よもやまメモ噺

いんじんリュウキ

文字の大きさ
上 下
371 / 960

角ばっているとつらい噺

しおりを挟む
 卵の形はまん丸でなくて楕円のような形をしているが、なぜあのような形をしているのか。

 これは、産むのにも孵すのにもまん丸形よりもメリットが多いからである。

 たいていの卵は巣の中で孵るが、まん丸だと並べた時、巣の中にかなりの隙間ができてしまう。

 その点、卵形だと向きを変えて調整することができ、よりたくさんの卵を収納することができるので、限られた巣のスペースを無駄なく使用することができるのだ。

 また安全性も卵形の方が高い。

 卵がまん丸だと、巣から落ちてしまった時にどこまでも転がっていってしまうが、卵形だとその場でグルグルと回るだけで済む。

 ちなみに、もし卵が四角ければ巣に隙間なく並べられ、かつ転がる心配もないはずだが、卵が角ばっているとお産の時母体がつらいので、まるみを帯びたあの形になっているのである。

 では、今回はこの辺で失礼をば。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

私が私に助けられたお話

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:3,757pt お気に入り:60

G.F. -ゴールドフイッシュ-

キャラ文芸 / 連載中 24h.ポイント:42pt お気に入り:4

とある王国に語り継がれる、真実の愛に捧ぐ口づけ

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:14pt お気に入り:8

雑学・豆知識・話のネタ「一つ賢くなった」(面白い・誰かに話したい・盛り上がる話題作り…)

エッセイ・ノンフィクション / 連載中 24h.ポイント:2,059pt お気に入り:8

淡き河、流るるままに

歴史・時代 / 連載中 24h.ポイント:349pt お気に入り:1

クロワッサン物語

歴史・時代 / 連載中 24h.ポイント:562pt お気に入り:5

迷惑ですから追いかけてこないでください!

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:33,199pt お気に入り:494

彼と私

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:327pt お気に入り:0

処理中です...