陰キャ高校生が大学に行くまで。

しあんちゅ

文字の大きさ
上 下
1 / 2
1年生

はじまりの大地

しおりを挟む


 やぁ。


 このタイトルを見て興味を持ってくれたようで私は嬉しいよ。
 これからタイトルの意味と、どんなことを書いていくのかを説明する。



 私は今高校一年生で、これからの生活に希望を…持っているわけでもなく、ただ平凡な日々を望んでいるごく一般的な学生だ。
 成績は中学校時点で中の下、生活態度は良い方だが協調性があまりない。
 運動神経は学年のワースト3くらい。
 友達は二人…か、三人くらい。昼はぼっち飯。


 まぁ自己紹介はこんなところだ。
 周りからすれば多分…いや確実に『陰キャ』と呼ばれる部類に入ることだろう。


 そんな私が何を思ってこんな文章を書いているのか。
 それはタイトルの通りで『大学受験』に対してとてつもない不安と焦りを抱えているからだ。
 この気持ちを誰かに伝えたいという一心で今文字を打っている。


 ここで一つ回想を挟みたいところなのだが、それはまたいつかの話にするとして。
 この文章のハッピーエンド…まぁバッドエンドの可能性もあるけど、終わりというのは今から約二年とちょっとくらいになるだろう。
 それは私がどこかの大学に入ったということであり、第一志望のところに行けなかったらバッドエンドってことでいい。


 さて。具体的に何を書いていくのかというと、まぁ簡単に言えば試験の点数だ。
 他には勉強の様子や試験の反省、そして大学受験の不安をリアルタイムに書いていく。


 要するに自己満足なのだが、自分を鼓舞するという意味でこれからも自分語りをしていくので、これを見て「こいつ自分より馬鹿は奴だな」とか「もっと頑張れよ陰キャ」とか思ってくれたらそれはそれは嬉しい限りだ。



 それでは、次の投稿は約一週間後に行われる中間試験。その前後にまた近況を報告することになりそうだが。


 今から言っておく。


 大学、受かれますように。





 (目標の大学)


 意識高めに。

    GMARCHの一角

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

アルファポリスで投稿やってみて、心に移りゆくよしなしことを

未谷呉時
エッセイ・ノンフィクション
日々、書いて投稿してると、いろいろ雑念が浮かんできます……。 心に「移りゆくよしなしこと」が訪れている状態ですね。 それはあの日の兼好法師も、あなたも私も同じこと。 「ここの投稿関連で何かあったら、記事化してみちゃおう。」そういうエッセイです。 初回でも紹介していますが、アルファポリス運営様から 「単発エッセイじゃないのを推奨」 とお言葉いただいたので、実験的に連載スタイルにしてみる、の意味合いが大きいかもです。 (内容) 「1月10日の公式お知らせを受けて」/「章名を直したいとき」/「フリースペースに作品リンクを貼る」/『異世界おじさん』面白すぎ」/「ブラウザ版とアプリ版の違い」など。 (扉絵イラスト:イラストACより(わらじ様))

声と戦うサトシくん

ひまじん
エッセイ・ノンフィクション
統合失調症を発病し、幻聴が聞こえるサトシくん(仮名)。サトシくんの半生を書き綴ったノンフィクションです。

リアル男子高校生の日常

しゅんきち
エッセイ・ノンフィクション
2024年高校に入学するしゅんの毎日の高校生活をのぞいてみるやつ。 ほぼ日記です!短いのもあればたまに長いのもだしてます。 2024年7月現在、軽いうつ状態です。 2024年4月8日からスタートします! 2027年3月31日完結予定です! たまに、話の最後に写真を載せます。 挿入写真が400枚までですので、400枚を過ぎると、古い投稿の挿入写真から削除します。[話自体は消えません]

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

文房具の想い出

マーブル
エッセイ・ノンフィクション
私が小さい頃、文房具にはまっていたときのお話。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

処理中です...