よもやまメモ噺

いんじんリュウキ

文字の大きさ
上 下
87 / 960

口で子育て噺

しおりを挟む
 アフリカや中近東原産のティラピアは、口の中で子育てをする魚として知られている。

 どのように子育てをしていくかというと、まずメスが産卵床に卵を産み、そこへオスが放精。

 それが終わると、メスは順々に卵を口の中に拾い上げていくのだ。
 しかも驚いたことに、メスは受精がうまくいっていないことを口の中で知ると、その卵を飲み込んでしまうという。

 卵の数は多い時で800粒くらいで、大きさは2~2.5ミリ前後。
 だいたい5~7日くらいで孵化する。

 母魚は、卵や孵化魚を口の中にかかえている哺育期間中にはエサをとらない。
 なお、子魚が独立するまでだいたい15日くらいかかる。

 哺育中の母魚の頭部は大きくふくれているのだが、エサをとらないために次第にやせ衰え、口ばかり大きくなって、見るも哀れな姿になってしまう。

 孵化して体形の整った子魚は、遊泳力がつくと母魚の周りをゆっくりと泳ぎながらエサを探すようになるのだが、その間母魚は、子魚の行動を注意深く見守っている。
 大きな物音が物音がしたり、他の魚が近づいたりして危険を感じると、母魚は子魚の群れに近づいていき、団子のように一団になった子魚を、口の中へポンプで吸引するような感じで吸い込んでしまうのだ。

 そして子魚たちが完全にエサを探すことができるようになると、口の中に収容しなくなり、子魚の群れの下の方で静止して外敵の接近を警戒し、危険が迫れば追い払うという感じになる。

 やがて子魚の遊泳範囲がさらに拡大されると、母魚は群れから去っていき、子育てが終了するのだ。

 では、今回はこの辺で失礼をば。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

私が私に助けられたお話

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:3,702pt お気に入り:56

G.F. -ゴールドフイッシュ-

キャラ文芸 / 連載中 24h.ポイント:21pt お気に入り:4

とある王国に語り継がれる、真実の愛に捧ぐ口づけ

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:14pt お気に入り:8

雑学・豆知識・話のネタ「一つ賢くなった」(面白い・誰かに話したい・盛り上がる話題作り…)

エッセイ・ノンフィクション / 連載中 24h.ポイント:2,236pt お気に入り:8

淡き河、流るるままに

歴史・時代 / 連載中 24h.ポイント:349pt お気に入り:1

クロワッサン物語

歴史・時代 / 連載中 24h.ポイント:476pt お気に入り:5

迷惑ですから追いかけてこないでください!

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:21,562pt お気に入り:384

彼と私

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:306pt お気に入り:0

処理中です...