55 / 338
作戦③
しおりを挟む
「で、実際に二人にして欲しいのは、記録よ」
「「記録?」」
「そう。日々のこう言った積み重ねね。日記形式でもいいし、暗号でもいい」
ナタリアとヴァレリーは首をかしげる。
「つまりこのお花よ。今日、私宛にむき出しで、送り主不明、しかも萎びていた、という事実だけをね」
「でも、お嬢様、これはキーファー様からのお見舞いでは?」
ナタリアがパラパラ落ちる花びらを見たがら質問。
「確かに私はそう言ったけど、それを実証できる物証がないわ。つまり、本当かどうか分からないでしょう? そんなの記したそれは偽造になるわ。だから、気持ちを書くのよ」
「「気持ち?」」
「そう。誰がなんでこんな萎びた失礼な花を贈って来たんだろう?ってね」
マルティンが新たに落ちた花びらで遊んでいる。
「しっかりした日記じゃなくていいの、日々のちょっとしたことをメモとして残して欲しいの。勿論他のこともよ。例えば誰かから注意されたとか、誉められたとか、買い物にいったとかそんなのを残して、日付入れるの忘れないで」
ヴァレリーが首を傾げる。
「なんでそんな事まで? 必要なんですか?」
「確かに必要なさそうだけど、これはね、積み重ねなのよ。私に関することだけ書いたら、私に指示されてわざと書いたと思われるからね」
まあ、私がお願いしてるけど。
「私に言われて書きました、じゃあ、証拠にならないからね」
日々のちょっとした記録が、効果あるって、離婚の番組で言ってたし。ここでそれが通じるか分からないけど、紙面上の婚約者は言った「誠実に」って。だけど、こんな萎びた花をむき出しで贈って来たと私が思ったらどうなる? それこそ「誠実に」の反対でしょ。
「この記録はたまにさぼってもオッケーよ。それから私に関するとしっかりした確証がなければ、報告の必要はないからね」
「え、でも」
戸惑うナタリア。
「いいのよ。それからもし誰かに口止めされたら、従って、そして記録して」
「誰からの口止めって、記録に残すんですね」
「そうそう、それ。ナタリア、ヴァレリー、お願いできる?」
「「はいっ」」
よし、強力な味方だ。
ナタリアは私に近くにいるがヴァレリーはあちこちに入り込める。限定はされるけど、時々各部屋のゴミの回収している。
「ヴァレリー、もし、私の名前がある伝票とかあったら、回収してね。特にウーヴァ公爵やレオナルド・キーファーのは。それ以外はいいからね。あ、あからさまにごそごそしたら、怪しまれるからね。そこは考えてね。そうね、もし綺麗な裏紙があったら、マルティンの落書き用に欲しいって、たまにしてくれる?」
年頃の男の子には、厳しいかな?
「はいっ、お任せくださいウィンティアお嬢様っ」
頼もしい。
私はヴァレリーに、新品のノートと鉛筆を数本渡す。日誌用ね。ナタリアは元々スケジュール的なメモを持ち歩いている。
「ヴァレリーは、分かっていると思うけど、これは内緒だからね」
「はいっ」
一応釘を刺す。ヴァレリーは少し誇らしい顔して、マルティンの手を引いて部屋から出ていった。
「ウィンティアお嬢様、不躾で申し訳ないのですが、ここまでするには、何かしらの理由があるんですよね?」
ナタリアが心配そうだ、
「まるで、レオナルド・キーファー様が、最初から裏切るって」
「そうね。おそらくそうなるわよ」
私はため息。
これから先の事は知識としてある。だけど、それを言ってナタリアが理解できるか、だ。
事例八の被害者であるナタリアとヴァレリーも救わないといけないが、今はこの婚約をどうにかして、あのキャサリンを社会的にどうにかしないと。
まずはこつこつ証拠を集めないと。
「ねえナタリア。キャサリンをどう思う?」
「えっ? お綺麗だとは思いますが……………正直疲れます」
ナタリアがため息。本音がちらり。
「キャサリンお嬢様を心酔している使用人は勿論いますが、疲れるって、言う人もいるのも事実です」
あ、やっぱり。いるんだそんな使用人が。
「なら、常識はあると思う?」
「いいえ」
きっぱりと首を横に振る。
「なんと言うか、品がないって言うか、マナーの無さを見た目でカバーしているって言うか」
短期間で接したナタリアでもそう思ったか。
「だけど、ね、ナタリア。男はあんなのがいいって言うのが多いのよ。可愛く着飾って、自分からすり寄って来る方にほいほい行くのよ」
「お、お嬢様って、たまに卓越したようなこと言いますね」
「事実よ」
今度は私がため息。
「今まで散々奪われてきた身として分かるのよ。絶対にあの男に、キャサリンが手を出すって。貴族の家特有の取り決めとか無視してね。それにあの男が落ちないって保証はない」
実際に、あの赤い本では、紙面上の婚約者であるレオナルド・キーファーは、ウィンティアを最終的に捨てる。
「そうなったら悔しいじゃない。向こうがギャフンと言うような物を積み上げて、慰謝料がっぽり搾り取ってやるってね」
に、と笑う。その慰謝料は、ウィンティアの自活の為の資金にして。それからヴァレリーとマルティンをユミル学園に通わせる資金にしないと。
「だから、お願いね、ナタリア。頼りにできるのは、私にはあなた達をしかいないから」
「お嬢様…………お任せくださいっ」
ふんすっ、てナタリアが返事をしてくれる。
うん、年相応で可愛い。
こうして、こつこつ記録作戦が開始した。
「「記録?」」
「そう。日々のこう言った積み重ねね。日記形式でもいいし、暗号でもいい」
ナタリアとヴァレリーは首をかしげる。
「つまりこのお花よ。今日、私宛にむき出しで、送り主不明、しかも萎びていた、という事実だけをね」
「でも、お嬢様、これはキーファー様からのお見舞いでは?」
ナタリアがパラパラ落ちる花びらを見たがら質問。
「確かに私はそう言ったけど、それを実証できる物証がないわ。つまり、本当かどうか分からないでしょう? そんなの記したそれは偽造になるわ。だから、気持ちを書くのよ」
「「気持ち?」」
「そう。誰がなんでこんな萎びた失礼な花を贈って来たんだろう?ってね」
マルティンが新たに落ちた花びらで遊んでいる。
「しっかりした日記じゃなくていいの、日々のちょっとしたことをメモとして残して欲しいの。勿論他のこともよ。例えば誰かから注意されたとか、誉められたとか、買い物にいったとかそんなのを残して、日付入れるの忘れないで」
ヴァレリーが首を傾げる。
「なんでそんな事まで? 必要なんですか?」
「確かに必要なさそうだけど、これはね、積み重ねなのよ。私に関することだけ書いたら、私に指示されてわざと書いたと思われるからね」
まあ、私がお願いしてるけど。
「私に言われて書きました、じゃあ、証拠にならないからね」
日々のちょっとした記録が、効果あるって、離婚の番組で言ってたし。ここでそれが通じるか分からないけど、紙面上の婚約者は言った「誠実に」って。だけど、こんな萎びた花をむき出しで贈って来たと私が思ったらどうなる? それこそ「誠実に」の反対でしょ。
「この記録はたまにさぼってもオッケーよ。それから私に関するとしっかりした確証がなければ、報告の必要はないからね」
「え、でも」
戸惑うナタリア。
「いいのよ。それからもし誰かに口止めされたら、従って、そして記録して」
「誰からの口止めって、記録に残すんですね」
「そうそう、それ。ナタリア、ヴァレリー、お願いできる?」
「「はいっ」」
よし、強力な味方だ。
ナタリアは私に近くにいるがヴァレリーはあちこちに入り込める。限定はされるけど、時々各部屋のゴミの回収している。
「ヴァレリー、もし、私の名前がある伝票とかあったら、回収してね。特にウーヴァ公爵やレオナルド・キーファーのは。それ以外はいいからね。あ、あからさまにごそごそしたら、怪しまれるからね。そこは考えてね。そうね、もし綺麗な裏紙があったら、マルティンの落書き用に欲しいって、たまにしてくれる?」
年頃の男の子には、厳しいかな?
「はいっ、お任せくださいウィンティアお嬢様っ」
頼もしい。
私はヴァレリーに、新品のノートと鉛筆を数本渡す。日誌用ね。ナタリアは元々スケジュール的なメモを持ち歩いている。
「ヴァレリーは、分かっていると思うけど、これは内緒だからね」
「はいっ」
一応釘を刺す。ヴァレリーは少し誇らしい顔して、マルティンの手を引いて部屋から出ていった。
「ウィンティアお嬢様、不躾で申し訳ないのですが、ここまでするには、何かしらの理由があるんですよね?」
ナタリアが心配そうだ、
「まるで、レオナルド・キーファー様が、最初から裏切るって」
「そうね。おそらくそうなるわよ」
私はため息。
これから先の事は知識としてある。だけど、それを言ってナタリアが理解できるか、だ。
事例八の被害者であるナタリアとヴァレリーも救わないといけないが、今はこの婚約をどうにかして、あのキャサリンを社会的にどうにかしないと。
まずはこつこつ証拠を集めないと。
「ねえナタリア。キャサリンをどう思う?」
「えっ? お綺麗だとは思いますが……………正直疲れます」
ナタリアがため息。本音がちらり。
「キャサリンお嬢様を心酔している使用人は勿論いますが、疲れるって、言う人もいるのも事実です」
あ、やっぱり。いるんだそんな使用人が。
「なら、常識はあると思う?」
「いいえ」
きっぱりと首を横に振る。
「なんと言うか、品がないって言うか、マナーの無さを見た目でカバーしているって言うか」
短期間で接したナタリアでもそう思ったか。
「だけど、ね、ナタリア。男はあんなのがいいって言うのが多いのよ。可愛く着飾って、自分からすり寄って来る方にほいほい行くのよ」
「お、お嬢様って、たまに卓越したようなこと言いますね」
「事実よ」
今度は私がため息。
「今まで散々奪われてきた身として分かるのよ。絶対にあの男に、キャサリンが手を出すって。貴族の家特有の取り決めとか無視してね。それにあの男が落ちないって保証はない」
実際に、あの赤い本では、紙面上の婚約者であるレオナルド・キーファーは、ウィンティアを最終的に捨てる。
「そうなったら悔しいじゃない。向こうがギャフンと言うような物を積み上げて、慰謝料がっぽり搾り取ってやるってね」
に、と笑う。その慰謝料は、ウィンティアの自活の為の資金にして。それからヴァレリーとマルティンをユミル学園に通わせる資金にしないと。
「だから、お願いね、ナタリア。頼りにできるのは、私にはあなた達をしかいないから」
「お嬢様…………お任せくださいっ」
ふんすっ、てナタリアが返事をしてくれる。
うん、年相応で可愛い。
こうして、こつこつ記録作戦が開始した。
97
お気に入りに追加
546
あなたにおすすめの小説

冤罪だと誰も信じてくれず追い詰められた僕、濡れ衣が明るみになったけど今更仲直りなんてできない
一本橋
恋愛
女子の体操着を盗んだという身に覚えのない罪を着せられ、僕は皆の信頼を失った。
クラスメイトからは日常的に罵倒を浴びせられ、向けられるのは蔑みの目。
さらに、信じていた初恋だった女友達でさえ僕を見限った。
両親からは拒絶され、姉からもいないものと扱われる日々。
……だが、転機は訪れる。冤罪だった事が明かになったのだ。
それを機に、今まで僕を蔑ろに扱った人達から次々と謝罪の声が。
皆は僕と関係を戻したいみたいだけど、今更仲直りなんてできない。
※小説家になろう、カクヨムと同時に投稿しています。

強制力がなくなった世界に残されたものは
りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った
令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達
世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか
その世界を狂わせたものは

僕の秘密を知った自称勇者が聖剣を寄越せと言ってきたので渡してみた
黒木メイ
ファンタジー
世界に一人しかいないと言われている『勇者』。
その『勇者』は今、ワグナー王国にいるらしい。
曖昧なのには理由があった。
『勇者』だと思わしき少年、レンが頑なに「僕は勇者じゃない」と言っているからだ。
どんなに周りが勇者だと持て囃してもレンは認めようとしない。
※小説家になろうにも随時転載中。
レンはただ、ある目的のついでに人々を助けただけだと言う。
それでも皆はレンが勇者だと思っていた。
突如日本という国から彼らが転移してくるまでは。
はたして、レンは本当に勇者ではないのか……。
ざまぁあり・友情あり・謎ありな作品です。
※小説家になろう、カクヨム、ネオページにも掲載。

【7話完結】婚約破棄?妹の方が優秀?あぁそうですか・・・。じゃあ、もう教えなくていいですよね?
西東友一
恋愛
昔、昔。氷河期の頃、人々が魔法を使えた時のお話。魔法教師をしていた私はファンゼル王子と婚約していたのだけれど、妹の方が優秀だからそちらと結婚したいということ。妹もそう思っているみたいだし、もう教えなくてもいいよね?
7話完結のショートストーリー。
1日1話。1週間で完結する予定です。
交換された花嫁
秘密 (秘翠ミツキ)
恋愛
「お姉さんなんだから我慢なさい」
お姉さんなんだから…お姉さんなんだから…
我儘で自由奔放な妹の所為で昔からそればかり言われ続けてきた。ずっと我慢してきたが。公爵令嬢のヒロインは16歳になり婚約者が妹と共に出来きたが…まさかの展開が。
「お姉様の婚約者頂戴」
妹がヒロインの婚約者を寝取ってしまい、終いには頂戴と言う始末。両親に話すが…。
「お姉さんなのだから、交換して上げなさい」
流石に婚約者を交換するのは…不味いのでは…。
結局ヒロインは妹の要求通りに婚約者を交換した。
そしてヒロインは仕方無しに嫁いで行くが、夫である第2王子にはどうやら想い人がいるらしく…。

友人(勇者)に恋人も幼馴染も取られたけど悔しくない。 だって俺は転生者だから。
石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていた魔法戦士のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもない状態だった。
だが、此の状態は彼にとっては『本当の幸せ』を掴む事に必要だった
何故なら、彼は『転生者』だから…
今度は違う切り口からのアプローチ。
追放の話しの一話は、前作とかなり似ていますが2話からは、かなり変わります。
こうご期待。

愛された側妃と、愛されなかった正妃
編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。
夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。
連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。
正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。
※カクヨムさんにも掲載中
※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります
※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる