よもやまメモ噺

いんじんリュウキ

文字の大きさ
上 下
137 / 965

名言カレンダー噺

しおりを挟む
 今や様々な人が出している名言カレンダー。

 その元祖ともいえるものを出したのが、アメリカ創成期の政治家であるベンジャミン・フランクリンだ。

 彼はアメリカの独立宣言を作った5人のうちの1人であることや、凧を使って雷が電気であることを証明した実験でも知られているが、印刷業で成功するまではとても貧しい生活をしていた。

 その際の経験を活かして、自分で考えた格言・教訓を集めた「貧しいリチャードの暦」というカレンダーを売り出したのだ。

 庶民がなかなか本を買えないような時代、役に立つ格言・名言付きのカレンダーは大ヒットし、年に1万部も売れたとのこと。

 ちなみに、彼の名言の中でも特に有名な「時は金なり」という言葉も、このカレンダーに収録されていた。

 では、今回はこの辺で失礼をば。
しおりを挟む

処理中です...