243 / 845
連載
デート?⑤
しおりを挟む
腹が、きつかあ。
背筋伸ばせば、少しはいいかな。
向かいに座るサエキ様は余裕綽々だ。こっちはきついんだけど。
馬車はゆっくり進む。
グーテオークションは、王城が見える大きな劇場だ。普段は観劇や音楽会が行われている。
警備がすごいこと。赤と青のマントの騎士達ががっちり警備している。
「すごい警備ですね」
「ええ、各国の要人を招待していますからね」
グーテオークションは年2回。
今から行くのは初夏のオークション。こちらは各国から賓客や要人やある程度以上の地位と、身分のしっかりしている人しか参加できない。
「初夏は参加者が限られたものですが、秋のオークションはかなり気軽に参加できますよ」
なんでも秋のグーテオークションは、かなりオープンだそうで気軽に参加できるそうだ。
「こちらは若い文官や新人ギルド職員がすべて行うんです。まあ、彼らの試練みたいなものですね。こちらの方が完全にチャリティーですね。純粋な売り上げは、無料教室や教会併設の孤児院に寄付されます」
「へー。こちらのオークションも、宝石とか並ぶんですか?」
「そうですね。バザーも行われているんですよ」
こちらはお貴族様がいろいろ出していると。このバザーはお貴族様と庶民が、身近に接する機会だと。
「オークションの品は、貴族やギルドからの寄贈。冒険者からもありますね」
「なら、私も寄贈できます?」
「もちろん。ギルドに言えば出来ますよ」
よし、冷蔵庫ダンジョンでちゅどん、どかんだ。
「最上階の、ダイヤモンド…………」
あのキラキラダイヤモンド、また、出るかな?
「ミズサワ殿、あのクラスの物を購入できるのはそうは居ませんよ。もう少し、手頃な物を出してください。例えば、貴女のそのネックレスくらいですかね」
「これ、ですか?」
「ええ、その真珠、ゴールドリップですよね。それだけの粒が揃った物は高価ですよ。中級クラスの貴族のご婦人が欲しがります。初夏のグーテオークションに参加できない人が、こぞって参加するでしょうね」
これ、そんなに高いの? うわあ、肩が凝って来た。
「私じゃよく分からないので、商人ギルドの方と相談して決めます」
ダージェルさんに聞いてみよう。
無料教室や孤児院の寄付になるなら、多少多くてもいいや。がんばるのはビアンカとルージュだから、2人に聞いてからだね。
考えていると、馬車は会場に到着。
足元見えないから恐る恐る降りる。ボーイさん的な人が、手を出してくれたので借りる。ふー。
ちらちら、見られる。仕方ない。ビアンカとルージュがいるからね。
「さあ、ミズサワ殿」
サエキ様が手を出してくれる。
あ、身分証ね。しっかりした身分を現さないとね。
私は冒険者ギルドカードを出す。
「違いますよ。手を乗せてください。エスコートしますから」
「あ、すいません」
私はサエキ様に手を引かれてゆっくり進む。
なんだか、サエキ様に、お手をしている気分になるのは気のせいか?
各国要人や賓客が来ると聞いたけど、確かに今まで感じたことのない雰囲気だ。全員身なりがよく、今までと感じが違う、すべての視線で値踏みされている。
『ふん、ユイをじろじろ見ているのです』
『唸りましょうか?』
「ダメよ」
やめて、本当に。
建物はヨーロッパとかにある有名なオペラハウスの様だ。行ったことないけど。
高い天井に、隅々まで綺麗にされた廊下に、壁には花が飾ってある。等間隔に青のマントの騎士が並ぶ。通り過ぎる度に、着飾った人達がお辞儀をする。私にではない、サエキ様にだ。ビアンカとルージュが後ろを歩くが、騒ぎにならないのは、サエキ様のお陰だね。
本当にすごい人なんだね。
「もうすぐ、オークションの品が並べられたエリアですよ」
「はい」
言われるが、私はドレスの裾を踏みそうで怖い。転けたら私が恥をかく、いや、サエキ様が恥をかく。下を見ながら歩く。
「緊張していますか?」
「はい、転けそうです」
「ふふ、そうですか。おや? 珍しい」
ふいにサエキ様が止まる。
『ユイ、あの雄なのです』
『軍隊ダンジョンにいた、強い雄よ。もう2匹強いのがいるわ』
ビアンカとルージュの鼻先が示したのは、アクションしてそうなイケメン、フェリクスさんだ。今日は冒険者の鎧ではなくスーツだ。おお、スーツでも格好いい。それから、あら、オスヴァルトさん? あれ、オスヴァルトさん? なんかちょっと違うような。
「エドワルドではないですか。珍しい、こちらに帰って来ていたんですか」
「それはこちらのセリフですよ、ひいお祖父様」
はい?
オスヴァルトさんそっくりさんは、軽く会釈して、サエキ様と堂々と話し出す。
「やっと後添えを得ましたか。これで母も安心するでしょう」
「何を言ってるんですか貴方は。こちらはテイマーのミズサワ殿ですよ。噂くらい聞いてるでしょう?」
「誰でも構いませんよ。ひいお祖父様の後添えなら。いい歳なんですよ? 一人自宅で誰にも気づかれないまま冷たくなっていたなんて、洒落になりませんからね。母がどれだけ心配しているか」
「相変わらずの減らず口ですね。誰に似たんだか」
「ひいお祖父様にですよ。せめて住み込みのメイドかフットマンをいれてください」
誰やねん、このオスヴァルトさんによく似た人。会話からしてサエキ様のひ孫さんのようだけど。ビアンカとルージュがいるけど、動じる様子がない。
「ああ、失礼。ミズサワ殿。紹介しますね、彼はエドワルド・ウルガー」
オスヴァルトさんにそっくりさんが、会釈。ウルガーと言うことは。
「彼はオスヴァルトの弟で、私のひ孫になります」
兄弟か、よく似てるわ。て、ことは、オスヴァルトさんもサエキ様のひ孫さんだね。
『この雄、強いのです』
『そうね。かなり強いわ』
興味津々にエドワルドさんを見ている。やめて。
「初めまして、エドワルド・ウルガーと申します」
ビアンカとルージュに動じず、自己紹介してくれる。うん、挨拶の仕草がオスヴァルトさんと同じだ。
「ユイ・ミズサワです」
コルセットがきついけど、お辞儀。腹に、ばら肉に食い込む。フェリクスさんにもお辞儀。向こうもお辞儀。
「ところでエドワルド、貴方はどうしてオークションに?」
「高品質の盾が狙いです。パーティーメンバーがAランクになったはいいが、盾が限界でしてね」
エドワルドさんが1人の男性を紹介する。
がっちりとした男性だが、緊張している。ごわっとした髪を軽くみつあみにしているけど、不思議と似合う。そして、肩とかすごい筋肉だ。
「うちのタンクのツヴァイクです」
「ツヴァイクでございます、サエキ様」
「ダイチ・サエキです。うちのエドワルドがお世話になってます」
いえいえ、いえいえ。
「貴方も珍しいですね、フェリクス殿。Sランクの拝命以来ですかね」
「お久し振りです、サエキ様」
「フェリクス殿はミズサワ殿をご存じですか?」
「はい。スカイランで」
「騒ぎのあった時に助けてもらいました」
ちょっと、フェリクスさんとお話する。
「お久し振りです、フェリクスさん」
「お久し振りです、テイマーさん。まさかこんな所でお会いすることになるなんて」
いたずらっ子みたいな笑みを浮かべるフェリクスさん。
「今日は鎧じゃないんですね」
「このグーテオークションには武装は禁じられていますからね」
私のビアンカとルージュいますけど。
フェリクスさんによると、このグーテオークションを始めた発起人はなんとサエキ様。今は国に運営を任せているが、サエキ様が連れてくる人は基本的に特別待遇だと。
「今日はお一人なんですか?」
他のパーティーメンバーがいないようだけど。
「今日は付き合いで来たんです」
なんでもSランクになった時の保証人の伯爵のお付き合いだと。その人は、飾られている宝石の前に張り付いている。あれ、冷蔵庫ダンジョンから出たルビーじゃない?
「奥方への贈り物にしたいそうなんですが、一人で来る勇気がないから付いてきてくれと」
「大変ですね。あのフェリクスさん、あのエドワルドさんってご存じですか?」
「ああ、エドワルド・ウルガー殿ですね。彼はあのダイチ・サエキ様の血筋で、実質ユリアレーナ最強のSランクの冒険者ですよ」
「へー」
ひいお祖父様はユリアレーナのご意見番、ひ孫は赤騎士団准将と、ユリアレーナ最強のSランク冒険者。どんだけやねん。
「しかし、今日は見違えました」
しげしげとフェリクスさんが見る。
「借り物です。ばら肉が、ハムのようにコルセットで縛り上げられてます」
フェリクスさんが噴き出す。
「面白い人だ」
クスクス笑うフェリクスさん。本当にイケメンやね。
「そう言えば、改修された冷蔵庫ダンジョンを早々に踏破されたそうですね」
「ビアンカとルージュが優秀なので」
「是非、どんな戦闘をされているか、拝見したいですな」
「ウィークスさんみたいな事言うんですね」
「おや? ウィークスをご存じで?」
なんと、あのウィークスさんとフェリクスさんお知り合い。それどころか、パーティー組んでいたそうだ。え、確か、ウィークスさん結構な歳だったはず。え、フェリクスさん、おいくつ?
「どうしました?」
「ええっと、ウィークスさんとフェリクスさんの歳が合わないよう」
「私を幾つだと思います?」
「30半ば? 40行くか行かないか?」
見た感じ。
「もう90を越えてますよ」
「ワオ」
びっくり。
確か、神様も言っていたなあ、寿命に差があるって。
「私は竜人の血が混じっていましてね。その影響で少し長命なんです」
「へー」
竜人は魔族の一種だそうです。
「ミズサワ殿は、何を狙いに?」
「私も付き合いです」
「そうですか」
ちらり、とサエキ様を見る。
丁度お話が終わったようで、私は挨拶して、再びサエキ様に手を引かれて進む。
オークションにかけられる品の半数以上、冷蔵庫ダンジョンから出た物だ。
「何か興味があるものは?」
「いえ、特には。見たことある物ばかりで」
「そうでしょうね。今回はマーファからの出品がほぼですから」
やっぱり。
「さあ、ミズサワ殿、こちらに」
「はい」
転ばないように、サエキ様に手を引かれて歩いた。
背筋伸ばせば、少しはいいかな。
向かいに座るサエキ様は余裕綽々だ。こっちはきついんだけど。
馬車はゆっくり進む。
グーテオークションは、王城が見える大きな劇場だ。普段は観劇や音楽会が行われている。
警備がすごいこと。赤と青のマントの騎士達ががっちり警備している。
「すごい警備ですね」
「ええ、各国の要人を招待していますからね」
グーテオークションは年2回。
今から行くのは初夏のオークション。こちらは各国から賓客や要人やある程度以上の地位と、身分のしっかりしている人しか参加できない。
「初夏は参加者が限られたものですが、秋のオークションはかなり気軽に参加できますよ」
なんでも秋のグーテオークションは、かなりオープンだそうで気軽に参加できるそうだ。
「こちらは若い文官や新人ギルド職員がすべて行うんです。まあ、彼らの試練みたいなものですね。こちらの方が完全にチャリティーですね。純粋な売り上げは、無料教室や教会併設の孤児院に寄付されます」
「へー。こちらのオークションも、宝石とか並ぶんですか?」
「そうですね。バザーも行われているんですよ」
こちらはお貴族様がいろいろ出していると。このバザーはお貴族様と庶民が、身近に接する機会だと。
「オークションの品は、貴族やギルドからの寄贈。冒険者からもありますね」
「なら、私も寄贈できます?」
「もちろん。ギルドに言えば出来ますよ」
よし、冷蔵庫ダンジョンでちゅどん、どかんだ。
「最上階の、ダイヤモンド…………」
あのキラキラダイヤモンド、また、出るかな?
「ミズサワ殿、あのクラスの物を購入できるのはそうは居ませんよ。もう少し、手頃な物を出してください。例えば、貴女のそのネックレスくらいですかね」
「これ、ですか?」
「ええ、その真珠、ゴールドリップですよね。それだけの粒が揃った物は高価ですよ。中級クラスの貴族のご婦人が欲しがります。初夏のグーテオークションに参加できない人が、こぞって参加するでしょうね」
これ、そんなに高いの? うわあ、肩が凝って来た。
「私じゃよく分からないので、商人ギルドの方と相談して決めます」
ダージェルさんに聞いてみよう。
無料教室や孤児院の寄付になるなら、多少多くてもいいや。がんばるのはビアンカとルージュだから、2人に聞いてからだね。
考えていると、馬車は会場に到着。
足元見えないから恐る恐る降りる。ボーイさん的な人が、手を出してくれたので借りる。ふー。
ちらちら、見られる。仕方ない。ビアンカとルージュがいるからね。
「さあ、ミズサワ殿」
サエキ様が手を出してくれる。
あ、身分証ね。しっかりした身分を現さないとね。
私は冒険者ギルドカードを出す。
「違いますよ。手を乗せてください。エスコートしますから」
「あ、すいません」
私はサエキ様に手を引かれてゆっくり進む。
なんだか、サエキ様に、お手をしている気分になるのは気のせいか?
各国要人や賓客が来ると聞いたけど、確かに今まで感じたことのない雰囲気だ。全員身なりがよく、今までと感じが違う、すべての視線で値踏みされている。
『ふん、ユイをじろじろ見ているのです』
『唸りましょうか?』
「ダメよ」
やめて、本当に。
建物はヨーロッパとかにある有名なオペラハウスの様だ。行ったことないけど。
高い天井に、隅々まで綺麗にされた廊下に、壁には花が飾ってある。等間隔に青のマントの騎士が並ぶ。通り過ぎる度に、着飾った人達がお辞儀をする。私にではない、サエキ様にだ。ビアンカとルージュが後ろを歩くが、騒ぎにならないのは、サエキ様のお陰だね。
本当にすごい人なんだね。
「もうすぐ、オークションの品が並べられたエリアですよ」
「はい」
言われるが、私はドレスの裾を踏みそうで怖い。転けたら私が恥をかく、いや、サエキ様が恥をかく。下を見ながら歩く。
「緊張していますか?」
「はい、転けそうです」
「ふふ、そうですか。おや? 珍しい」
ふいにサエキ様が止まる。
『ユイ、あの雄なのです』
『軍隊ダンジョンにいた、強い雄よ。もう2匹強いのがいるわ』
ビアンカとルージュの鼻先が示したのは、アクションしてそうなイケメン、フェリクスさんだ。今日は冒険者の鎧ではなくスーツだ。おお、スーツでも格好いい。それから、あら、オスヴァルトさん? あれ、オスヴァルトさん? なんかちょっと違うような。
「エドワルドではないですか。珍しい、こちらに帰って来ていたんですか」
「それはこちらのセリフですよ、ひいお祖父様」
はい?
オスヴァルトさんそっくりさんは、軽く会釈して、サエキ様と堂々と話し出す。
「やっと後添えを得ましたか。これで母も安心するでしょう」
「何を言ってるんですか貴方は。こちらはテイマーのミズサワ殿ですよ。噂くらい聞いてるでしょう?」
「誰でも構いませんよ。ひいお祖父様の後添えなら。いい歳なんですよ? 一人自宅で誰にも気づかれないまま冷たくなっていたなんて、洒落になりませんからね。母がどれだけ心配しているか」
「相変わらずの減らず口ですね。誰に似たんだか」
「ひいお祖父様にですよ。せめて住み込みのメイドかフットマンをいれてください」
誰やねん、このオスヴァルトさんによく似た人。会話からしてサエキ様のひ孫さんのようだけど。ビアンカとルージュがいるけど、動じる様子がない。
「ああ、失礼。ミズサワ殿。紹介しますね、彼はエドワルド・ウルガー」
オスヴァルトさんにそっくりさんが、会釈。ウルガーと言うことは。
「彼はオスヴァルトの弟で、私のひ孫になります」
兄弟か、よく似てるわ。て、ことは、オスヴァルトさんもサエキ様のひ孫さんだね。
『この雄、強いのです』
『そうね。かなり強いわ』
興味津々にエドワルドさんを見ている。やめて。
「初めまして、エドワルド・ウルガーと申します」
ビアンカとルージュに動じず、自己紹介してくれる。うん、挨拶の仕草がオスヴァルトさんと同じだ。
「ユイ・ミズサワです」
コルセットがきついけど、お辞儀。腹に、ばら肉に食い込む。フェリクスさんにもお辞儀。向こうもお辞儀。
「ところでエドワルド、貴方はどうしてオークションに?」
「高品質の盾が狙いです。パーティーメンバーがAランクになったはいいが、盾が限界でしてね」
エドワルドさんが1人の男性を紹介する。
がっちりとした男性だが、緊張している。ごわっとした髪を軽くみつあみにしているけど、不思議と似合う。そして、肩とかすごい筋肉だ。
「うちのタンクのツヴァイクです」
「ツヴァイクでございます、サエキ様」
「ダイチ・サエキです。うちのエドワルドがお世話になってます」
いえいえ、いえいえ。
「貴方も珍しいですね、フェリクス殿。Sランクの拝命以来ですかね」
「お久し振りです、サエキ様」
「フェリクス殿はミズサワ殿をご存じですか?」
「はい。スカイランで」
「騒ぎのあった時に助けてもらいました」
ちょっと、フェリクスさんとお話する。
「お久し振りです、フェリクスさん」
「お久し振りです、テイマーさん。まさかこんな所でお会いすることになるなんて」
いたずらっ子みたいな笑みを浮かべるフェリクスさん。
「今日は鎧じゃないんですね」
「このグーテオークションには武装は禁じられていますからね」
私のビアンカとルージュいますけど。
フェリクスさんによると、このグーテオークションを始めた発起人はなんとサエキ様。今は国に運営を任せているが、サエキ様が連れてくる人は基本的に特別待遇だと。
「今日はお一人なんですか?」
他のパーティーメンバーがいないようだけど。
「今日は付き合いで来たんです」
なんでもSランクになった時の保証人の伯爵のお付き合いだと。その人は、飾られている宝石の前に張り付いている。あれ、冷蔵庫ダンジョンから出たルビーじゃない?
「奥方への贈り物にしたいそうなんですが、一人で来る勇気がないから付いてきてくれと」
「大変ですね。あのフェリクスさん、あのエドワルドさんってご存じですか?」
「ああ、エドワルド・ウルガー殿ですね。彼はあのダイチ・サエキ様の血筋で、実質ユリアレーナ最強のSランクの冒険者ですよ」
「へー」
ひいお祖父様はユリアレーナのご意見番、ひ孫は赤騎士団准将と、ユリアレーナ最強のSランク冒険者。どんだけやねん。
「しかし、今日は見違えました」
しげしげとフェリクスさんが見る。
「借り物です。ばら肉が、ハムのようにコルセットで縛り上げられてます」
フェリクスさんが噴き出す。
「面白い人だ」
クスクス笑うフェリクスさん。本当にイケメンやね。
「そう言えば、改修された冷蔵庫ダンジョンを早々に踏破されたそうですね」
「ビアンカとルージュが優秀なので」
「是非、どんな戦闘をされているか、拝見したいですな」
「ウィークスさんみたいな事言うんですね」
「おや? ウィークスをご存じで?」
なんと、あのウィークスさんとフェリクスさんお知り合い。それどころか、パーティー組んでいたそうだ。え、確か、ウィークスさん結構な歳だったはず。え、フェリクスさん、おいくつ?
「どうしました?」
「ええっと、ウィークスさんとフェリクスさんの歳が合わないよう」
「私を幾つだと思います?」
「30半ば? 40行くか行かないか?」
見た感じ。
「もう90を越えてますよ」
「ワオ」
びっくり。
確か、神様も言っていたなあ、寿命に差があるって。
「私は竜人の血が混じっていましてね。その影響で少し長命なんです」
「へー」
竜人は魔族の一種だそうです。
「ミズサワ殿は、何を狙いに?」
「私も付き合いです」
「そうですか」
ちらり、とサエキ様を見る。
丁度お話が終わったようで、私は挨拶して、再びサエキ様に手を引かれて進む。
オークションにかけられる品の半数以上、冷蔵庫ダンジョンから出た物だ。
「何か興味があるものは?」
「いえ、特には。見たことある物ばかりで」
「そうでしょうね。今回はマーファからの出品がほぼですから」
やっぱり。
「さあ、ミズサワ殿、こちらに」
「はい」
転ばないように、サエキ様に手を引かれて歩いた。
2,273
お気に入りに追加
7,846
あなたにおすすめの小説
家ごと異世界ライフ
ねむたん
ファンタジー
突然、自宅ごと異世界の森へと転移してしまった高校生・紬。電気や水道が使える不思議な家を拠点に、自給自足の生活を始める彼女は、個性豊かな住人たちや妖精たちと出会い、少しずつ村を発展させていく。温泉の発見や宿屋の建築、そして寡黙なドワーフとのほのかな絆――未知の世界で織りなす、笑いと癒しのスローライフファンタジー!
没落貴族と拾われ娘の成り上がり生活
あーあーあー
ファンタジー
名家の生まれなうえに将来を有望視され、若くして領主となったカイエン・ガリエンド。彼は飢饉の際に王侯貴族よりも民衆を優先したために田舎の開拓村へ左遷されてしまう。
妻は彼の元を去り、一族からは勘当も同然の扱いを受け、王からは見捨てられ、生きる希望を失ったカイエンはある日、浅黒い肌の赤ん坊を拾った。
貴族の彼は赤子など育てた事などなく、しかも左遷された彼に乳母を雇う余裕もない。
しかし、心優しい村人たちの協力で何とか子育てと領主仕事をこなす事にカイエンは成功し、おまけにカイエンは開拓村にて子育てを手伝ってくれた村娘のリーリルと結婚までしてしまう。
小さな開拓村で幸せな生活を手に入れたカイエンであるが、この幸せはカイエンに迫る困難と成り上がりの始まりに過ぎなかった。
聖女としてきたはずが要らないと言われてしまったため、異世界でふわふわパンを焼こうと思います!
伊桜らな
ファンタジー
家業パン屋さんで働くメルは、パンが大好き。
いきなり聖女召喚の儀やらで異世界に呼ばれちゃったのに「いらない」と言われて追い出されてしまう。どうすればいいか分からなかったとき、公爵家当主に拾われ公爵家にお世話になる。
衣食住は確保できたって思ったのに、パンが美味しくないしめちゃくちゃ硬い!!
パン好きなメルは、厨房を使いふわふわパン作りを始める。
*表紙画は月兎なつめ様に描いて頂きました。*
ー(*)のマークはRシーンがあります。ー
少しだけ展開を変えました。申し訳ありません。
ホットランキング 1位(2021.10.17)
ファンタジーランキング1位(2021.10.17)
小説ランキング 1位(2021.10.17)
ありがとうございます。読んでくださる皆様に感謝です。
男子高校生だった俺は異世界で幼児になり 訳あり筋肉ムキムキ集団に保護されました。
カヨワイさつき
ファンタジー
高校3年生の神野千明(かみの ちあき)。
今年のメインイベントは受験、
あとはたのしみにしている北海道への修学旅行。
だがそんな彼は飛行機が苦手だった。
電車バスはもちろん、ひどい乗り物酔いをするのだった。今回も飛行機で乗り物酔いをおこしトイレにこもっていたら、いつのまにか気を失った?そして、ちがう場所にいた?!
あれ?身の危険?!でも、夢の中だよな?
急死に一生?と思ったら、筋肉ムキムキのワイルドなイケメンに拾われたチアキ。
さらに、何かがおかしいと思ったら3歳児になっていた?!
変なレアスキルや神具、
八百万(やおよろず)の神の加護。
レアチート盛りだくさん?!
半ばあたりシリアス
後半ざまぁ。
訳あり幼児と訳あり集団たちとの物語。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
北海道、アイヌ語、かっこ良さげな名前
お腹がすいた時に食べたい食べ物など
思いついた名前とかをもじり、
なんとか、名前決めてます。
***
お名前使用してもいいよ💕っていう
心優しい方、教えて下さい🥺
悪役には使わないようにします、たぶん。
ちょっとオネェだったり、
アレ…だったりする程度です😁
すでに、使用オッケーしてくださった心優しい
皆様ありがとうございます😘
読んでくださる方や応援してくださる全てに
めっちゃ感謝を込めて💕
ありがとうございます💞
魅了が解けた貴男から私へ
砂礫レキ
ファンタジー
貴族学園に通う一人の男爵令嬢が第一王子ダレルに魅了の術をかけた。
彼女に操られたダレルは婚約者のコルネリアを憎み罵り続ける。
そして卒業パーティーでとうとう婚約破棄を宣言した。
しかし魅了の術はその場に運良く居た宮廷魔術師に見破られる。
男爵令嬢は処刑されダレルは正気に戻った。
元凶は裁かれコルネリアへの愛を取り戻したダレル。
しかしそんな彼に半年後、今度はコルネリアが婚約破棄を告げた。
三話完結です。
公女様は愛されたいと願うのやめました。~態度を変えた途端、家族が溺愛してくるのはなぜですか?~
朱色の谷
恋愛
公爵家の末娘として生まれた8歳のティアナ
お屋敷で働いている使用人に虐げられ『公爵家の汚点』と呼ばれる始末。
お父様やお兄様は私に関心がないみたい。
ただ、愛されたいと願った。
そんな中、夢の中の本を読むと自分の正体が明らかに。
婚約破棄の後始末 ~息子よ、貴様何をしてくれってんだ!
タヌキ汁
ファンタジー
国一番の権勢を誇る公爵家の令嬢と政略結婚が決められていた王子。だが政略結婚を嫌がり、自分の好き相手と結婚する為に取り巻き達と共に、公爵令嬢に冤罪をかけ婚約破棄をしてしまう、それが国を揺るがすことになるとも思わずに。
これは馬鹿なことをやらかした息子を持つ父親達の嘆きの物語である。
妹だけを可愛がるなら私はいらないでしょう。だから消えます……。何でもねだる妹と溺愛する両親に私は見切りをつける。
しげむろ ゆうき
ファンタジー
誕生日に買ってもらったドレスを欲しがる妹
そんな妹を溺愛する両親は、笑顔であげなさいと言ってくる
もう限界がきた私はあることを決心するのだった
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。