493 / 849
連載
閑話 続 話
しおりを挟む
言ってしまって、ハジェルは後悔した。
相手は格上の人で、本来なら、自分がこんな風に話をできる立場ではないのに。
ハジェルは動揺する。もし、この事で、リーダーであるロッシュが咎められたら、どうしよう。どうしよう。
「ご、ごめっ、す、すみませんっ、すみませんっ」
ハジェルは必死に謝罪の言葉を振り絞る。
「はあ」
ため息をつくエドワルド。びくり、と震えるハジェル。
「いいさ、確かに俺にお前の抱えている悩みは分からん」
その言葉に、ハジェルは強ばってしまった肩の力が抜ける。そしてふいに疑問に思う。なぜ、エドワルドが自分の悩みを言い当てたのか。それを聞いてもいいか分からないが。ちら、とエドワルドを見ると、顔色ひとつ変えてない。柵に寄りかかり、長い足を軽く組んでいる。
「ん? なんだ?」
「あ、あの……………」
ハジェルは口ごもる。
「ん?」
首を傾げているが、催促している様子はない。
「あの、何で、分かったんですか? 俺の悩み」
おずおずと聞いてみる。
「………………俺も後発成長だったからな」
たったそれだけだった。それだけ、言葉が出た。その言葉と共に、僅かにエドワルドの表情に翳りが差した。さっきまで、顔色ひとつ、違う、短い間だけしか接していなかったが、初めての顔だ。魔の森でトロールやオルク達に囲まれた時だって、眉一つ動かさなかったのに。
触れてはいけない。そう直感した。
「ハジェル」
次に出す言葉が思い付かず、沈黙していたハジェルに、エドワルドは名前を呼ぶ。
「は、はい」
「今、いくつだ? 新人期間は後どのくらいだ?」
「あ、はい。歳は17です。後2年と半年っ、です」
「2年か。朝に、関節の痛みを感じることないか?」
「関節? いえ、ないです」
「全く?」
「うーん、関節、関節。筋肉痛にはたまになるっすけど、あ、なります。関節は、ないです」
答えを聞いて、考えるエドワルド。
「背が伸びるパターンの後発成長は、文字通り、骨が成長する。人それぞれだが、特に骨と骨との接触している関節に負荷がかかり、痛みが発生する」
痛み、と聞いて、ハジェルは構える。
「人、それぞれだ。微かな痛みの場合がほとんどだが、それを感じたら、その日から数日間は絶対に無理をするな」
「えっと、動いたらダメって事ですか?」
「そうだ。ベッドから出るな。関節の痛みが、成長の証だ。それから後発成長に関してはだが、いつ出るか分からない。新人期間内に、出るとは限らないぞ」
「そ、そんな………………」
ハジェルの顔に、絶望の色が浮かぶ。
未熟な身体のまま、パーティーを、追い出される。自分から出ていくのではなく、必要がない、と言われたらどうしようと思い詰める。
「お前のリーダーは、ハジェルが後発成長だと分かった上で、新人期間を過ぎたらパーティーから出すような男か?」
「リーダー? リーダーは、えっと…………」
見習いとして受けてくれたあの日、マアデンとハジェルに、ロッシュはこう言った。
心配するな、俺が一人前の冒険者にする。だから、今のやる気を失うな。
「リーダーは、そんな事はしない、です。一人前にするって、やる気を失くすなって、言ってくれました」
時々、っす、が出そうになる。
「なら、お前はどうするべきだ?」
「えっ? どうするべき?」
投げ掛けられて、ハジェルはうんうんと悩む。
どうするべき? どうするべき?
いつ伸びるか分からないのに、呑気に待ってくれるのか? 何が自分に出来る?
