噺

いんじんリュウキ

文字の大きさ
上 下
398 / 965

東が西武で西東武噺

しおりを挟む
 東京を代表するターミナル駅の池袋。

 駅の西口には東武東上線の乗り場と東武百貨店があり、東口には西武池袋線の乗り場と西武百貨店がある。

 なんとも不思議な位置関係をしているが、この背景には私鉄の合併や起点・終点の計画変更があった。

 東武東上線の前身である東上線は、当初東京メトロ丸の内線の新大塚駅に近い所を起点とし、名前を「氷川」とつけて市電と連絡する予定だったが、資金難のために氷川までの路線を諦め、代わりに上板橋ー池袋間の路線を建設することにしたという。

 その際、予算不足から国鉄の線路を越す工事の必要のない西口に駅を作ることにし、その後東武鉄道と合併して東武東上線となったのだ。

 一方の西武池袋線の方は、前身である武蔵鉄道時代に巣鴨を起点とする計画を立てたものの難航し、とりあえず池袋を起点として、スペースを確保できた東口に駅を作ることになったとのこと。

 その後も巣鴨への路線延長を計画するも結局とん挫し、池袋が起点として落ち着くことになったのである。

 では、今回はこの辺で失礼をば。
しおりを挟む

処理中です...