3 / 3
《3》
しおりを挟む
「どうして急に」
僕が心配な顔をすると、おばさんが静かに言った。
「直君の心に元気がないとね、ごはんも元気がなくなっちゃうの。直君、ご飯食べた時どんな気持ちだった?」
「とっても美味しかった!」
ご飯の味を思い出した瞬間、倒れたご飯が立ち上がり、また踊り出した。
「何だこれ?」
「直君の心がご飯の味を思い出して元気になったの。心に毒みたいなご飯を食べさせていると元気じゃなくなるのよ」
「心もご飯を食べるの?」
「そうよ。直君が見て聞いて感じた事が心のご飯なの。今日はいい天気で気持ちがいいって思ったら、心の美味しいご飯になるの。でも、今日は嫌な天気で嫌だなって思ったら、心に不味い食べ物をあげてるの。不味いものばかり心に食べさせていたら、どうなると思う?」
僕は楽しそうに踊っている心ごはんを見ながら考えた。
「死んじゃうの?」
公園で死にたいと思った事を思い出すと、心ごはんがまた倒れた。
「そうよ。直君、誰かの酷い言葉とか、醜い言葉とかを口に入れないの。そして自分でも、酷い言葉とか、醜い言葉を言ったりしないで自分を大切にするの。直ちゃんはこの世に生まれた尊い命なのよ」
おばさんの言葉に涙が出た。
僕は誰かが言った不味い言葉ばかり食べて自分にも不味い言葉を言っていた。やっぱり美味しい物を食べなきゃダメだ。もう僕は不味い言葉を食べない。
「僕、自分を大切にするよ。ねえ、おばさん、お母さんも連れて来ていい?」
「もちろん、いいわよ」
おばさんがにっこりと笑った。
お母さんにも美味しいご飯を食べさせて、元気にしてあげたい。そう思ったら心ごはんが手足を動かして、楽しそうに踊り出した。そんな心ごはんを見ているとどんどん元気になってくる。
お母さんを連れてくるのが楽しみ。
おわり
僕が心配な顔をすると、おばさんが静かに言った。
「直君の心に元気がないとね、ごはんも元気がなくなっちゃうの。直君、ご飯食べた時どんな気持ちだった?」
「とっても美味しかった!」
ご飯の味を思い出した瞬間、倒れたご飯が立ち上がり、また踊り出した。
「何だこれ?」
「直君の心がご飯の味を思い出して元気になったの。心に毒みたいなご飯を食べさせていると元気じゃなくなるのよ」
「心もご飯を食べるの?」
「そうよ。直君が見て聞いて感じた事が心のご飯なの。今日はいい天気で気持ちがいいって思ったら、心の美味しいご飯になるの。でも、今日は嫌な天気で嫌だなって思ったら、心に不味い食べ物をあげてるの。不味いものばかり心に食べさせていたら、どうなると思う?」
僕は楽しそうに踊っている心ごはんを見ながら考えた。
「死んじゃうの?」
公園で死にたいと思った事を思い出すと、心ごはんがまた倒れた。
「そうよ。直君、誰かの酷い言葉とか、醜い言葉とかを口に入れないの。そして自分でも、酷い言葉とか、醜い言葉を言ったりしないで自分を大切にするの。直ちゃんはこの世に生まれた尊い命なのよ」
おばさんの言葉に涙が出た。
僕は誰かが言った不味い言葉ばかり食べて自分にも不味い言葉を言っていた。やっぱり美味しい物を食べなきゃダメだ。もう僕は不味い言葉を食べない。
「僕、自分を大切にするよ。ねえ、おばさん、お母さんも連れて来ていい?」
「もちろん、いいわよ」
おばさんがにっこりと笑った。
お母さんにも美味しいご飯を食べさせて、元気にしてあげたい。そう思ったら心ごはんが手足を動かして、楽しそうに踊り出した。そんな心ごはんを見ているとどんどん元気になってくる。
お母さんを連れてくるのが楽しみ。
おわり
0
お気に入りに追加
4
この作品の感想を投稿する
みんなの感想(2件)
あなたにおすすめの小説
ぽぽみんとふしぎなめがね
珊瑚やよい(にん)
絵本
ぽぽみんが「いいなぁ〜」っと思ったおめめに変身するお話です。ほら子供ってすぐ人のモノほしがるでしょ?