ふう、と息をつくエドワルド。
「おそらく、お前のリーダーも、今頃後発成長に関しての説明を受けているはずだ。後はハジェル次第だ。冒険者を諦めるか?」
諦める。
「嫌っす」
するり、と反射的に口から出た言葉。
「なら、どうするべきだ?」
「リーダーに、背が伸びて、役に立つから待ってもらうようにお願いするっす、あ、です」
自分に出来る事は、それくらいしかない。
「あ、それと、弓の訓練続けて、魔力訓練して、今出来る事、全部やれるだけ、やります。背が伸びてでも、弓士として才能がなければ、その時は別の道を探します。でも、今は、今は、その時じゃないから」
ハジェルは息を整える。別の道は、考えた事はなかったが、もし、自分に弓士として役に立てなければ、パーティーとしては迷惑なメンバーだ。今はまだ見習いであるが、しっかりとした戦力にならなければ単なるお荷物だ。せめて、アイテムボックスでもあれば、話は違ってくるが、ハジェルにはない。
「まあ、そうだな。お前の所は、遠距離攻撃は弱そうだからな」
う、と詰まるハジェル。
山風はどちらかと言うと接近戦が主だ。ロッシュは盾を持ち、剣で戦う。ラーヴは純粋に剣士、火魔法が使えるシュタインもどちらかと言うと、剣で戦う事が多い。マアデンがリーチのある槍を使うが、いかんせんまだ見習い。唯一遠距離攻撃できるハジェルは立て続けて矢を放てない。バランスがいまいちなパーティーだ。ランクはC。
いずれ、ロッシュのランクはBになるが、バランスがいまいちの山風のパーティーランクは上がることはない。
これで、もし、マデリーンの様な魔法職や、チュアンやフリンダ、ドーラの様なヒーラーのどちらかがいれば
ランクアップの可能性は出てくる。だけど、山風にはいない。
「ハジェルが弓士として覚醒できたら、戦略が変わるだろうな」
「う」
詰まるハジェル。
「前線で戦うものからすれば、戦況を見てからの援護ってのは、頼もしい」
それはきっと、ケルンの事を示しているが、あんな風に矢を軌道をずらして放つなんて芸当は、ハジェルには不可能だ。矢と相性のいい風魔法だからこそできる技でもあるが、Sランクのケルンとの経験の差がとんでもなくある。正解な年齢は知らないが、自分どころではない、祖父母が産まれてもいない頃から、弓に触れていただろうケルン。
比べるまでもない。
「うちのリーダーは歳は食ってるから、その年の功で戦闘経験は半端ないからな。だからと言って、そうなる必要性はない。ハジェル、お前に合った弓士としての戦闘スタイルを確立しろ。例えば、誰を参考する?」
「誰を? あー、ユイさんところのホークさん、金の虎のリィマさんっす」
現実的にそうだろう。エリアンも魔法を駆使して、矢の軌道をずらしているから。
「お前の成長具合で、山風の戦闘の幅が広がる。よく、自覚しろ。きっと、お前のリーダーも分かっているはずだ」
「はい」
それからどれくらい伸びるかは、他の家族の背丈が参考になるそうだ。残念ながら両親の記憶はないが、兄と姉の背丈を参考にすると、10~20センチ位だろうと言われたが。
「だが、あくまで予想だ。当てにするな」
「はいっ」
それでも、ハジェルは嬉しかった。
「よし、じゃあ、行け」
「はいっ、ありがとうございますっ」
エドワルドとの話で、自分にまだ、役に立てる道があると自覚が沸いた。ハジェルはロッシュの元に走って向かった。
「俺、そのうちに背が伸びて、役にたつっす」
そう宣言したら、ロッシュ達に頭をぐしゃぐしゃにされた。それがハジェルにはとても嬉しかった。
相手は格上の人で、本来なら、自分がこんな風に話をできる立場ではないのに。
ハジェルは動揺する。もし、この事で、リーダーであるロッシュが咎められたら、どうしよう。どうしよう。
「ご、ごめっ、す、すみませんっ、すみませんっ」
ハジェルは必死に謝罪の言葉を振り絞る。
「はあ」
ため息をつくエドワルド。びくり、と震えるハジェル。
「いいさ、確かに俺にお前の抱えている悩みは分からん」
その言葉に、ハジェルは強ばってしまった肩の力が抜ける。そしてふいに疑問に思う。なぜ、エドワルドが自分の悩みを言い当てたのか。それを聞いてもいいか分からないが。ちら、とエドワルドを見ると、顔色ひとつ変えてない。柵に寄りかかり、長い足を軽く組んでいる。
「ん? なんだ?」
「あ、あの……………」
ハジェルは口ごもる。
「ん?」
首を傾げているが、催促している様子はない。
「あの、何で、分かったんですか? 俺の悩み」
おずおずと聞いてみる。
「………………俺も後発成長だったからな」
たったそれだけだった。それだけ、言葉が出た。その言葉と共に、僅かにエドワルドの表情に翳りが差した。さっきまで、顔色ひとつ、違う、短い間だけしか接していなかったが、初めての顔だ。魔の森でトロールやオルク達に囲まれた時だって、眉一つ動かさなかったのに。
触れてはいけない。そう直感した。
「ハジェル」
次に出す言葉が思い付かず、沈黙していたハジェルに、エドワルドは名前を呼ぶ。
「は、はい」
「今、いくつだ? 新人期間は後どのくらいだ?」
「あ、はい。歳は17です。後2年と半年っ、です」
「2年か。朝に、関節の痛みを感じることないか?」
「関節? いえ、ないです」
「全く?」
「うーん、関節、関節。筋肉痛にはたまになるっすけど、あ、なります。関節は、ないです」
答えを聞いて、考えるエドワルド。
「背が伸びるパターンの後発成長は、文字通り、骨が成長する。人それぞれだが、特に骨と骨との接触している関節に負荷がかかり、痛みが発生する」
痛み、と聞いて、ハジェルは構える。
「人、それぞれだ。微かな痛みの場合がほとんどだが、それを感じたら、その日から数日間は絶対に無理をするな」
「えっと、動いたらダメって事ですか?」
「そうだ。ベッドから出るな。関節の痛みが、成長の証だ。それから後発成長に関してはだが、いつ出るか分からない。新人期間内に、出るとは限らないぞ」
「そ、そんな………………」
ハジェルの顔に、絶望の色が浮かぶ。
未熟な身体のまま、パーティーを、追い出される。自分から出ていくのではなく、必要がない、と言われたらどうしようと思い詰める。
「お前のリーダーは、ハジェルが後発成長だと分かった上で、新人期間を過ぎたらパーティーから出すような男か?」
「リーダー? リーダーは、えっと…………」
見習いとして受けてくれたあの日、マアデンとハジェルに、ロッシュはこう言った。
心配するな、俺が一人前の冒険者にする。だから、今のやる気を失うな。
「リーダーは、そんな事はしない、です。一人前にするって、やる気を失くすなって、言ってくれました」
時々、っす、が出そうになる。
「なら、お前はどうするべきだ?」
「えっ? どうするべき?」
投げ掛けられて、ハジェルはうんうんと悩む。
どうするべき? どうするべき?
いつ伸びるか分からないのに、呑気に待ってくれるのか? 何が自分に出来る?
ふう、と息をつくエドワルド。
「おそらく、お前のリーダーも、今頃後発成長に関しての説明を受けているはずだ。後はハジェル次第だ。冒険者を諦めるか?」
諦める。
「嫌っす」
するり、と反射的に口から出た言葉。
「なら、どうするべきだ?」
「リーダーに、背が伸びて、役に立つから待ってもらうようにお願いするっす、あ、です」
自分に出来る事は、それくらいしかない。
「あ、それと、弓の訓練続けて、魔力訓練して、今出来る事、全部やれるだけ、やります。背が伸びてでも、弓士として才能がなければ、その時は別の道を探します。でも、今は、今は、その時じゃないから」
ハジェルは息を整える。別の道は、考えた事はなかったが、もし、自分に弓士として役に立てなければ、パーティーとしては迷惑なメンバーだ。今はまだ見習いであるが、しっかりとした戦力にならなければ単なるお荷物だ。せめて、アイテムボックスでもあれば、話は違ってくるが、ハジェルにはない。
「まあ、そうだな。お前の所は、遠距離攻撃は弱そうだからな」
う、と詰まるハジェル。
山風はどちらかと言うと接近戦が主だ。ロッシュは盾を持ち、剣で戦う。ラーヴは純粋に剣士、火魔法が使えるシュタインもどちらかと言うと、剣で戦う事が多い。マアデンがリーチのある槍を使うが、いかんせんまだ見習い。唯一遠距離攻撃できるハジェルは立て続けて矢を放てない。バランスがいまいちなパーティーだ。ランクはC。
いずれ、ロッシュのランクはBになるが、バランスがいまいちの山風のパーティーランクは上がることはない。
これで、もし、マデリーンの様な魔法職や、チュアンやフリンダ、ドーラの様なヒーラーのどちらかがいれば
ランクアップの可能性は出てくる。だけど、山風にはいない。
「ハジェルが弓士として覚醒できたら、戦略が変わるだろうな」
「う」
詰まるハジェル。
「前線で戦うものからすれば、戦況を見てからの援護ってのは、頼もしい」
それはきっと、ケルンの事を示しているが、あんな風に矢を軌道をずらして放つなんて芸当は、ハジェルには不可能だ。矢と相性のいい風魔法だからこそできる技でもあるが、Sランクのケルンとの経験の差がとんでもなくある。正解な年齢は知らないが、自分どころではない、祖父母が産まれてもいない頃から、弓に触れていただろうケルン。
比べるまでもない。
「うちのリーダーは歳は食ってるから、その年の功で戦闘経験は半端ないからな。だからと言って、そうなる必要性はない。ハジェル、お前に合った弓士としての戦闘スタイルを確立しろ。例えば、誰を参考する?」
「誰を? あー、ユイさんところのホークさん、金の虎のリィマさんっす」
現実的にそうだろう。エリアンも魔法を駆使して、矢の軌道をずらしているから。
「お前の成長具合で、山風の戦闘の幅が広がる。よく、自覚しろ。きっと、お前のリーダーも分かっているはずだ」
「はい」
それからどれくらい伸びるかは、他の家族の背丈が参考になるそうだ。残念ながら両親の記憶はないが、兄と姉の背丈を参考にすると、10~20センチ位だろうと言われたが。
「だが、あくまで予想だ。当てにするな」
「はいっ」
それでも、ハジェルは嬉しかった。
「よし、じゃあ、行け」
「はいっ、ありがとうございますっ」
エドワルドとの話で、自分にまだ、役に立てる道があると自覚が沸いた。ハジェルはロッシュの元に走って向かった。
「俺、そのうちに背が伸びて、役にたつっす」
そう宣言したら、ロッシュ達に頭をぐしゃぐしゃにされた。それがハジェルにはとても嬉しかった。
2,086
お気に入りに追加
7,873
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ある、義妹にすべてを奪われて魔獣の生贄になった令嬢のその後
オレンジ方解石
ファンタジー
異母妹セリアに虐げられた挙げ句、婚約者のルイ王太子まで奪われて世を儚み、魔獣の生贄となったはずの侯爵令嬢レナエル。
ある夜、王宮にレナエルと魔獣が現れて…………。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
魅了が解けた貴男から私へ
砂礫レキ
ファンタジー
貴族学園に通う一人の男爵令嬢が第一王子ダレルに魅了の術をかけた。
彼女に操られたダレルは婚約者のコルネリアを憎み罵り続ける。
そして卒業パーティーでとうとう婚約破棄を宣言した。
しかし魅了の術はその場に運良く居た宮廷魔術師に見破られる。
男爵令嬢は処刑されダレルは正気に戻った。
元凶は裁かれコルネリアへの愛を取り戻したダレル。
しかしそんな彼に半年後、今度はコルネリアが婚約破棄を告げた。
三話完結です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
押し付けられた仕事は致しません。
章槻雅希
ファンタジー
婚約者に自分の仕事を押し付けて遊びまくる王太子。王太子の婚約破棄茶番によって新たな婚約者となった大公令嬢はそれをきっぱり拒否する。『わたくしの仕事ではありませんので、お断りいたします』と。
書きたいことを書いたら、まとまりのない文章になってしまいました。勿体ない精神で投稿します。
『小説家になろう』『Pixiv』(敬称略)に重複投稿、自サイトにも掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
断罪イベント返しなんぞされてたまるか。私は普通に生きたいんだ邪魔するな!!
柊
ファンタジー
「ミレイユ・ギルマン!」
ミレヴン国立宮廷学校卒業記念の夜会にて、突如叫んだのは第一王子であるセルジオ・ライナルディ。
「お前のような性悪な女を王妃には出来ない! よって今日ここで私は公爵令嬢ミレイユ・ギルマンとの婚約を破棄し、男爵令嬢アンナ・ラブレと婚姻する!!」
そう宣言されたミレイユ・ギルマンは冷静に「さようでございますか。ですが、『性悪な』というのはどういうことでしょうか?」と返す。それに反論するセルジオ。彼に肩を抱かれている渦中の男爵令嬢アンナ・ラブレは思った。
(やっべえ。これ前世の投稿サイトで何万回も見た展開だ!)と。
※pixiv、カクヨム、小説家になろうにも同じものを投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
婚約破棄の後始末 ~息子よ、貴様何をしてくれってんだ!
タヌキ汁
ファンタジー
国一番の権勢を誇る公爵家の令嬢と政略結婚が決められていた王子。だが政略結婚を嫌がり、自分の好き相手と結婚する為に取り巻き達と共に、公爵令嬢に冤罪をかけ婚約破棄をしてしまう、それが国を揺るがすことになるとも思わずに。
これは馬鹿なことをやらかした息子を持つ父親達の嘆きの物語である。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。
よくある聖女追放ものです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
妹だけを可愛がるなら私はいらないでしょう。だから消えます……。何でもねだる妹と溺愛する両親に私は見切りをつける。
しげむろ ゆうき
ファンタジー
誕生日に買ってもらったドレスを欲しがる妹
そんな妹を溺愛する両親は、笑顔であげなさいと言ってくる
もう限界がきた私はあることを決心するのだった
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。