29 / 40
ユフィール18
しおりを挟む「肝が座ってますねぇ」
その声に、瞑っていた目を開ける。
カーテンが引かれ薄暗い馬車の中では、後ろで手を拘束されたハンスが床で横になっている。真紅の絨毯が張られたそこにどす黒いシミが広がり、怪我をしているのが窺えた。意識があるのか、顔が見えずわからない。
隣に腰掛けるサーシャ様は俯いて小さく震えたまま。
向かいに腰を下ろした男は、面白そうな顔で私を見ていた。
「騒いだところで仕方ないでしょう」
「そうなんですけどね」
男は面白そうにくっと肩を揺らす。
「泣くとか怯えるとか、そういうのを想像していたもんで」
「ご期待に応えられなくて申し訳ないわ」
「ははっ」
カーテンが引かれていて外の様子は見えない。
随分と長い時間をかけて移動している。今どこを走っているのか。
ガタガタと揺れる馬車で把握できるのは、道を曲がる回数と石畳の道から木の道……橋を渡り、あまり舗装されていない道へ出たこと。カーテンの隙間から差し込むわずかな光で影がどちらを向いているか把握して、街の地図を頭の中に広げてみる。
(街の東へ向かってる……、港に向かっているのね)
ふ、とひとつ息を吐き出すと男に向かって声をかけた。
「橋の崩落はあなたが?」
男は、深くかぶっている帽子から視線だけ私に向けた。
「だとしたら?」
「随分と念入りに計画していたのね」
「どうでしょうねぇ。でもまあ、侯爵家の護衛の気を逸らすにはいいアクシデントだったな」
(出かけるのは急に決めたのに……誰か、手引きした人がいる……?)
街の人の被害はどうだったのだろう。怪我人や、街の様子は?
私を拐うためだけにそんなことをしたの?
(……私が、出かけなければ)
そんな思いが過ぎり、グッと目を瞑る。今考えるべきことはそこではない。状況に集中しなければ。
チラリと横に座るサーシャ様へ視線を向ける。肩をすくめ俯いたまま震えるサーシャ様は、一言も発しない。話さないよう男に言われているのだろう。
なぜ一人で街の往来に立っていたのか。
恐らく、あのご友人たちの誰かに誘われて屋敷を出たのだろうけれど。そうでなければ、サーシャ様が一人で屋敷を出るなんて考えられない。だとすると、これらを謀った人物はあの中にいた貴族ということになる。
サーシャ様が屋敷を出てくる時に誰かに声をかけていれば、護衛が付かないはずはないし、あの事故に気を取られたのだとしても、さすがに彼女がいなくなったことには気がついているはず。
(ライアン様に通じたかしら)
男にライアン様のことを聞かれ、アレク様のご友人だと説明した。警戒した男は何度も馬車の後方を確認し、道を曲がり長い時間をかけて移動していた。けれど、誰にも尾行されていないと判断したのか今はもう気にする様子はない。
カーテンの隙間からじっと外を見つめていた男は、やがてふっと満足そうに口元を緩めた。
「乗り心地が最高で勿体ないんですけど、この馬車目立つんで馬車を乗り換えます」
そう言ってからすぐに馬車はゆるゆると速度を落とし、やがて止まった。
耳を澄ましても何も聞こえない。
(まだ港には着いていないわ。ここで乗り捨てて乗り換えるための場所が用意できるまで待ってた?)