0才から3才の子供向けの絵本です。親子で読んでいただけたら幸いです。
わーい!! おかげさまでアルファポリスの絵本コンテストで奨励賞を頂きました!! 読んでくださった皆さんありがとうございます。
いつか津田健次郎さんが読み聞かせして下さらないかな♡♡♡
《誕生秘話》
漫画『呪術廻戦』が大好きで、その中に『ナナミン』というニックネームのキャラクターがいらっしゃいます(本名 七海建人)。
ナナミンって口に出すとリズミカルで言いやすいし、覚えやすいし、響きもいいのでお得満載だと思ったの。そこから『みん』をとりました。というか私が個人的にナナミンが大好き。
『ぽぽ』はなんとなく子供が言いやすそうだから。
ちなみにぽぽみんのシッポの柄とメガネのデザインもナナミンからきています。さあくんの名前とデザインは……ほら……あれですね。ナナミンの先輩のあの方ですね。この絵本はオタクママの産物。
カタツムリは以前娘が飼っていたカタツムリの『やゆよ』。
消防車は息子が好きな乗り物。
魚は以前飼っていた金魚の『もんちゃん』のギョロ目を参考にしています。
ぽぽみんの頭の形は、おやつに娘が食べていた大福です。大福を2回かじるとぽぽみんの頭の形になりますよ。今度やってみて。アイディアってひょんな事から思いつくんですよ。
体のデザインは私が難しいイラストが描けないので単純なモノになりました。ミッフィちゃんみたいに横向かない設定なんです。なぜなら私が描けないから。
そんなこんなで生まれたのが『ぽぽみん』です。
このせかいもわるくない
ふら(鳥羽風来)
絵本
以前書いた童話「いいとこ探し」を絵本にリメイクしました。
色んなソフトを使ったりすれば、もっと良い絵が描けそうだったり、未熟な点は多いですが、よろしくお願いします。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/picture_book.png?id=0d04fcf52a930fe4824b)
いたずらてんしとうれしいのほし
戸波ミナト
絵本
いたずらてんしはうっかり弓矢でサンタさんをうちおとしてしまいました。
サンタさんは冬の国にプレゼントを届けに行くとちゅうです。
いたずらてんしはいたずらのおわびにプレゼントくばりをてつだいます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/picture_book.png?id=0d04fcf52a930fe4824b)
アラシとナギのパンケーキ
くさなぎ秋良
絵本
広い海が見渡せる岬の上に、『うみのねこ』という料理店があります。
お店を切り盛りするのは、アラシとナギという双子の猫。
『うみのねこ』にはメニューがありません。
お客さんが食べたいものを作って出すのです。
さあ、いらっしゃい、いらっしゃい。
ここは海に住む猫の料理店。
ちょっと風変わりでほっこりする時間をどうぞ。
ベリーズカフェでも公開中です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。
「心ごはん」かわいいですね。楽しそうに踊っている様子が想像できます。
私も、素敵な言葉や気持ちを抱えて生きていたいです。
じんわりしみるお話でした!ご飯も美味しそう!
感想ありがとうございます。作者が食いしん坊なので、言葉もご飯も美味しいものを食べたいなと思いました。伝えたい事を受け取って頂けて嬉しいです。
心ごはんを自分だけでなく周りの人のも幸せそうにしたいです
という気分になる位ハマってしまいました
面白かったです
ありがとうございます😊
「心ごはん」楽しんで頂けて嬉しいです。ありがとうございます。