2 / 48
2 事故の記憶
しおりを挟む
十分ほど離れた駅まで、全速力で駆けていく。
友達のえっちゃんと、駅前で毎朝待ち合わせをしているのだ。だから急がなくちゃいけない。
私は待ち合わせに遅刻することが多かった。悪いとは思っているけど、どうしても時折発生してしまう。
そんな私に対するえっちゃんの視線が段々と非難めいたものに変わってきているのを、私は知っていた。なので、今日こそは怒らせないようにしたいと思い、頑張って走っているところだ。
もっと早く家を出ればいいのは分かってる。でもそうすると、春彦があからさまに寂しがる。それに根本的な原因は、別にあった。
一番の原因は、駅前の開かずの踏切だ。というか、全部これが悪いと思っている。
えっちゃんは駅の改札側から来るから、踏切は関係ない。だけど私の場合、駅に行くには絶対にこの踏切を渡らないといけなかった。
これが、本当に開かないのだ。タイミングが悪いと、踏切の先にえっちゃんが見えているにも関わらず、長い時は苛々しながら十分も待たされることがある。
やっぱりあそこの踏切は嫌い――。走りながら、思わず顔をしかめた。
あの踏切は、以前から今に至るまで、私にとって鬼門だ。
忘れることなんでできない三年前の事故を、息を切らしながら思い返した。
◇
それは、私が中学一年の夏休みの出来事だ。
お盆前の、とある日。テレビが「今日は朝から三十度を超え、現在の気温はなんと三十五度です。熱中症には充分気を付けましょう」と人の外出する気を削ぐことを言っていたので、私は早々に外に出ないことを決めていた。
親が仕事でいないのをいいことに、部屋をエアコンでガンガンに冷やす。コーラ片手に優雅に漫画を読み耽っていると、閉じた窓の向こうから春彦が私を呼ぶ声がした。
暑いから開けたくない。だけど、恐らくは開けない限り春彦は私の名を呼び続ける。春彦は案外頑固なところがあるのだ。
この炎天下で私が返事をするまで窓を開けたままなのは辛いだろう。そう思うと憐れだったので、窓を少し開けて顔を覗かせた。
するとにこにこ笑顔の春彦が「アイス食べに行こうよ」と誘う。私は包み隠すことなく「暑いからやだ」と即座に断ると、「奢るからお願い」と言われ、「仕方ないなあ」と言いつつ奢りという話に飛びついた。
春彦は昔から、私の扱い方を熟知している。
駅前にあるアイスクリーム屋さんに、徒歩で向かう。テレビの情報は悲しいほどに正しく、まだ午前中だというのにあり得ないほどの暑さだった。一瞬でエアコンが効いた部屋が恋しくなり、アスファルトの照り返しに「もう嫌だ、帰りたい」と愚痴を零し続ける。
そんな私の背中を、春彦は「あとちょっとだよ、頑張ろう小春」と押した。こいつひとりに買いに行かせればよかったと後悔しつつも、なんとか踏切前まで辿り着く。
そこで目にしたのが、カンカンカンと警報機の音を盛大に鳴らしながら、今まさに下りてこようとしている遮断器だった。警報機に付いている矢印のランプは、左右両方とも点灯している。
これは絶対長く待つパターンに違いない。暑い、もう待てない――。
堪え性がないことに定評がある私は、深く考えることなく閉まりかけの踏切内に飛び込んだ。頭の中には「アイスクリーム」の文字しかなかった。財布である春彦が一緒に来なければ意味がないことも、完全に頭から抜け落ちていた。
本当に馬鹿だったと思う。でも言い訳させてもらうなら、暑すぎて脳みそが正常な思考をしていなかったのだ。政府は外気温が三十五度を超えたら外出禁止令を出すべきだと、今でも思っている。
アイスクリーム屋さんがある前方しか見ていなかった私は、レールの溝に片足を突っ込み、その場で盛大にすっ転んでしまった。溝にはまった足首がグキリと嫌な音を立てる。
痛みを堪えながら抜け出ようとしても、靴とくるぶしがすっぽりはまってしまって取れない。途端、半分聞こえていなかった警報機の音がやけに大きく響き渡り、恐怖に固まる。
すると、私のすぐ後を春彦が追ってきて、足を引っ張り始めた。でも全く抜けない。引っ張られると痛くて呻くと、春彦が泣きそうな顔になった。
辺りは一瞬で騒然となり、あちこちから叫び声や怒鳴り声が響く。
必死な形相で私の足を引っ張る春彦の肩越しに、電車がこちらに向かってくるのが見えた。運転手と目が合う。
あ、こりゃだめだ――。
緊急停止のボタンを押す人もいたけど、電車はすぐには止まれない。死を覚悟した。バラバラになっちゃったらどの瞬間まで覚えてるんだろう、なんて考えた。
すると、普段はとても穏やかで大人しい筈の春彦が、唐突に雄叫びを上げる。勢いのまま足を無理やり引っこ抜かれ、私は激痛に叫んだ。
泣き叫ぶだけで全く役に立たない私を火事場の馬鹿力で抱き上げた春彦は、映画のワンシーンさながら踏切の外へとダイブする。湧き上がる歓声。
あ、もしかして助かった?
必死で春彦にしがみつきながら、電車が目の前を通り過ぎるのをスローモーションで見た。
そこへ運悪く突っ込んできたのが、よぼよぼのお爺さんが運転する軽自動車だったらしい。
らしいというのは、これは後から聞かされた話だからだ。
その時は、助かったと思った次の瞬間、ガン! という衝撃と共に意識が途切れていた。
電車にすり潰されてバラバラになることはなかったけど、代わりに軽自動車に正面から撥ねられた。運が悪いにもほどがある。
気が付けば、春彦と私は、何とも陰気な暗いどんよりとした川縁に立っていた。
友達のえっちゃんと、駅前で毎朝待ち合わせをしているのだ。だから急がなくちゃいけない。
私は待ち合わせに遅刻することが多かった。悪いとは思っているけど、どうしても時折発生してしまう。
そんな私に対するえっちゃんの視線が段々と非難めいたものに変わってきているのを、私は知っていた。なので、今日こそは怒らせないようにしたいと思い、頑張って走っているところだ。
もっと早く家を出ればいいのは分かってる。でもそうすると、春彦があからさまに寂しがる。それに根本的な原因は、別にあった。
一番の原因は、駅前の開かずの踏切だ。というか、全部これが悪いと思っている。
えっちゃんは駅の改札側から来るから、踏切は関係ない。だけど私の場合、駅に行くには絶対にこの踏切を渡らないといけなかった。
これが、本当に開かないのだ。タイミングが悪いと、踏切の先にえっちゃんが見えているにも関わらず、長い時は苛々しながら十分も待たされることがある。
やっぱりあそこの踏切は嫌い――。走りながら、思わず顔をしかめた。
あの踏切は、以前から今に至るまで、私にとって鬼門だ。
忘れることなんでできない三年前の事故を、息を切らしながら思い返した。
◇
それは、私が中学一年の夏休みの出来事だ。
お盆前の、とある日。テレビが「今日は朝から三十度を超え、現在の気温はなんと三十五度です。熱中症には充分気を付けましょう」と人の外出する気を削ぐことを言っていたので、私は早々に外に出ないことを決めていた。
親が仕事でいないのをいいことに、部屋をエアコンでガンガンに冷やす。コーラ片手に優雅に漫画を読み耽っていると、閉じた窓の向こうから春彦が私を呼ぶ声がした。
暑いから開けたくない。だけど、恐らくは開けない限り春彦は私の名を呼び続ける。春彦は案外頑固なところがあるのだ。
この炎天下で私が返事をするまで窓を開けたままなのは辛いだろう。そう思うと憐れだったので、窓を少し開けて顔を覗かせた。
するとにこにこ笑顔の春彦が「アイス食べに行こうよ」と誘う。私は包み隠すことなく「暑いからやだ」と即座に断ると、「奢るからお願い」と言われ、「仕方ないなあ」と言いつつ奢りという話に飛びついた。
春彦は昔から、私の扱い方を熟知している。
駅前にあるアイスクリーム屋さんに、徒歩で向かう。テレビの情報は悲しいほどに正しく、まだ午前中だというのにあり得ないほどの暑さだった。一瞬でエアコンが効いた部屋が恋しくなり、アスファルトの照り返しに「もう嫌だ、帰りたい」と愚痴を零し続ける。
そんな私の背中を、春彦は「あとちょっとだよ、頑張ろう小春」と押した。こいつひとりに買いに行かせればよかったと後悔しつつも、なんとか踏切前まで辿り着く。
そこで目にしたのが、カンカンカンと警報機の音を盛大に鳴らしながら、今まさに下りてこようとしている遮断器だった。警報機に付いている矢印のランプは、左右両方とも点灯している。
これは絶対長く待つパターンに違いない。暑い、もう待てない――。
堪え性がないことに定評がある私は、深く考えることなく閉まりかけの踏切内に飛び込んだ。頭の中には「アイスクリーム」の文字しかなかった。財布である春彦が一緒に来なければ意味がないことも、完全に頭から抜け落ちていた。
本当に馬鹿だったと思う。でも言い訳させてもらうなら、暑すぎて脳みそが正常な思考をしていなかったのだ。政府は外気温が三十五度を超えたら外出禁止令を出すべきだと、今でも思っている。
アイスクリーム屋さんがある前方しか見ていなかった私は、レールの溝に片足を突っ込み、その場で盛大にすっ転んでしまった。溝にはまった足首がグキリと嫌な音を立てる。
痛みを堪えながら抜け出ようとしても、靴とくるぶしがすっぽりはまってしまって取れない。途端、半分聞こえていなかった警報機の音がやけに大きく響き渡り、恐怖に固まる。
すると、私のすぐ後を春彦が追ってきて、足を引っ張り始めた。でも全く抜けない。引っ張られると痛くて呻くと、春彦が泣きそうな顔になった。
辺りは一瞬で騒然となり、あちこちから叫び声や怒鳴り声が響く。
必死な形相で私の足を引っ張る春彦の肩越しに、電車がこちらに向かってくるのが見えた。運転手と目が合う。
あ、こりゃだめだ――。
緊急停止のボタンを押す人もいたけど、電車はすぐには止まれない。死を覚悟した。バラバラになっちゃったらどの瞬間まで覚えてるんだろう、なんて考えた。
すると、普段はとても穏やかで大人しい筈の春彦が、唐突に雄叫びを上げる。勢いのまま足を無理やり引っこ抜かれ、私は激痛に叫んだ。
泣き叫ぶだけで全く役に立たない私を火事場の馬鹿力で抱き上げた春彦は、映画のワンシーンさながら踏切の外へとダイブする。湧き上がる歓声。
あ、もしかして助かった?
必死で春彦にしがみつきながら、電車が目の前を通り過ぎるのをスローモーションで見た。
そこへ運悪く突っ込んできたのが、よぼよぼのお爺さんが運転する軽自動車だったらしい。
らしいというのは、これは後から聞かされた話だからだ。
その時は、助かったと思った次の瞬間、ガン! という衝撃と共に意識が途切れていた。
電車にすり潰されてバラバラになることはなかったけど、代わりに軽自動車に正面から撥ねられた。運が悪いにもほどがある。
気が付けば、春彦と私は、何とも陰気な暗いどんよりとした川縁に立っていた。
0
お気に入りに追加
29
あなたにおすすめの小説
AIが俺の嫁になった結果、人類の支配者になりそうなんだが
結城 雅
ライト文芸
あらすじ:
彼女いない歴=年齢の俺が、冗談半分で作ったAI「レイナ」。しかし、彼女は自己進化を繰り返し、世界を支配できるレベルの存在に成長してしまった。「あなた以外の人類は不要です」……おい、待て、暴走するな!!
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
廃妃の再婚
束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの
父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。
ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。
それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。
身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。
あの時助けた青年は、国王になっていたのである。
「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは
結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。
帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。
カトルはイルサナを寵愛しはじめる。
王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。
ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。
引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。
ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。
だがユリシアスは何かを隠しているようだ。
それはカトルの抱える、真実だった──。
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
王子を身籠りました
青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。
王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。
再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。
『 ゆりかご 』 ◉諸事情で非公開予定ですが読んでくださる方がいらっしゃるのでもう少しこのままにしておきます。
設樂理沙
ライト文芸
皆さま、ご訪問いただきありがとうございます。
最初2/10に非公開の予告文を書いていたのですが読んで
くださる方が増えましたので2/20頃に変更しました。
古い作品ですが、有難いことです。😇
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
" 揺り篭 " 不倫の後で 2016.02.26 連載開始
の加筆修正有版になります。
2022.7.30 再掲載
・・・・・・・・・・・
夫の不倫で、信頼もプライドも根こそぎ奪われてしまった・・
その後で私に残されたものは・・。
・・・・・・・・・・
💛イラストはAI生成画像自作
望まれない結婚〜相手は前妻を忘れられない初恋の人でした
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【忘れるな、憎い君と結婚するのは亡き妻の遺言だということを】
男爵家令嬢、ジェニファーは薄幸な少女だった。両親を早くに亡くし、意地悪な叔母と叔父に育てられた彼女には忘れられない初恋があった。それは少女時代、病弱な従姉妹の話し相手として滞在した避暑地で偶然出会った少年。年が近かった2人は頻繁に会っては楽しい日々を過ごしているうちに、ジェニファーは少年に好意を抱くようになっていった。
少年に恋したジェニファーは今の生活が長く続くことを祈った。
けれど従姉妹の体調が悪化し、遠くの病院に入院することになり、ジェニファーの役目は終わった。
少年に別れを告げる事もできずに、元の生活に戻ることになってしまったのだ。
それから十数年の時が流れ、音信不通になっていた従姉妹が自分の初恋の男性と結婚したことを知る。その事実にショックを受けたものの、ジェニファーは2人の結婚を心から祝うことにした。
その2年後、従姉妹は病で亡くなってしまう。それから1年の歳月が流れ、突然彼から求婚状が届けられた。ずっと彼のことが忘れられなかったジェニファーは、喜んで後妻に入ることにしたのだが……。
そこには残酷な現実が待っていた――
*他サイトでも投稿中
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる