71 / 338
やり直し?⑨
しおりを挟む
めちゃくちゃ嫌な予感。
怒鳴りながら入って来たのは、くるくるとした茶色の巻き毛の女子生徒。きっと上級生だよね。私達はピカピカの制服で、まだ馴染んでない感があるけど。この女子生徒にはないからね。
しかも、怒ってる。凄く怒ってる。
スルーしたいけど、アンネがびっくりした顔で私を見てくる。
私は無意識に寄った眉間のシワを指で伸ばす。隠れても仕方ない。後でトラブルになったら嫌だし。
あー、もしかしたら、あの礼儀違反女キャサリンが、何かこの女子生徒の怒りを買ったんじゃないかなあ? 私はまったく関係ないのをしっかり説明しよう。
私は大きくため息一つしてから、立ち上がる。
「一応、私ですが」
認めたくないが、一応、私は生物学上妹。
一斉に視線が集まる。ああ、やだなあ、こんな注目の仕方は。
女子生徒の顔見たら、不味かったかも知れないと思った。だって、完全に頭に血が登ってるもん。
女子生徒はずかずか入って来て、私に怒鳴り付ける、
「キャサリン・ローザの妹ねっ、謝りなさい、私に謝りなさいっ」
「はぁ?」
いきなり、何?
「うるさいわねっ」
って突き飛ばされた。
私は後ろに尻餅を着きそうになり咄嗟に机に掴まり踏みとどまる、そして、悲鳴。
「みっともない傷女がっ、私にっ、私にっ、口答えするんじゃないわよっ。あんたの姉が、私からっ、マルク様を奪ったんだからっ」
そう言うことね。
おそらくあの礼儀違反女の毒牙に、そのマルクって人がかかったんだね。この女子生徒はマルクって人の彼女さんかな? いや、もしかしたら、婚約者かも。ゲスな恋は、キャサリンのレオナルドコースしかやってないから、この女子生徒は知らない。もしかしたら、まったく関係ない人物かも。
でも、ここは冷静に、冷静に。
私は体勢を整える。
「私には関係のない話です。そういう事は直接当人に言ってください」
正論。
だって、そうでしょう? なんで私に謝らせるわけ? やらかしたのはキャサリンでしょう? 当人に言うべきじゃない?
近くの生徒がそんな顔している。
「伯爵のくせにっ、侯爵家の私に口答えするんじゃないわよっ、謝りなさいっ、伯爵のくせにっ」
「それは貴女が偉いんじゃないくて、ご両親では?」
そりゃそうだわな、って顔が並ぶ。
貴族って言っても、偉いのは当主とその伴侶、そして諸事情で代行している人。嫡子となれば、多少はってくらいだけど、小さな社交界でもあるルルディ学園で、こういったいざこざ起こしたら、良いわけがない。
しかし、立場がなくても、貴族籍に身を置くのであれば、責任が着くまとう。当然、この女子生徒の行為はよろしくない。
「うるさいっ、妹ならっ、謝りなさいっ」
この女子生徒むちゃくちゃだな。
「私、あの女を姉なんて毛程も思っていません。文句なら当人、もしくはローザ伯爵当主に直接言ってください」
「なんでよっ」
それは、こっちがだよ。
「一緒に住んでいるんならっ、あんたが責任を取りなさいよっ」
「私、寮生なので」
女子生徒の顔がますます赤くなる。元の顔が分からなくなるまで形相が変わる。まるで、鬼のようだ。
「私に、私に口答えを…………無礼者、無礼者、無礼者…………」
不味いかも。
「無礼者ーっ」
さらに突き飛ばそうと、手を伸ばしたが、ぴたり、と止まる。
「やめろってっ」
男子生徒の一人が、女子生徒の腕を掴んでいる。
「何をしている」
凄い低音の男性の声。
あ、副担の男性教師、ダグラス先生だ。
つかつかと、男性先生と女子生徒に近付く。
「この無礼者を摘まみ出しなさいっ」
「そうするとしよう」
ダグラス先生は迷わず女子生徒の腕を掴む。
「無礼者っ、私を誰だと思っているのっ」
「初対面ですが」
さすがの女子生徒も男性教師の力に勝てず、引きずり出され、教室の外に。
「ローザさん、大丈夫っ?」
アンネが駆け寄ってきた。
「ええ、大丈夫。ありがとうアンネさん。それから、えっと」
あの女子生徒の腕を掴んだ男性生徒、あ、私の後ろの席の生徒だ。
「あ、マーク・ベルグです」
名字があるなら、貴族だね。貴族だろうがなんだろうが、お礼を言わないと。
「ありがとうございます、ベルグさん」
「い、いえ」
照れてる。
この男子生徒、一際背が高いなあ。
なんて思っていると、ダグラス先生がマクガレル先生と共に戻って来た。
「一体何があったのですか?」
怒鳴りながら入って来たのは、くるくるとした茶色の巻き毛の女子生徒。きっと上級生だよね。私達はピカピカの制服で、まだ馴染んでない感があるけど。この女子生徒にはないからね。
しかも、怒ってる。凄く怒ってる。
スルーしたいけど、アンネがびっくりした顔で私を見てくる。
私は無意識に寄った眉間のシワを指で伸ばす。隠れても仕方ない。後でトラブルになったら嫌だし。
あー、もしかしたら、あの礼儀違反女キャサリンが、何かこの女子生徒の怒りを買ったんじゃないかなあ? 私はまったく関係ないのをしっかり説明しよう。
私は大きくため息一つしてから、立ち上がる。
「一応、私ですが」
認めたくないが、一応、私は生物学上妹。
一斉に視線が集まる。ああ、やだなあ、こんな注目の仕方は。
女子生徒の顔見たら、不味かったかも知れないと思った。だって、完全に頭に血が登ってるもん。
女子生徒はずかずか入って来て、私に怒鳴り付ける、
「キャサリン・ローザの妹ねっ、謝りなさい、私に謝りなさいっ」
「はぁ?」
いきなり、何?
「うるさいわねっ」
って突き飛ばされた。
私は後ろに尻餅を着きそうになり咄嗟に机に掴まり踏みとどまる、そして、悲鳴。
「みっともない傷女がっ、私にっ、私にっ、口答えするんじゃないわよっ。あんたの姉が、私からっ、マルク様を奪ったんだからっ」
そう言うことね。
おそらくあの礼儀違反女の毒牙に、そのマルクって人がかかったんだね。この女子生徒はマルクって人の彼女さんかな? いや、もしかしたら、婚約者かも。ゲスな恋は、キャサリンのレオナルドコースしかやってないから、この女子生徒は知らない。もしかしたら、まったく関係ない人物かも。
でも、ここは冷静に、冷静に。
私は体勢を整える。
「私には関係のない話です。そういう事は直接当人に言ってください」
正論。
だって、そうでしょう? なんで私に謝らせるわけ? やらかしたのはキャサリンでしょう? 当人に言うべきじゃない?
近くの生徒がそんな顔している。
「伯爵のくせにっ、侯爵家の私に口答えするんじゃないわよっ、謝りなさいっ、伯爵のくせにっ」
「それは貴女が偉いんじゃないくて、ご両親では?」
そりゃそうだわな、って顔が並ぶ。
貴族って言っても、偉いのは当主とその伴侶、そして諸事情で代行している人。嫡子となれば、多少はってくらいだけど、小さな社交界でもあるルルディ学園で、こういったいざこざ起こしたら、良いわけがない。
しかし、立場がなくても、貴族籍に身を置くのであれば、責任が着くまとう。当然、この女子生徒の行為はよろしくない。
「うるさいっ、妹ならっ、謝りなさいっ」
この女子生徒むちゃくちゃだな。
「私、あの女を姉なんて毛程も思っていません。文句なら当人、もしくはローザ伯爵当主に直接言ってください」
「なんでよっ」
それは、こっちがだよ。
「一緒に住んでいるんならっ、あんたが責任を取りなさいよっ」
「私、寮生なので」
女子生徒の顔がますます赤くなる。元の顔が分からなくなるまで形相が変わる。まるで、鬼のようだ。
「私に、私に口答えを…………無礼者、無礼者、無礼者…………」
不味いかも。
「無礼者ーっ」
さらに突き飛ばそうと、手を伸ばしたが、ぴたり、と止まる。
「やめろってっ」
男子生徒の一人が、女子生徒の腕を掴んでいる。
「何をしている」
凄い低音の男性の声。
あ、副担の男性教師、ダグラス先生だ。
つかつかと、男性先生と女子生徒に近付く。
「この無礼者を摘まみ出しなさいっ」
「そうするとしよう」
ダグラス先生は迷わず女子生徒の腕を掴む。
「無礼者っ、私を誰だと思っているのっ」
「初対面ですが」
さすがの女子生徒も男性教師の力に勝てず、引きずり出され、教室の外に。
「ローザさん、大丈夫っ?」
アンネが駆け寄ってきた。
「ええ、大丈夫。ありがとうアンネさん。それから、えっと」
あの女子生徒の腕を掴んだ男性生徒、あ、私の後ろの席の生徒だ。
「あ、マーク・ベルグです」
名字があるなら、貴族だね。貴族だろうがなんだろうが、お礼を言わないと。
「ありがとうございます、ベルグさん」
「い、いえ」
照れてる。
この男子生徒、一際背が高いなあ。
なんて思っていると、ダグラス先生がマクガレル先生と共に戻って来た。
「一体何があったのですか?」
97
お気に入りに追加
547
あなたにおすすめの小説
私が死んで満足ですか?
マチバリ
恋愛
王太子に婚約破棄を告げられた伯爵令嬢ロロナが死んだ。
ある者は面倒な婚約破棄の手続きをせずに済んだと安堵し、ある者はずっと欲しかった物が手に入ると喜んだ。
全てが上手くおさまると思っていた彼らだったが、ロロナの死が与えた影響はあまりに大きかった。
書籍化にともない本編を引き下げいたしました

冤罪をかけられた上に婚約破棄されたので、こんな国出て行ってやります
真理亜
恋愛
「そうですか。では出て行きます」
婚約者である王太子のイーサンから謝罪を要求され、従わないなら国外追放だと脅された公爵令嬢のアイリスは、平然とこう言い放った。
そもそもが冤罪を着せられた上、婚約破棄までされた相手に敬意を表す必要など無いし、そんな王太子が治める国に未練などなかったからだ。
脅しが空振りに終わったイーサンは狼狽えるが、最早後の祭りだった。なんと娘可愛さに公爵自身もまた爵位を返上して国を出ると言い出したのだ。
王国のTOPに位置する公爵家が無くなるなどあってはならないことだ。イーサンは慌てて引き止めるがもう遅かった。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。


仲の良かったはずの婚約者に一年無視され続け、婚約解消を決意しましたが
ゆらゆらぎ
恋愛
エルヴィラ・ランヴァルドは第二王子アランの幼い頃からの婚約者である。仲睦まじいと評判だったふたりは、今では社交界でも有名な冷えきった仲となっていた。
定例であるはずの茶会もなく、婚約者の義務であるはずのファーストダンスも踊らない
そんな日々が一年と続いたエルヴィラは遂に解消を決意するが──

婚約破棄された私は、処刑台へ送られるそうです
秋月乃衣
恋愛
ある日システィーナは婚約者であるイデオンの王子クロードから、王宮敷地内に存在する聖堂へと呼び出される。
そこで聖女への非道な行いを咎められ、婚約破棄を言い渡された挙句投獄されることとなる。
いわれの無い罪を否定する機会すら与えられず、寒く冷たい牢の中で断頭台に登るその時を待つシスティーナだったが──
他サイト様でも掲載しております。

強制力がなくなった世界に残されたものは
りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った
令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達
世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか
その世界を狂わせたものは
うたた寝している間に運命が変わりました。
gacchi
恋愛
優柔不断な第三王子フレディ様の婚約者として、幼いころから色々と苦労してきたけど、最近はもう呆れてしまって放置気味。そんな中、お義姉様がフレディ様の子を身ごもった?私との婚約は解消?私は学園を卒業したら修道院へ入れられることに。…だったはずなのに、カフェテリアでうたた寝していたら、私の運命は変わってしまったようです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる