ミルクティーな君へ。ひねくれ薄幸少女が幸せになるためには?

鐘ケ江 しのぶ

文字の大きさ
上 下
2 / 338

自分は②

しおりを挟む
 意識が浮上する。
 モニターの内側は温かくて、まるで気持ちがいいぬるま湯のようなものに包まれていた。あつい、寒い、まったくない。適温の無感触で、何の抵抗もなく過ごしていたのに。
 それなのに、感覚がある。
 手の先がシーツを触る感覚がある。モニター越しの少しだけ霞んだ映像がクリアになる。息が、喉を通り抜ける。窓から差し込む優しい光が目を刺激し、本が積み重なる机が思考を生み出す。小さな飾り棚には、折り紙で出来た花が飾ってあり、優しい気持ちが沸き上がる。重い身体を持ち上げると、髪が流れる。薄茶の髪。

「黒くない?」

 何で?
 私の髪は、黒いはずなのに。

『やはり、ウィンティアをあの家に返すべきではないのです』

 先程院長先生と言い合っていたシスターの声が、扉から漏れてくる。
 ウィンティア? 私は、そんな横文字の名前じゃなかったはず。私は、私は、私は。
 頭がズキンズキンと疼く。
 疼くと共に、様々な記憶が甦る。
 膨大な量の知識が。
 頭が、割れる。
 意識が飛んだ。



「ティアお姉ちゃん、大丈夫?」

 あれから数日後。覚醒しては、頭に流れる情報量に耐えきれず意識を飛ばすを繰り返した。
 あの日、絵本を持っていた女の子が、ベッドに腰掛けた私に、ぴったり寄り添う。
 金髪の女の子の頭を優しい撫でる。染めていない、本物の金髪。

「もう、大丈夫よカーナ。ご本読んであげられなくてごめんね」

 私は流れてきた情報から、女の子の名前を得ていた。
 女の子、カーナは嬉しそうに笑う。

「こら、カーナ、ここにいたのね。ウィンティアは体調が悪いのですよ」

 開けっ放しのドアの向こうから、シスターが姿を現す。院長先生と言い合っていたシスターだ。このシスターも分かる。

「シスタースロウ、私は大丈夫です」

 答える私に、シスタースロウは相変わらず硬い表情だ。促されたカーナはしぶしぶベッドから降りて、バイバイと手を振る。かわいい。思わず、手を振り返す。
 見送ったシスタースロウが、こちらを向く。

「ウィンティア、頭痛はどうですか? 吐き気はありませんか?」

 このシスタースロウは表情は硬いが、出てくる言葉はすべてウィンティアの身を案じている。
 そう、この身体の持ち主の名前ウィンティア。だが、私は違う。様々な情報を整理するのに、結論に至るまで数日要してしまった。
 私の名前は山岸まどか。日本人だった。日本人だった最後に見たのは、迫り来る赤い車だった。認識してから、次はモニターの内側で揺蕩うように存在だけしていた。
 状況からして、赤い車に轢かれて死亡し、何故かこのウィンティアの中に居候していたんだろう。
 特に可も不可もなく、過ごしていたはずなのに。いきなり、肉体の本来の持ち主であるウィンティアが行方が分からなくなり、私が表に立ってしまった。
 彼女は、ウィンティアは、何処に行ったのだろう? とにかく、今はこの身体を守らないと。

「ウィンティア?」

「シスタースロウ、少し眠りたいです」

「では、横になりなさい。喉は乾いていませんか?」

「はい。大丈夫です」

「水差しの水を変えておきましょう。何かあればすぐに呼びなさい」

「はい」

 本当に優しい。
 シスタースロウは表情は硬いが、その瞳の奥には、溢れるばかりの心配と、気付いを宿している。
 横になった私に、シスタースロウは優しい手つきでブランケットをかけてくれる。寝た振りをすると、シスタースロウは退室し、ドアを閉めた。

 さあ、情報を整理と確認だ。

 この身体の持ち主はウィンティア・ローザ。12歳の少女。このルルディ王国の伯爵家の次女。なんと、ここは日本でもなければ、聞いたこともない国。曰く、転生ってやつだろうが、今は、どうでもいい。
 問題はウィンティアがいる場所だ。
 ここはコクーン修道院。虐待を受けた子供、育児放棄された子供、事件や事故に巻き込まれ自活出来なくなった女性を。様々な理由で国が保護が必要だと判断された人達を受け入れている。
 ウィンティアもその子供の一人、虐待されてからの保護だ。
 しかも、一度ではない、二度も保護されている。
 窓に映るウィンティアの右眉の上には、ひきつるようや傷痕がハッキリ残っていた。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

強制力がなくなった世界に残されたものは

りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った 令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達 世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか その世界を狂わせたものは

冤罪だと誰も信じてくれず追い詰められた僕、濡れ衣が明るみになったけど今更仲直りなんてできない

一本橋
恋愛
女子の体操着を盗んだという身に覚えのない罪を着せられ、僕は皆の信頼を失った。 クラスメイトからは日常的に罵倒を浴びせられ、向けられるのは蔑みの目。 さらに、信じていた初恋だった女友達でさえ僕を見限った。 両親からは拒絶され、姉からもいないものと扱われる日々。 ……だが、転機は訪れる。冤罪だった事が明かになったのだ。 それを機に、今まで僕を蔑ろに扱った人達から次々と謝罪の声が。 皆は僕と関係を戻したいみたいだけど、今更仲直りなんてできない。 ※小説家になろう、カクヨムと同時に投稿しています。

僕の秘密を知った自称勇者が聖剣を寄越せと言ってきたので渡してみた

黒木メイ
ファンタジー
世界に一人しかいないと言われている『勇者』。 その『勇者』は今、ワグナー王国にいるらしい。 曖昧なのには理由があった。 『勇者』だと思わしき少年、レンが頑なに「僕は勇者じゃない」と言っているからだ。 どんなに周りが勇者だと持て囃してもレンは認めようとしない。 ※小説家になろうにも随時転載中。 レンはただ、ある目的のついでに人々を助けただけだと言う。 それでも皆はレンが勇者だと思っていた。 突如日本という国から彼らが転移してくるまでは。 はたして、レンは本当に勇者ではないのか……。 ざまぁあり・友情あり・謎ありな作品です。 ※小説家になろう、カクヨム、ネオページにも掲載。

今更気付いてももう遅い。

ユウキ
恋愛
ある晴れた日、卒業の季節に集まる面々は、一様に暗く。 今更真相に気付いても、後悔してももう遅い。何もかも、取り戻せないのです。

交換された花嫁

秘密 (秘翠ミツキ)
恋愛
「お姉さんなんだから我慢なさい」 お姉さんなんだから…お姉さんなんだから… 我儘で自由奔放な妹の所為で昔からそればかり言われ続けてきた。ずっと我慢してきたが。公爵令嬢のヒロインは16歳になり婚約者が妹と共に出来きたが…まさかの展開が。 「お姉様の婚約者頂戴」 妹がヒロインの婚約者を寝取ってしまい、終いには頂戴と言う始末。両親に話すが…。 「お姉さんなのだから、交換して上げなさい」 流石に婚約者を交換するのは…不味いのでは…。 結局ヒロインは妹の要求通りに婚約者を交換した。 そしてヒロインは仕方無しに嫁いで行くが、夫である第2王子にはどうやら想い人がいるらしく…。

友人(勇者)に恋人も幼馴染も取られたけど悔しくない。 だって俺は転生者だから。

石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていた魔法戦士のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもない状態だった。 だが、此の状態は彼にとっては『本当の幸せ』を掴む事に必要だった 何故なら、彼は『転生者』だから… 今度は違う切り口からのアプローチ。 追放の話しの一話は、前作とかなり似ていますが2話からは、かなり変わります。 こうご期待。

愛された側妃と、愛されなかった正妃

編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。 夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。 連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。 正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。 ※カクヨムさんにも掲載中 ※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります ※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。

【7話完結】婚約破棄?妹の方が優秀?あぁそうですか・・・。じゃあ、もう教えなくていいですよね?

西東友一
恋愛
昔、昔。氷河期の頃、人々が魔法を使えた時のお話。魔法教師をしていた私はファンゼル王子と婚約していたのだけれど、妹の方が優秀だからそちらと結婚したいということ。妹もそう思っているみたいだし、もう教えなくてもいいよね? 7話完結のショートストーリー。 1日1話。1週間で完結する予定です。

処理中です...