39 / 48
第四章 マンドラゴラの王様
39 マンドラゴラの愛
しおりを挟む
ウドさんは、真剣そのものの表情だ。
「キング・マンドラゴラを裏切る様な行為をしたことがアーニャにばれたら、今度は私が斧で殺されますネ」
話通りの熱狂ぶりだったら、その可能性もありそうだ。口約束ではあるけれど、この言葉が一番信用出来た。なんせ嫉妬心の塊みたいなのがすぐ隣にいるから、理解もしやすい。さもありなん、というやつだ。
「では、どうぞ」
私が横に退くと、ウドさんは嬉々としてスマホを構える。
「吾郎サン、スマーイル!」
吾郎くんは、全く笑わない。スマイルを連発していたウドさんだったけど、とうとう諦めたらしい。何枚かパシャパシャと撮ると、早速その写真をアーニャさんに送っていた。アーニャさんはスマホも操作出来るのか。だとすると、吾郎くんも人並みのことは何でもこなせそうだ。もう終わったと判断した吾郎くんが、さっと立ち上がる。
「じゃあ、もういいよね」
温かみなど全くない表情と声色で、まだこたつに入っているウドさんを見下ろしながら言った。
「……そう、デスネ」
ウドさんの顔は引き攣っていたけど、首を横に振ると溜息を吐きながら苦笑する。
「キングの嫉妬心は、普通のマンドラゴラより強そうですネ。ワタシ、殺されそうなので大人しく出ていきますネ」
「さようなら」
「ちょ、ちょっと吾郎くん」
立ち上がって吾郎くんの袖を引っ張ると、吾郎くんは私にはにっこりと純粋無垢な天使の笑みを見せる。わざわざここまで写真を撮りにきたのだから、この笑顔を撮らせてあげればよかったのに。
「もう用はない」
にべもなかった。ハハハ、と乾いた笑い声を出しながら、ウドさんがトボトボと玄関に向かう。突然「あ」と言って振り返ると、にこにこしながら私に尋ねた。
「美空サン、もう暗いデスネ。だから明日の朝まで表を借りていいデスカ? テントを持ってきたので、車の横で一晩泊まらせて下サイ」
「あ、はい、それくらいなら」
「ありがとゴザイマース」
ウドさんが手を振りながら玄関の外に出た瞬間、吾郎くんが笑ってしまうほどの勢いで戸をピシャリと閉め、鍵をした。驚くほどの冷たさだ。でも、くるりと振り返った吾郎くんは笑っていた。
「美空、ウドさんの話にあったでしょ?」
「え? どれのこと?」
吾郎くんは土間から上がると、私をきゅっと抱き締める。相変わらず、私に触れることに躊躇は一切ない。
「美空の声を聞いて、美空を見たくなった。美空を見た瞬間、僕は美空を愛してた。美空じゃなければ、目は開けなかった」
「うほ……っ」
直球がきた。しかも豪速球で。
「マンドラゴラは生涯一人の人しか愛さないよ。僕は元々それを知っている」
知っている、ということは、私に言わなかっただけで、吾郎くんは当然のこととして最初から認識していたのか。
自分がそうだから人もそうだろうと思うのは、よくあることだ。そういった意味では、吾郎くんは人間臭い一面を持っている。
「でも、それを言っても、僕の言葉だけじゃ美空は信じてくれなさそうだったから、あの人が教えてくれてよかった。これで信じてもらえるかな?」
症例が一人だけなら個人のものだけど、二人であれば種族としての傾向と言えなくはない。
――ああ、もう。
「し、信じるよ……」
万が一私が他の男に何かされているのを見たら、その男は間違いなく吾郎くんにぼこぼこされるに違いないことも。
「本当!」
吾郎くんが、嬉しそうな声を上げる。
「でも、でもね、やっぱり他の人とも交わってほしい。その後で、もう一度この話をしよう」
私を好きでいてくれることと、外の世界を知ることとはまた別の話だ。私は、私の我儘で吾郎くんを閉じられた世界に縛り付けたくはない。
「……美空」
吾郎くんは寂しそうだったけど、それ以上ごねることはなかった。
◇
暫くすると、家の外でウドさんがギターを弾き始める音が聞こえてきた。それに気付いた吾郎くんは、縁側の周りにある雨戸を全て閉め切ると、テレビを点ける。徹底した態度で、いっそ清々しい。
鯖の味噌煮込みがそこそこ余ってしまったのを理由に、吾郎くんがお風呂に入っている間に、こっそり表に出てタッパーに詰めたそれをウドさんに渡すことにした。
吾郎くんにばれたらとんでもないことになる。だから、私にしては素早く行動に移せた方だと思う。多分、それだけずっと、私は知りたかった。
「オーウ! ジャパニーズの料理、健康的で大好きですネ!」
「し、静かにお願いします!」
「オウ、失礼」
ウドさんは、テントの中で小瓶に入ったきつそうなお酒をグビッと飲んでいるところだった。食事は味気ないクラッカーとチーズだけ。もう少しご飯を炊いておけばよかったな、と後悔する。
「食べ終わったら、玄関の横に置いておきますネ」
そう言って、音が出そうなウインクをするウドさん。だけど私は、立ち去らなかった。同じマンドラゴラと関わる人間として、もう少しあれこれ聞いてみたかったのだ。吾郎くんがあの通りの態度なので、吾郎くんがいる前ではそれも難しい。だから、お風呂でしっかりと温まる様に言っておいた。騙す様なやり方だけど、それほどに私は行き詰まっていたのだ。
素直な吾郎くんは、私の言葉に疑いもせず従うだろう。だけど、長話をしている余裕はない。
とりあえず、最後の彼の態度を謝罪することにする。
「あの……さっきはごめんなさい。吾郎くんに悪気はなかったんです。この前、私が男の人に襲われそうになって、それで警戒していただけで……」
実際は私が異性を見るだけで嫌だったみたいだけど、この際それは置いておく。
私の言葉に、ウドさんは驚いた様に目を瞠る。
「オウ……美空サン、大丈夫でしたカ?」
「はい。吾郎くんがマンドラゴラの力を使って助けてくれて」
「その人も無事デシタカ?」
ウドさんが、恐ろしげに問う。無事かと言われたら無事だ。泡を吹いて気絶してはいたけど。
「え? ええ、怖がってましたけど」
私が小さく笑うと、ウドさんがニヤリとした。
「その人、殺されなくてよかったデスネ!」
「え? どういうことですか」
私が驚いた顔を見せると、ウドさんが可笑しそうにくつくつと笑いながら教えてくれる。
「さっきも言いましたガ、マンドラゴラの愛はとても情熱的デスネ。特に他の異性が自分の愛する人を狙ったのを知ったら、相手だけでなく愛する人にもヤキモチ焼きマス」
確かに、先程聞いたアーニャさんは、恋敵になりそうな同族を斧で切り倒していた。そこにあるのは、明らかな殺意だ。
「マンドラゴラの愛は、深くて重いデスネ。過去の番についても調べテ、ワタシ考えましたネ。最初に聞かせた声が、多分マンドラゴラの内部に作用すると思いマス」
「内部、ですか?」
私は、ぽかんとしながらウドさんの話に耳を傾けた。
「キング・マンドラゴラを裏切る様な行為をしたことがアーニャにばれたら、今度は私が斧で殺されますネ」
話通りの熱狂ぶりだったら、その可能性もありそうだ。口約束ではあるけれど、この言葉が一番信用出来た。なんせ嫉妬心の塊みたいなのがすぐ隣にいるから、理解もしやすい。さもありなん、というやつだ。
「では、どうぞ」
私が横に退くと、ウドさんは嬉々としてスマホを構える。
「吾郎サン、スマーイル!」
吾郎くんは、全く笑わない。スマイルを連発していたウドさんだったけど、とうとう諦めたらしい。何枚かパシャパシャと撮ると、早速その写真をアーニャさんに送っていた。アーニャさんはスマホも操作出来るのか。だとすると、吾郎くんも人並みのことは何でもこなせそうだ。もう終わったと判断した吾郎くんが、さっと立ち上がる。
「じゃあ、もういいよね」
温かみなど全くない表情と声色で、まだこたつに入っているウドさんを見下ろしながら言った。
「……そう、デスネ」
ウドさんの顔は引き攣っていたけど、首を横に振ると溜息を吐きながら苦笑する。
「キングの嫉妬心は、普通のマンドラゴラより強そうですネ。ワタシ、殺されそうなので大人しく出ていきますネ」
「さようなら」
「ちょ、ちょっと吾郎くん」
立ち上がって吾郎くんの袖を引っ張ると、吾郎くんは私にはにっこりと純粋無垢な天使の笑みを見せる。わざわざここまで写真を撮りにきたのだから、この笑顔を撮らせてあげればよかったのに。
「もう用はない」
にべもなかった。ハハハ、と乾いた笑い声を出しながら、ウドさんがトボトボと玄関に向かう。突然「あ」と言って振り返ると、にこにこしながら私に尋ねた。
「美空サン、もう暗いデスネ。だから明日の朝まで表を借りていいデスカ? テントを持ってきたので、車の横で一晩泊まらせて下サイ」
「あ、はい、それくらいなら」
「ありがとゴザイマース」
ウドさんが手を振りながら玄関の外に出た瞬間、吾郎くんが笑ってしまうほどの勢いで戸をピシャリと閉め、鍵をした。驚くほどの冷たさだ。でも、くるりと振り返った吾郎くんは笑っていた。
「美空、ウドさんの話にあったでしょ?」
「え? どれのこと?」
吾郎くんは土間から上がると、私をきゅっと抱き締める。相変わらず、私に触れることに躊躇は一切ない。
「美空の声を聞いて、美空を見たくなった。美空を見た瞬間、僕は美空を愛してた。美空じゃなければ、目は開けなかった」
「うほ……っ」
直球がきた。しかも豪速球で。
「マンドラゴラは生涯一人の人しか愛さないよ。僕は元々それを知っている」
知っている、ということは、私に言わなかっただけで、吾郎くんは当然のこととして最初から認識していたのか。
自分がそうだから人もそうだろうと思うのは、よくあることだ。そういった意味では、吾郎くんは人間臭い一面を持っている。
「でも、それを言っても、僕の言葉だけじゃ美空は信じてくれなさそうだったから、あの人が教えてくれてよかった。これで信じてもらえるかな?」
症例が一人だけなら個人のものだけど、二人であれば種族としての傾向と言えなくはない。
――ああ、もう。
「し、信じるよ……」
万が一私が他の男に何かされているのを見たら、その男は間違いなく吾郎くんにぼこぼこされるに違いないことも。
「本当!」
吾郎くんが、嬉しそうな声を上げる。
「でも、でもね、やっぱり他の人とも交わってほしい。その後で、もう一度この話をしよう」
私を好きでいてくれることと、外の世界を知ることとはまた別の話だ。私は、私の我儘で吾郎くんを閉じられた世界に縛り付けたくはない。
「……美空」
吾郎くんは寂しそうだったけど、それ以上ごねることはなかった。
◇
暫くすると、家の外でウドさんがギターを弾き始める音が聞こえてきた。それに気付いた吾郎くんは、縁側の周りにある雨戸を全て閉め切ると、テレビを点ける。徹底した態度で、いっそ清々しい。
鯖の味噌煮込みがそこそこ余ってしまったのを理由に、吾郎くんがお風呂に入っている間に、こっそり表に出てタッパーに詰めたそれをウドさんに渡すことにした。
吾郎くんにばれたらとんでもないことになる。だから、私にしては素早く行動に移せた方だと思う。多分、それだけずっと、私は知りたかった。
「オーウ! ジャパニーズの料理、健康的で大好きですネ!」
「し、静かにお願いします!」
「オウ、失礼」
ウドさんは、テントの中で小瓶に入ったきつそうなお酒をグビッと飲んでいるところだった。食事は味気ないクラッカーとチーズだけ。もう少しご飯を炊いておけばよかったな、と後悔する。
「食べ終わったら、玄関の横に置いておきますネ」
そう言って、音が出そうなウインクをするウドさん。だけど私は、立ち去らなかった。同じマンドラゴラと関わる人間として、もう少しあれこれ聞いてみたかったのだ。吾郎くんがあの通りの態度なので、吾郎くんがいる前ではそれも難しい。だから、お風呂でしっかりと温まる様に言っておいた。騙す様なやり方だけど、それほどに私は行き詰まっていたのだ。
素直な吾郎くんは、私の言葉に疑いもせず従うだろう。だけど、長話をしている余裕はない。
とりあえず、最後の彼の態度を謝罪することにする。
「あの……さっきはごめんなさい。吾郎くんに悪気はなかったんです。この前、私が男の人に襲われそうになって、それで警戒していただけで……」
実際は私が異性を見るだけで嫌だったみたいだけど、この際それは置いておく。
私の言葉に、ウドさんは驚いた様に目を瞠る。
「オウ……美空サン、大丈夫でしたカ?」
「はい。吾郎くんがマンドラゴラの力を使って助けてくれて」
「その人も無事デシタカ?」
ウドさんが、恐ろしげに問う。無事かと言われたら無事だ。泡を吹いて気絶してはいたけど。
「え? ええ、怖がってましたけど」
私が小さく笑うと、ウドさんがニヤリとした。
「その人、殺されなくてよかったデスネ!」
「え? どういうことですか」
私が驚いた顔を見せると、ウドさんが可笑しそうにくつくつと笑いながら教えてくれる。
「さっきも言いましたガ、マンドラゴラの愛はとても情熱的デスネ。特に他の異性が自分の愛する人を狙ったのを知ったら、相手だけでなく愛する人にもヤキモチ焼きマス」
確かに、先程聞いたアーニャさんは、恋敵になりそうな同族を斧で切り倒していた。そこにあるのは、明らかな殺意だ。
「マンドラゴラの愛は、深くて重いデスネ。過去の番についても調べテ、ワタシ考えましたネ。最初に聞かせた声が、多分マンドラゴラの内部に作用すると思いマス」
「内部、ですか?」
私は、ぽかんとしながらウドさんの話に耳を傾けた。
0
お気に入りに追加
37
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。



セレナの居場所 ~下賜された側妃~
緑谷めい
恋愛
後宮が廃され、国王エドガルドの側妃だったセレナは、ルーベン・アルファーロ侯爵に下賜された。自らの新たな居場所を作ろうと努力するセレナだったが、夫ルーベンの幼馴染だという伯爵家令嬢クラーラが頻繁に屋敷を訪れることに違和感を覚える。
君は妾の子だから、次男がちょうどいい
月山 歩
恋愛
侯爵家のマリアは婚約中だが、彼は王都に住み、彼女は片田舎で遠いため会ったことはなかった。でもある時、マリアは妾の子であると知られる。そんな娘は大事な子息とは結婚させられないと、病気療養中の次男との婚約に一方的に変えさせられる。そして次の日には、迎えの馬車がやって来た。
傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。
石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。
そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。
新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。
初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。
ハッピーエンドです。
この作品は、別サイトにも投稿しております。
表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。
子持ちの私は、夫に駆け落ちされました
月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる