20 / 48
第二章 事件発生
20 雰囲気に流される
しおりを挟む
人間、雰囲気には流されるものだ。それは私にも例外なく適用され、押し倒されながらの初めてのキスに脳みそが溶けかかっていた私は、一向に終わらないそれに完全に意識を持っていかれていた。初めは重ねるだけだったものは段々と啄むものに変わり、部屋に響く音は、確かに私がゴラくんとキスをしてしまっていることを証明していた。
もうどれくらいこうしているのか。ぼうっとする頭で、壁掛けの時計を見る。その途端、私は驚いて「わっ!」と声を出してしまった。ゴラくんも驚いた顔で私を見ているけど、今は勘弁してほしい。
「ゴラくん! 雪の中に人を放っておくと、凍って死んじゃうよ!」
そう。今の今まで、すっかり名雲さんの存在を忘れてしまっていた。名雲さんがチャイムを押してから今まで、軽く一時間は経過している。荷台で襲われそうになりゴラくんが助けてくれるまで三十分も掛かっていなかっただろうから、単純計算でももう三十分以上ここでこうしていることになる。いくらなんでもやり過ぎだ。
「死んじゃったら駄目なの?」
ゴラくんが、何がいけないんだとばかりに聞き返す。ああ、まだ基本的人権や警察にどうしたら捕まるのかとかいった辺りの勉強まではしていなかった。これから詰め込もう。
「人は殺しちゃいけません!」
「縛ってるだけだよ」
「そういうのは故意って言うの!」
「こい?」
「そう、故意っていうのはわざとって意味で、過失っていうのはわざとじゃないって意味なんだけど、――じゃなくて!」
今は殺人の意思の有無について語っている場合じゃない。でも、ゴラくんは私を離そうとはしなかった。
「あいつは危険だから近付いちゃ駄目」
「でも、荷物が!」
そう。まだゴラくんの服の受け取りサインもしていなければ、肝心の荷物も荷台に置かれたままだ。カードで支払ってある物を、あそこに放置しておいていい訳はない。すると、荷物についてはゴラくんも納得したらしく、こくんと可愛らしく頷いた。
「荷物は大事。一緒に取りに行こう。美空はどれか分かる?」
ひとまず人命は置いておき、荷物を優先することにしたらしい。ゴラくんと共に、玄関へ向かう。サンダルを表に脱ぎ捨ててきてしまったので、代わりに長靴を履いた。
もしかしたら、あれから更に積もっているかもしれない。名雲さんは凍死していないだろうか。
人を襲うという言語道断な所業を行なった人ではあるけど、報復行為として縛り付けた上で吹雪いている外に放置するのは望まざる死を招く可能性が高いから、荷物を回収したら名雲さんの命をどうにかしなければならない。
警察を呼ぶべきか。だけど、派出所の白髪の山内さんをここまで呼びつけるのは忍びない。それに山内さんは腰痛持ちなので、筋肉もりもりの名雲さんを連行して町まで戻るのは、至難の業だろう。
表に一歩出ると、雪の勢いは更に増しており、ほぼ地面に平行に吹雪いている。
これは名雲さん、ちゃんと生きているだろうか。彼が縛り付けられている方を見たけど、視界はホワイトアウト状態。何も見えない。
「美空、荷物はどれ?」
雪が入り込んで若干積もり始めた荷台の前に立ったゴラくんが、尋ねる。名雲さんがいる方には注意も払わない。よく見ると、先程飛び出ていた葉っぱが一枚まだぴょこんと頭にくっついているので、あの木と交信出来ている状態なのかもしれない。メルヘンよりは若干ホラー色が強い。
「これ。この大きいのと、この小さいの」
「じゃあ運んじゃうね」
私だったら抱えられない大きなダンボールも、ゴラくんは容易に運べる。いいなあ、と純粋に羨ましく思った。全体的に色んな部分が小さい私は、どうしたって大きな男性には勝てない。いつかゴラくんをきちんと独り立ちさせたらまた一人になるというのに、このままひ弱でいいものか。吹雪いてよく見えない、名雲さんがいる方向へと目を向ける。
今回の名雲さんという顔見知りによる犯行は、私に過疎地で一人暮らしをする女の弱さというものをまざまざと見せつけた。全部の男性が力尽くで女性をどうこうしようという訳じゃないだろうけど、多かれ少なかれ征服したいという気持ちを持つのが男性脳の特徴、と聞いたことがある。
その証拠に、先程はゴラくんも、私にそこそこ強引なキスをしたじゃないか――。
外は吹雪いて寒いというのに、私の身体はカアアッと熱くなった。いや、でも私が抵抗したかというと、していない気もする。順繰りと思い返す。うん、抵抗していない。名雲さんが近付いてきた時は、嫌悪感で一杯になりとにかく暴れて頑張って抵抗したのに。あまり効果があったとは言えないけど。でも、そんな私がゴラくんには抵抗しなかった。……何故か。
私は、まともな恋愛をしたことがない。恋愛をするには、あまりにも臆病で奥手過ぎた。だから、初恋は三次元ではなく、ハックルベリー・フィンだった。トム・ソーヤーやピーターパンといったヒーロー的な少年でないところに、私のちょっとひねくれた好みというのが反映されているのかもしれない。大胆で臆病でそれでいて優しいところが、無償に惹かれた。
それがまるきりゴラくんに当てはまる項目だったことに気付いた私は、一向に戻ってこなくて心配したのだろうゴラくんが傘を差して戻ってきたというのに、見上げるだけで何も言えなかった。
もうどれくらいこうしているのか。ぼうっとする頭で、壁掛けの時計を見る。その途端、私は驚いて「わっ!」と声を出してしまった。ゴラくんも驚いた顔で私を見ているけど、今は勘弁してほしい。
「ゴラくん! 雪の中に人を放っておくと、凍って死んじゃうよ!」
そう。今の今まで、すっかり名雲さんの存在を忘れてしまっていた。名雲さんがチャイムを押してから今まで、軽く一時間は経過している。荷台で襲われそうになりゴラくんが助けてくれるまで三十分も掛かっていなかっただろうから、単純計算でももう三十分以上ここでこうしていることになる。いくらなんでもやり過ぎだ。
「死んじゃったら駄目なの?」
ゴラくんが、何がいけないんだとばかりに聞き返す。ああ、まだ基本的人権や警察にどうしたら捕まるのかとかいった辺りの勉強まではしていなかった。これから詰め込もう。
「人は殺しちゃいけません!」
「縛ってるだけだよ」
「そういうのは故意って言うの!」
「こい?」
「そう、故意っていうのはわざとって意味で、過失っていうのはわざとじゃないって意味なんだけど、――じゃなくて!」
今は殺人の意思の有無について語っている場合じゃない。でも、ゴラくんは私を離そうとはしなかった。
「あいつは危険だから近付いちゃ駄目」
「でも、荷物が!」
そう。まだゴラくんの服の受け取りサインもしていなければ、肝心の荷物も荷台に置かれたままだ。カードで支払ってある物を、あそこに放置しておいていい訳はない。すると、荷物についてはゴラくんも納得したらしく、こくんと可愛らしく頷いた。
「荷物は大事。一緒に取りに行こう。美空はどれか分かる?」
ひとまず人命は置いておき、荷物を優先することにしたらしい。ゴラくんと共に、玄関へ向かう。サンダルを表に脱ぎ捨ててきてしまったので、代わりに長靴を履いた。
もしかしたら、あれから更に積もっているかもしれない。名雲さんは凍死していないだろうか。
人を襲うという言語道断な所業を行なった人ではあるけど、報復行為として縛り付けた上で吹雪いている外に放置するのは望まざる死を招く可能性が高いから、荷物を回収したら名雲さんの命をどうにかしなければならない。
警察を呼ぶべきか。だけど、派出所の白髪の山内さんをここまで呼びつけるのは忍びない。それに山内さんは腰痛持ちなので、筋肉もりもりの名雲さんを連行して町まで戻るのは、至難の業だろう。
表に一歩出ると、雪の勢いは更に増しており、ほぼ地面に平行に吹雪いている。
これは名雲さん、ちゃんと生きているだろうか。彼が縛り付けられている方を見たけど、視界はホワイトアウト状態。何も見えない。
「美空、荷物はどれ?」
雪が入り込んで若干積もり始めた荷台の前に立ったゴラくんが、尋ねる。名雲さんがいる方には注意も払わない。よく見ると、先程飛び出ていた葉っぱが一枚まだぴょこんと頭にくっついているので、あの木と交信出来ている状態なのかもしれない。メルヘンよりは若干ホラー色が強い。
「これ。この大きいのと、この小さいの」
「じゃあ運んじゃうね」
私だったら抱えられない大きなダンボールも、ゴラくんは容易に運べる。いいなあ、と純粋に羨ましく思った。全体的に色んな部分が小さい私は、どうしたって大きな男性には勝てない。いつかゴラくんをきちんと独り立ちさせたらまた一人になるというのに、このままひ弱でいいものか。吹雪いてよく見えない、名雲さんがいる方向へと目を向ける。
今回の名雲さんという顔見知りによる犯行は、私に過疎地で一人暮らしをする女の弱さというものをまざまざと見せつけた。全部の男性が力尽くで女性をどうこうしようという訳じゃないだろうけど、多かれ少なかれ征服したいという気持ちを持つのが男性脳の特徴、と聞いたことがある。
その証拠に、先程はゴラくんも、私にそこそこ強引なキスをしたじゃないか――。
外は吹雪いて寒いというのに、私の身体はカアアッと熱くなった。いや、でも私が抵抗したかというと、していない気もする。順繰りと思い返す。うん、抵抗していない。名雲さんが近付いてきた時は、嫌悪感で一杯になりとにかく暴れて頑張って抵抗したのに。あまり効果があったとは言えないけど。でも、そんな私がゴラくんには抵抗しなかった。……何故か。
私は、まともな恋愛をしたことがない。恋愛をするには、あまりにも臆病で奥手過ぎた。だから、初恋は三次元ではなく、ハックルベリー・フィンだった。トム・ソーヤーやピーターパンといったヒーロー的な少年でないところに、私のちょっとひねくれた好みというのが反映されているのかもしれない。大胆で臆病でそれでいて優しいところが、無償に惹かれた。
それがまるきりゴラくんに当てはまる項目だったことに気付いた私は、一向に戻ってこなくて心配したのだろうゴラくんが傘を差して戻ってきたというのに、見上げるだけで何も言えなかった。
0
お気に入りに追加
37
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。



セレナの居場所 ~下賜された側妃~
緑谷めい
恋愛
後宮が廃され、国王エドガルドの側妃だったセレナは、ルーベン・アルファーロ侯爵に下賜された。自らの新たな居場所を作ろうと努力するセレナだったが、夫ルーベンの幼馴染だという伯爵家令嬢クラーラが頻繁に屋敷を訪れることに違和感を覚える。
君は妾の子だから、次男がちょうどいい
月山 歩
恋愛
侯爵家のマリアは婚約中だが、彼は王都に住み、彼女は片田舎で遠いため会ったことはなかった。でもある時、マリアは妾の子であると知られる。そんな娘は大事な子息とは結婚させられないと、病気療養中の次男との婚約に一方的に変えさせられる。そして次の日には、迎えの馬車がやって来た。
傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。
石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。
そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。
新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。
初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。
ハッピーエンドです。
この作品は、別サイトにも投稿しております。
表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。
子持ちの私は、夫に駆け落ちされました
月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる