よもやまメモ噺

いんじんリュウキ

文字の大きさ
上 下
144 / 965

新〇〇噺

しおりを挟む
 旬の季節になるとスーパーなどの店先に並ぶ新ジャガイモや新タマネギ。

 頭につく”新”が、新しく収穫されたものを意味してるということはなんとなく想像できると思うが、なぜ普通のジャガイモやタマネギと区別する必要があるのだろうか。

 実は、ジャガイモやタマネギは収穫されると冷蔵庫で保存され、生産できない冬の間はそういった貯蔵されたものが流通している。

 そして春先、収穫期を迎えるころになると貯蔵したものの在庫が減っていき、同時に新しく収穫されたジャガイモやタマネギが出回り始めるのだ。

 つまり、この時期には貯蔵していたものと新しく収穫したものが同時に並ぶことになるので、この2つを区別するために、新しく収穫したものに”新”を付けているのである。

 では、今回はこの辺で失礼をば。
 

 
しおりを挟む

処理中です...