だとすると、本当に行き当たりばったりもいいところだ。
男はカーテンの隙間から外を確認すると「着きました、さあ」と私たちを馬車から降りるように促す。私は床に横たわったままのハンスの肩に手をかけた。
「ハンス」
「悪いけどソイツは連れてけないですよ」
面倒臭そうにため息をついた男が早くしろと私の腕を掴む。
「怪我をしているのよ、置いていけないわ」
「そんな図体のデカい男、足手まといにしかなんないんで」
「動けなくしたのは貴方でしょう」
「気が強いのは結構なことなんですけどね」
男はハンスのそばで膝をつく私の耳元に、ぐっと顔を近づけ低い声で囁いた。
「今ここで死ぬか後で死ぬか、それだけの違いなんですよ、お嬢さん」
そして男は身体を起こし、横たわるハンスの背中を蹴った。
「ぐぁ……っ!」
「やめて!」
うめき声を上げたハンスの顔を覗き込もうとするのを、乱暴に引っ張られる。
「のんびりしてらんないんで、ホラ、降りてください」
「ハンス!」
サーシャ様は顔を覆いガタガタと身体を震わせている。
「おチビさんも来てもらうかな」
「サーシャ様は関係ないでしょう!」
「さあ? どうするかは特に何も言われてないんで」
「だったら開放してあげて!」
「そりゃあ無理かなぁ。このまま生きていても、この先の人生は自責の念に耐えられないと思いますよ」
「何を……」
「自分のせいでアンタが死んだって攻め続ける人生を、おチビさんに背負わせたい?」
「……っ、うっ」
サーシャ様は歯を食いしばり嗚咽を漏らすまいと必死に身体を震わせた。
「……サーシャ様を騙したわね」
「俺じゃないですけどね」
「私だけでいいはずだわ!」
男は楽しそうに笑うと私をグイッと抱き締めた。
「離して!」
「いやあ、アンタ気に入った。このまま殺すなんて惜しいなぁ」
男は私の髪に鼻先を埋め、すうっと吸い込むように香りを嗅いだ。全身がゾワゾワと怖気立ち、吐き気がする。きつい煙草の匂いが鼻を突く。
「貴族の女なんて興味なかったけど、いいニオイするしいい身体してんなぁ。ちょっとくらいいい思いさせてもらおうかな」
「触らないで!」
「んー、そのお高く止まってんのもサイコー」
「離しなさい!」
その時、突然床に横たわっていたハンスが猛然と立ち上がり男に体当たりをした。
「うがあっ!」
虚を突かれた男は私の腰に腕を回したまま馬車の扉に激突した。
「きゃああ!」
サーシャ様が叫び声を上げる。
私は男の腕が腰から離れた隙に、サーシャ様の腕を取り馬車の扉を開けた。
「サーシャ様、早く!」
動けないサーシャ様を無理矢理引っ張り、突き飛ばすように外へ出すと御者席から男が一人飛び降りた。
私は馬車から飛び出し、御者に体当たりをする。横から突然体当たりをされた御者は私と一緒に道端に倒れ込んだ。
「走って!」
サーシャ様は悲鳴を上げ来た道を走っていった。周囲を見ると、郊外なのか辺りは木ばかりで建物は見当たらない。
(乗り換える馬車は?)
他にも仲間がいるはずだ。
男の仲間がいないか確認しようと立ち上がると、倒れていた御者が私の髪を掴み地面に押し倒した。
「この女!」
御者が怒りを、殺意をあらわにした表情で私を押さえつけ、腰の剣を抜いた。馬車からは叫び声がして、けれどそれがハンスなのか男のものなのかわからない。
『アンタが白橋ゆふ?』
目の前を雪が舞う。
穴のような瞳で私に向けられた、明確な殺意。
『アンタが死ねばいい』
彼女はそう言った。
私はただ黙ってその手の中のものを見つめた。抵抗はしなかったし、しようなんて思わなかった。
だって、私もそう思ったから。
――私のせいで。
愛すべき彼らの、輝かしい人生を奪ってしまったのだから。
『……ごめんね』
多分それが、私が最後に言った言葉だ。
「――ユフィール!」
現実に引き戻す、私を呼ぶ声に目の前の雪が消える。
現実? どちらが現実?
私に覆い被さっていた男が横に吹き飛び、すぐ入れ替わるように目の前を黒い人影が覆った。私をぎゅっと抱きしめ、鼻先を掠める森の匂い。
アレク様。
そう呼ぼうとして、その広い肩の向こうで剣を振り上げる人影を見た。
「危ない!」
アレク様は振り返ると同時に剣を薙ぎ払い、すぐに剣を返しその男を地面に叩きつけた。悲鳴を上げ地面に転がった男は、すぐに別の騎士が上から押さえつけ捕縛される。
気がつくと、いつの間にか周囲は多くの騎士たちに囲まれ、他にいたであろう仲間も捕らえられていた。
「ユフィール、怪我は!?」
アレク様がすぐに私を抱きかかえ腕の中に閉じ込めるようにマントで包んだ。
激しく鳴る心臓の音が、私のものなのかアレク様のものなのかわからない。
「さ、サーシャ様が!」
「大丈夫、道の先でライアンが保護しました」
「ハンスは!?」
「大丈夫です」
その声に振り返ると、手首を擦りながらハンスが馬車から降りてきた。口から血が流れているのをグイッと手の甲で拭う。腹部には出血の跡が見え、他の騎士がハンスに手を貸そうとしたが、大丈夫だと手で断った。
「マクローリー嬢」
ハンスは近くまで来ると膝をつき、アレク様の腕の中で地面に座ったままの私に頭を下げた。
「お守りできず、申し訳ありません」
「そんなことないわ、お願いだから早くお医者様に診てもらってちょうだい」
「そうですね。この怪我では、少し休まなければならなそうだ」
ハンスはそう言うと、アレク様の顔を見上げ口端を上げた。アレク様が、苦笑を漏らす。
「ゆっくり休んでくれ、ハンス」
「はい」
立ち上がるともう一度頭を下げ、ハンスは他の騎士たちと共にその場を後にした。
「ユフィール、屋敷に戻りましょう」
「あの、いいえ待ってください、橋、橋の崩落は」
「ユフィール」
アレク様はそっと私の頬を掌で包み、自分へと視線を向けさせた。見上げると揺れる、美しい瞳。悲しいだけではなく、複雑な輝きを放っている。
(……見覚えがあるわ)
いつだろう。
暖かな日差しの差し込む部屋で、見たことがある。
「――貴女のせいではないですよ、ユフィール」
アレク様は胸に抱くように、私の頭をそっと撫でた。
「でも、私が……」
「大丈夫、貴女のせいではない」
彼の唇が私の額に押し当てられたまま、柔らかく動く。
「――ね、ゆふセンセ」
その声は小さく、けれど熱い息と共に私の身体に吹き込まれた。
81
お気に入りに追加
200
あなたにおすすめの小説
【掌編集】今までお世話になりました旦那様もお元気で〜妻の残していった離婚受理証明書を握りしめイケメン公爵は涙と鼻水を垂らす
まほりろ
恋愛
新婚初夜に「君を愛してないし、これからも愛するつもりはない」と言ってしまった公爵。
彼は今まで、天才、美男子、完璧な貴公子、ポーカーフェイスが似合う氷の公爵などと言われもてはやされてきた。
しかし新婚初夜に暴言を吐いた女性が、初恋の人で、命の恩人で、伝説の聖女で、妖精の愛し子であったことを知り意気消沈している。
彼の手には元妻が置いていった「離婚受理証明書」が握られていた……。
他掌編七作品収録。
※無断転載を禁止します。
※朗読動画の無断配信も禁止します
「Copyright(C)2023-まほりろ/若松咲良」
某小説サイトに投稿した掌編八作品をこちらに転載しました。
【収録作品】
①「今までお世話になりました旦那様もお元気で〜ポーカーフェイスの似合う天才貴公子と称された公爵は、妻の残していった離婚受理証明書を握りしめ涙と鼻水を垂らす」
②「何をされてもやり返せない臆病な公爵令嬢は、王太子に竜の生贄にされ壊れる。能ある鷹と天才美少女は爪を隠す」
③「運命的な出会いからの即日プロポーズ。婚約破棄された天才錬金術師は新しい恋に生きる!」
④「4月1日10時30分喫茶店ルナ、婚約者は遅れてやってきた〜新聞は星座占いを見る為だけにある訳ではない」
⑤「『お姉様はズルい!』が口癖の双子の弟が現世の婚約者! 前世では弟を立てる事を親に強要され馬鹿の振りをしていましたが、現世では奴とは他人なので天才として実力を充分に発揮したいと思います!」
⑥「婚約破棄をしたいと彼は言った。契約書とおふだにご用心」
⑦「伯爵家に半世紀仕えた老メイドは伯爵親子の罠にハマり無一文で追放される。老メイドを助けたのはポーカーフェイスの美女でした」
⑧「お客様の中に褒め褒めの感想を書ける方はいらっしゃいませんか? 天才美文感想書きVS普通の少女がえんぴつで書いた感想!」
とまどいの花嫁は、夫から逃げられない
椎名さえら
恋愛
エラは、親が決めた婚約者からずっと冷淡に扱われ
初夜、夫は愛人の家へと行った。
戦争が起こり、夫は戦地へと赴いた。
「無事に戻ってきたら、お前とは離婚する」
と言い置いて。
やっと戦争が終わった後、エラのもとへ戻ってきた夫に
彼女は強い違和感を感じる。
夫はすっかり改心し、エラとは離婚しないと言い張り
突然彼女を溺愛し始めたからだ
______________________
✴︎舞台のイメージはイギリス近代(ゆるゆる設定)
✴︎誤字脱字は優しくスルーしていただけると幸いです
✴︎なろうさんにも投稿しています
私の勝手なBGMは、懐かしすぎるけど鬼束ちひろ『月光』←名曲すぎ
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
真実の愛は、誰のもの?
ふまさ
恋愛
「……悪いと思っているのなら、く、口付け、してください」
妹のコーリーばかり優先する婚約者のエディに、ミアは震える声で、思い切って願いを口に出してみた。顔を赤くし、目をぎゅっと閉じる。
だが、温かいそれがそっと触れたのは、ミアの額だった。
ミアがまぶたを開け、自分の額に触れた。しゅんと肩を落とし「……また、額」と、ぼやいた。エディはそんなミアの頭を撫でながら、柔やかに笑った。
「はじめての口付けは、もっと、ロマンチックなところでしたいんだ」
「……ロマンチック、ですか……?」
「そう。二人ともに、想い出に残るような」
それは、二人が婚約してから、六年が経とうとしていたときのことだった。
タイムリープ〜悪女の烙印を押された私はもう二度と失敗しない
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
<もうあなた方の事は信じません>―私が二度目の人生を生きている事は誰にも内緒―
私の名前はアイリス・イリヤ。王太子の婚約者だった。2年越しにようやく迎えた婚約式の発表の日、何故か<私>は大観衆の中にいた。そして婚約者である王太子の側に立っていたのは彼に付きまとっていたクラスメイト。この国の国王陛下は告げた。
「アイリス・イリヤとの婚約を解消し、ここにいるタバサ・オルフェンを王太子の婚約者とする!」
その場で身に覚えの無い罪で悪女として捕らえられた私は島流しに遭い、寂しい晩年を迎えた・・・はずが、守護神の力で何故か婚約式発表の2年前に逆戻り。タイムリープの力ともう一つの力を手に入れた二度目の人生。目の前には私を騙した人達がいる。もう騙されない。同じ失敗は繰り返さないと私は心に誓った。
※カクヨム・小説家になろうにも掲載しています
誰にも言えないあなたへ
天海月
恋愛
子爵令嬢のクリスティーナは心に決めた思い人がいたが、彼が平民だという理由で結ばれることを諦め、彼女の事を見初めたという騎士で伯爵のマリオンと婚姻を結ぶ。
マリオンは家格も高いうえに、優しく美しい男であったが、常に他人と一線を引き、妻であるクリスティーナにさえ、どこか壁があるようだった。
年齢が離れている彼にとって自分は子供にしか見えないのかもしれない、と落ち込む彼女だったが・・・マリオンには誰にも言えない秘密があって・・・。
【完結】私の婚約者は、いつも誰かの想い人
キムラましゅろう
恋愛
私の婚約者はとても素敵な人。
だから彼に想いを寄せる女性は沢山いるけど、私はべつに気にしない。
だって婚約者は私なのだから。
いつも通りのご都合主義、ノーリアリティなお話です。
不知の誤字脱字病に罹患しております。ごめんあそばせ。(泣)
小説家になろうさんにも時差投稿します。
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】二度目の恋はもう諦めたくない。
たろ
恋愛
セレンは15歳の時に16歳のスティーブ・ロセスと結婚した。いわゆる政略的な結婚で、幼馴染でいつも喧嘩ばかりの二人は歩み寄りもなく一年で離縁した。
その一年間をなかったものにするため、お互い全く別のところへ移り住んだ。
スティーブはアルク国に留学してしまった。
セレンは国の文官の試験を受けて働くことになった。配属は何故か騎士団の事務員。
本人は全く気がついていないが騎士団員の間では
『可愛い子兎』と呼ばれ、何かと理由をつけては事務室にみんな足を運ぶこととなる。
そんな騎士団に入隊してきたのが、スティーブ。
お互い結婚していたことはなかったことにしようと、話すこともなく目も合わせないで過ごした。
本当はお互い好き合っているのに素直になれない二人。
そして、少しずつお互いの誤解が解けてもう一度……
始めの数話は幼い頃の出会い。
そして結婚1年間の話。
再会と続きます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる