5 / 58
待ち人来たらず、珍客来る
【5】
しおりを挟む
「ふむ。最近はこんな姿形が流行っているのか……。つくづく人の文化とは面白い」
「あ、はははは……」
から笑いをすると、男性から文庫本を受け取る。何度も開いて折り癖がついたページの片面には莉亜の推しキャラクターである小説の登場人物の挿し絵が大きく載っていた。
莉亜が持ち歩いている桜と猫のブックカバーを掛けた文庫本――同級生に見られるのが恥ずかしいので、ブックカバーで隠しているだけだが。は、女性読者を中心に人気急上昇中の小説であった。
物語は現代日本から明治時代によく似た異世界に転移した主人公である女子大生が不審者として警察に捕まりかけた時、書生を名乗る青年・花房忍――ファンからの通称は「忍さま」、に助けられるところから始まる。
忍の正体はあやかしを退治する陰陽師の末裔であり、一人前の陰陽師になるための最後の試練に必要な条件――自らの伴侶となる女性、を探しているところであった。主人公は元の世界に戻る方法が分かるまで、忍は一人前の陰陽師になるため、一時的な契約結婚する、といった恋愛ファンタジー小説であった。
陰陽師としてのクールな姿と、主人公に好意を寄せていくにつれて甘く溺愛するようになる忍のギャップに多くの女性ファンが虜になり、原作小説や原作小説のコミカライズを中心に人気を集めるようになった。その忍こそが莉亜が愛する意中の推しキャラクターであり、男性が触媒とした姿であった。
開き癖がついていたページには現代日本について主人公と忍が話すシーンが書かれており、挿し絵には忍が現代日本の大学生だったらこんな格好もするだろうと、主人公が想像した姿がイラストで描かれていた。その現代日本の青年風の姿をした忍のイラストが莉亜の好みにぴったりと当てはまったのだった。
元々、恋愛ファンタジー作品が好きでこの話を読んでいた莉亜だったが、この挿し絵がきっかけとなって、忍を推すようになった。
堅苦しい書生姿の忍の姿と、現代の若者風の気取らない忍の姿とのギャップに莉亜も熱に浮かされたようにすっかり魅了されてしまったのだった。
何度も開いて眺めている内に挿し絵が描かれているページに開き癖がついてしまったのだろう。男性が忍の姿を元にしてくれたのは嬉しいが、推しが身近にいるようで、どこか気恥ずかしさを感じてしまう。
好きなアイドルや推しの芸能人を目にした時のファンも、こんな気持ちになるのだろうか。
「背丈は書かれていなかったから、俺が知っている男を参考にした。それ以外にもいくつか。この絵の男とはかけ離れてしまったかもしれないが……」
「……いえ、大丈夫です。ファンのイメージを壊すことなく再現できています」
「それで、猫を追いかけて気づいたらここに居たと言っていたが、それだけでは生身の人間はここには来られない。誰かに招かれたか、それとも通行手形を持っていない限り……。ここはあやかしの世界と神の世界との狭間に存在しているのだからな」
「そう言われても……」
その時、「にゃぁ~ん」という猫の鳴き声が近くで聞こえたかと思うと茶色と白色の塊が、男性の身体をよじ登っているところであった。目を凝らしてよく見ると、その塊は茶と白の毛が生えたキジ白の成猫であり、首元には赤い首輪と小さな木の札が付けられていた。それに気付いた莉亜は思わず「あっ!」と叫んでしまったのだった。
「その猫っ!!」
「なんだ。ハルを知っているのか?」
「その猫に御守りを盗られたんです! 後を追いかけて、それで気づいたらここに……」
「ハルが護符を……」
そう呟くと、男性は肩に登ってきたキジ白の猫を撫でる。どうやら先程莉亜の御守りを盗んだキジ白の猫はハルという名前らしい。ハルと呼ばれた猫は、莉亜の代わりに答えるかのように鳴いたのだった。
「ということは、お前はハルに招かれたのか」
「招かれたことになるんですか? 私……」
「ハルはここと人の世界を自由に行き来できる。俺が使役している神使だ。たまにこうして行く当てのない者を、ここに招くことがある。あやかしや神、後は道に迷った死者の霊魂を」
「私はあやかしや神でも無ければ、死者でもありませんが……」
「生身の人間を招いたのは初めてだが、まあ偶然だろう。大方お前が持っていた御守りを食い物と勘違いしたか」
「食べ物……」
食べ物の単語に反応して莉亜のお腹が情けない音を鳴らす。思い返せば、夕食のおにぎりをハルに奪われてそれきりだった。今の時刻は分からないが、夕食の時間は過ぎてしまったかもしれない。すると、男性がカウンター席を指したのだった。
「あ、はははは……」
から笑いをすると、男性から文庫本を受け取る。何度も開いて折り癖がついたページの片面には莉亜の推しキャラクターである小説の登場人物の挿し絵が大きく載っていた。
莉亜が持ち歩いている桜と猫のブックカバーを掛けた文庫本――同級生に見られるのが恥ずかしいので、ブックカバーで隠しているだけだが。は、女性読者を中心に人気急上昇中の小説であった。
物語は現代日本から明治時代によく似た異世界に転移した主人公である女子大生が不審者として警察に捕まりかけた時、書生を名乗る青年・花房忍――ファンからの通称は「忍さま」、に助けられるところから始まる。
忍の正体はあやかしを退治する陰陽師の末裔であり、一人前の陰陽師になるための最後の試練に必要な条件――自らの伴侶となる女性、を探しているところであった。主人公は元の世界に戻る方法が分かるまで、忍は一人前の陰陽師になるため、一時的な契約結婚する、といった恋愛ファンタジー小説であった。
陰陽師としてのクールな姿と、主人公に好意を寄せていくにつれて甘く溺愛するようになる忍のギャップに多くの女性ファンが虜になり、原作小説や原作小説のコミカライズを中心に人気を集めるようになった。その忍こそが莉亜が愛する意中の推しキャラクターであり、男性が触媒とした姿であった。
開き癖がついていたページには現代日本について主人公と忍が話すシーンが書かれており、挿し絵には忍が現代日本の大学生だったらこんな格好もするだろうと、主人公が想像した姿がイラストで描かれていた。その現代日本の青年風の姿をした忍のイラストが莉亜の好みにぴったりと当てはまったのだった。
元々、恋愛ファンタジー作品が好きでこの話を読んでいた莉亜だったが、この挿し絵がきっかけとなって、忍を推すようになった。
堅苦しい書生姿の忍の姿と、現代の若者風の気取らない忍の姿とのギャップに莉亜も熱に浮かされたようにすっかり魅了されてしまったのだった。
何度も開いて眺めている内に挿し絵が描かれているページに開き癖がついてしまったのだろう。男性が忍の姿を元にしてくれたのは嬉しいが、推しが身近にいるようで、どこか気恥ずかしさを感じてしまう。
好きなアイドルや推しの芸能人を目にした時のファンも、こんな気持ちになるのだろうか。
「背丈は書かれていなかったから、俺が知っている男を参考にした。それ以外にもいくつか。この絵の男とはかけ離れてしまったかもしれないが……」
「……いえ、大丈夫です。ファンのイメージを壊すことなく再現できています」
「それで、猫を追いかけて気づいたらここに居たと言っていたが、それだけでは生身の人間はここには来られない。誰かに招かれたか、それとも通行手形を持っていない限り……。ここはあやかしの世界と神の世界との狭間に存在しているのだからな」
「そう言われても……」
その時、「にゃぁ~ん」という猫の鳴き声が近くで聞こえたかと思うと茶色と白色の塊が、男性の身体をよじ登っているところであった。目を凝らしてよく見ると、その塊は茶と白の毛が生えたキジ白の成猫であり、首元には赤い首輪と小さな木の札が付けられていた。それに気付いた莉亜は思わず「あっ!」と叫んでしまったのだった。
「その猫っ!!」
「なんだ。ハルを知っているのか?」
「その猫に御守りを盗られたんです! 後を追いかけて、それで気づいたらここに……」
「ハルが護符を……」
そう呟くと、男性は肩に登ってきたキジ白の猫を撫でる。どうやら先程莉亜の御守りを盗んだキジ白の猫はハルという名前らしい。ハルと呼ばれた猫は、莉亜の代わりに答えるかのように鳴いたのだった。
「ということは、お前はハルに招かれたのか」
「招かれたことになるんですか? 私……」
「ハルはここと人の世界を自由に行き来できる。俺が使役している神使だ。たまにこうして行く当てのない者を、ここに招くことがある。あやかしや神、後は道に迷った死者の霊魂を」
「私はあやかしや神でも無ければ、死者でもありませんが……」
「生身の人間を招いたのは初めてだが、まあ偶然だろう。大方お前が持っていた御守りを食い物と勘違いしたか」
「食べ物……」
食べ物の単語に反応して莉亜のお腹が情けない音を鳴らす。思い返せば、夕食のおにぎりをハルに奪われてそれきりだった。今の時刻は分からないが、夕食の時間は過ぎてしまったかもしれない。すると、男性がカウンター席を指したのだった。
2
お気に入りに追加
25
あなたにおすすめの小説
晴明さんちの不憫な大家
烏丸紫明@『晴明さんちの不憫な大家』発売
キャラ文芸
最愛の祖父を亡くした、主人公――吉祥(きちじょう)真備(まきび)。
天蓋孤独の身となってしまった彼は『一坪の土地』という奇妙な遺産を託される。
祖父の真意を知るため、『一坪の土地』がある岡山県へと足を運んだ彼を待っていた『モノ』とは。
神さま・あやかしたちと、不憫な青年が織りなす、心温まるあやかし譚――。

【完結】愛も信頼も壊れて消えた
miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」
王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。
無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。
だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。
婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。
私は彼の事が好きだった。
優しい人だと思っていた。
だけど───。
彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。
※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
【完結】お飾りの妻からの挑戦状
おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。
「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」
しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ……
◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています
◇全18話で完結予定
炎華繚乱 ~偽妃は後宮に咲く~
悠井すみれ
キャラ文芸
昊耀国は、天より賜った《力》を持つ者たちが統べる国。後宮である天遊林では名家から選りすぐった姫たちが競い合い、皇子に選ばれるのを待っている。
強い《遠見》の力を持つ朱華は、とある家の姫の身代わりとして天遊林に入る。そしてめでたく第四皇子・炎俊の妃に選ばれるが、皇子は彼女が偽物だと見抜いていた。しかし炎俊は咎めることなく、自身の秘密を打ち明けてきた。「皇子」を名乗って帝位を狙う「彼」は、実は「女」なのだと。
お互いに秘密を握り合う仮初の「夫婦」は、次第に信頼を深めながら陰謀渦巻く後宮を生き抜いていく。
表紙は同人誌表紙メーカーで作成しました。
第6回キャラ文芸大賞応募作品です。


【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり

今日は私の結婚式
豆狸
恋愛
ベッドの上には、幼いころからの婚約者だったレーナと同じ色の髪をした女性の腐り爛れた死体があった。
彼女が着ているドレスも、二日前僕とレーナの父が結婚を拒むレーナを屋根裏部屋へ放り込んだときに着ていたものと同じである。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる