56 / 849
連載
マーファ③
しおりを挟む
「お母さん、ギルドに行ってくるね」
「よかよ。あ、パーカーさんのお店の場所も確認しといて。明日挨拶に行かんと」
「わかった」
シュタインさんと私と晃太、ビアンカとルージュで出かける。出る前にお馴染み魔法のカーテン。
「な、何の魔法ですか?」
驚いたシュタインさんが聞いてくる。
「闇の魔法らしいですよ。私も仕組みは分かりませんけど」
確か魔法使いのチェーロさんが言っていた、闇の高位魔法らしいけど、よくわからない。
そうですか、とシュタインさんもよく分かっていない様子で、私の説明でなんとなく納得。
「俺、火魔法使えますが独学なんで、他の魔法はからきしなんです」
「使えるだけですごいですよ」
しゃべりながらギルドに向かう。
ビアンカとルージュが付いてきているので、当然の様にざわざわされた。
アルブレンのギルドより大きい。
冒険者ギルドの買い取り窓口に向かう。
「すみません、従魔が大きな蛇を捕りまして」
中年の女性がスマイルで対応してくれる。
多分、私達の事はアルブレンから連絡が来ているのか、落ち着いて対応してくれる。
「こちらに出せますか?」
「無理かと」
「では、こちらにどうぞ」
「ミズサワさん、俺も見ていいですか?」
「大丈夫ですよ」
女性職員さんに誘導されて、解体の倉庫に。
こちらの解体主任さんもごつい男性だ。
「主任、宜しいですか?」
「ん、なんだ?」
「こちらの方々が、大型の蛇を持ち込まれまして」
「そうか。こちらに出してくれ」
「はい。晃太、出してん」
「ん」
晃太が示された台に、頭が二つある蛇をででーん、と出す。
騒然となる倉庫。あんまり見たくないから、私と晃太は下がる。呆然となる女性職員さんと主任さん。
「ミズサワさん、ミズサワさん。あれ、どうしたんですか?」
シュタインさんが聞いてくる。
「ルージュが捕って来まして、私は現場を見たわけではないんですけどね」
本当の事だし。
「ミズサワ様、あの、これはどちらで?」
女性職員さんがおずおず聞いてくるが、ルージュに聞くも森の中としかわからない。
「なら、私の足でどれくらい奥?」
『5日くらいね』
「かなり、奥ですね」
私が説明すると、ほっとした空気になる。
こんな蛇が森の入口付近で彷徨いているなんて、確かに怖すぎる。レベルの高い魔物は、あまり魔の森の奥から出ないそうだ。こちらにちょっかいかけてもめんどくさいだけだと。ビアンカとルージュ談です。
「こいつダークコブラだな。頭が二つなんて初めて見たぞ」
解体主任さんが教えてくれるけど、どうでもいい。
「ミズサワ様、こちらにお願いします」
落ち着いた女性職員さん連れられて、カウンターに。その前に、解体主任さんから「肉は?」と聞かれて笑顔で拒否しました。絶対いらない。
「こちらの木札をお持ちください。査定は明日の昼までには終わりますので」
「ありがとうございます」
木札を受けとる。それから私と晃太の連名で、薬草提出。期限が長くなったからと言って、気が付いたらあっという間に過ぎそうなので、こまめに提出することにした。提出したら、え、みたいな顔されたけど。薬草はホウリン草5束で500だ。ちりも積もれば山となる。定期的に提出しよう。アルブレンでピクニックしたときに、鑑定SSSのある父が探しだした薬草が結構あるので、小分けして提出することになった。せっかく手に入れたのだから、失効したくない。
「あの、ミズサワ様、あの蛇を提出して頂いたので、次回の期限まで大丈夫ですよ」
女性職員さんが説明してくれる。
あ、そうなんだ。だが、頂きます500G、銅貨5枚。うふふ、重みがある。お礼を言ってギルドを出る。
『ユイ、誰か来るわ。敵意はなし、この雄と一緒にいた雄2人ね』
だから、雄って。
「え、誰?」
辺りを見渡すと、あ、いた。
「「ミズサワさーんっ」」
「あ、お久しぶりです」
マアデン君、ハジェル君だ。2人とも休みのためか軽装だ。
「お久しぶりですっ」
「お久しぶりっすっ」
元気だなあ。
「大きなウルフとジャガーって聞いて」
「やっぱりミズサワさんでしたねっ」
ウキウキな2人。
「ケイコお母さん、レストラン開くんすかっ」
「おい、ハジェル」
シュタインさんが呆れたように嗜める。
腕をわきわきさせる2人。微笑ましい。
それからマアデン君とハジェル君も一緒に移動。パーカーさんのお店がある西通に行く途中に、マルシェがあるので、案内してくれた。ギルドのすぐ近くだ。
流石、ユリアレーナの台所。屋台が凄い。
野菜に果物、パン、木製の食器、藤製の籠、様々な日用品。そして、香ばしい匂いを漂わせる屋台。
ビアンカとルージュがふらふら行く。はいはい、ストップ。でもおねだりビームが飛んで来て、結局色々買ってしまった。ビアンカとルージュに、屋台の皆さん引いていたが、商売人だね、笑顔で接客してくれた。
『これも欲しいのです』
『あれも、いい匂い』
「勘弁して、もうお金ないんよ」
私と晃太の冒険者ギルドカード内のお金が小銭程度になってしまった。
なら、仕方ないと諦めてくれた。
「夜になると、飲食できる屋台が出るんですよ」
シュタインさんが教えてくれる。
「え、行ってみたい」
まんま屋台やん。
「よかなあ」
晃太も言う。ラーメンは無いだろうけど、行ってみたい。
マルシェを進むと、ちょっと高級チックな店構えになった。
「なんか、雰囲気違いますね」
「ここは南通りです。確かにちょっと高級な構えの商店ですね。ワインとか家具とか、あそこは肉や乳製品ですね。冷蔵庫ダンジョンから肉や乳製品が出たら、大行列になるんです。西通はあそこの道で繋がっています。あそこを出て、右に曲がってすぐにパーカーさんの店がありますよ。あと、この道を真っ直ぐ行ったら冷蔵庫ダンジョンはすぐです」
ぴくっと、ルージュが反応しているのを感じる。
『行ってみたいわ』
鼻面押し付けんで。
『私も行ってみたいのです』
ビアンカまで。
「もう、近くに行くだけよ」
念押しして、ぞろぞろと移動。
近くに行くと、石造りの長く四角の塔だ。入口付近では、小さな建物が並ぶ。たまにダンジョンから魔物がこぼれ落ちてくるらしく、警備の人が詰めているそうだ。こぼれ落ちてくる魔物は、うっかりさんで、あまり強くはないが、一般人には十分脅威だ。ダンジョンの周りはぐるりと、塀で囲まれている。
扉から、小学生くらいの子供達が連れ添って出てきた。
「本当に子供も入れるんですね」
「ええ、一階はハーブが採れますから。あの子達は孤児院の子ですよ」
「そうですか」
逞しいなあ。
「あ、すげーっ、でっかいウルフだあっ」
「ジャガーもいるっ」
指差されました。あはは、素直だ。まあ、指差されたけど、小学生達は近づかない。遠巻きに見て、ぱっと走って行った。
何人かの警備の人が、こちらを見ている。手には武器。
あ、あら。あ、ルージュがいないっ。
ダンジョンの入口近くに、お座りして見上げている。
「ルージュ、ほら、見たやろ? 今日は帰るよ」
首のバンダナを引っ張る。
『ユイ』
「なんね。帰るよ」
『ダンジョンに潜りたいわ』
「しばらくはダメよ」
『明日? 明日? 明日?』
「ちょっと待ちいって」
『ダンジョン』
ルージュが呟く。
『ダンジョン』
ルージュはぐるりと転がる。
はい?
『ダンジョンダンジョンダンジョンダンジョン』
ゴロゴロゴロゴロゴロゴロッ
巨体をまるで麺棒の様にして、転がるルージュ。
ぎゃゃゃゃゃゃッ、100万もかけて綺麗にしたのにッ。緑の巣の後に、実はシャンプーにもう一度行ったのに、しかも毎日ブラッシングしているのにッ。
土煙まで上げながら、転がるルージュ。晃太もどうしたらいいか、分からず戸惑っている。
周りはドン引き。
ゴロゴロゴロゴロゴロゴロッ。
『ダンジョンダンジョンダンジョンダンジョン』
「分かった分かったッ、準備したら行くけんッ」
だから、転がらんでッ。げふっ、土煙すごっ。
警備の人も咳き込んでいる。
ルージュのごろごろが収まったあとに、謝って回った。
「よかよ。あ、パーカーさんのお店の場所も確認しといて。明日挨拶に行かんと」
「わかった」
シュタインさんと私と晃太、ビアンカとルージュで出かける。出る前にお馴染み魔法のカーテン。
「な、何の魔法ですか?」
驚いたシュタインさんが聞いてくる。
「闇の魔法らしいですよ。私も仕組みは分かりませんけど」
確か魔法使いのチェーロさんが言っていた、闇の高位魔法らしいけど、よくわからない。
そうですか、とシュタインさんもよく分かっていない様子で、私の説明でなんとなく納得。
「俺、火魔法使えますが独学なんで、他の魔法はからきしなんです」
「使えるだけですごいですよ」
しゃべりながらギルドに向かう。
ビアンカとルージュが付いてきているので、当然の様にざわざわされた。
アルブレンのギルドより大きい。
冒険者ギルドの買い取り窓口に向かう。
「すみません、従魔が大きな蛇を捕りまして」
中年の女性がスマイルで対応してくれる。
多分、私達の事はアルブレンから連絡が来ているのか、落ち着いて対応してくれる。
「こちらに出せますか?」
「無理かと」
「では、こちらにどうぞ」
「ミズサワさん、俺も見ていいですか?」
「大丈夫ですよ」
女性職員さんに誘導されて、解体の倉庫に。
こちらの解体主任さんもごつい男性だ。
「主任、宜しいですか?」
「ん、なんだ?」
「こちらの方々が、大型の蛇を持ち込まれまして」
「そうか。こちらに出してくれ」
「はい。晃太、出してん」
「ん」
晃太が示された台に、頭が二つある蛇をででーん、と出す。
騒然となる倉庫。あんまり見たくないから、私と晃太は下がる。呆然となる女性職員さんと主任さん。
「ミズサワさん、ミズサワさん。あれ、どうしたんですか?」
シュタインさんが聞いてくる。
「ルージュが捕って来まして、私は現場を見たわけではないんですけどね」
本当の事だし。
「ミズサワ様、あの、これはどちらで?」
女性職員さんがおずおず聞いてくるが、ルージュに聞くも森の中としかわからない。
「なら、私の足でどれくらい奥?」
『5日くらいね』
「かなり、奥ですね」
私が説明すると、ほっとした空気になる。
こんな蛇が森の入口付近で彷徨いているなんて、確かに怖すぎる。レベルの高い魔物は、あまり魔の森の奥から出ないそうだ。こちらにちょっかいかけてもめんどくさいだけだと。ビアンカとルージュ談です。
「こいつダークコブラだな。頭が二つなんて初めて見たぞ」
解体主任さんが教えてくれるけど、どうでもいい。
「ミズサワ様、こちらにお願いします」
落ち着いた女性職員さん連れられて、カウンターに。その前に、解体主任さんから「肉は?」と聞かれて笑顔で拒否しました。絶対いらない。
「こちらの木札をお持ちください。査定は明日の昼までには終わりますので」
「ありがとうございます」
木札を受けとる。それから私と晃太の連名で、薬草提出。期限が長くなったからと言って、気が付いたらあっという間に過ぎそうなので、こまめに提出することにした。提出したら、え、みたいな顔されたけど。薬草はホウリン草5束で500だ。ちりも積もれば山となる。定期的に提出しよう。アルブレンでピクニックしたときに、鑑定SSSのある父が探しだした薬草が結構あるので、小分けして提出することになった。せっかく手に入れたのだから、失効したくない。
「あの、ミズサワ様、あの蛇を提出して頂いたので、次回の期限まで大丈夫ですよ」
女性職員さんが説明してくれる。
あ、そうなんだ。だが、頂きます500G、銅貨5枚。うふふ、重みがある。お礼を言ってギルドを出る。
『ユイ、誰か来るわ。敵意はなし、この雄と一緒にいた雄2人ね』
だから、雄って。
「え、誰?」
辺りを見渡すと、あ、いた。
「「ミズサワさーんっ」」
「あ、お久しぶりです」
マアデン君、ハジェル君だ。2人とも休みのためか軽装だ。
「お久しぶりですっ」
「お久しぶりっすっ」
元気だなあ。
「大きなウルフとジャガーって聞いて」
「やっぱりミズサワさんでしたねっ」
ウキウキな2人。
「ケイコお母さん、レストラン開くんすかっ」
「おい、ハジェル」
シュタインさんが呆れたように嗜める。
腕をわきわきさせる2人。微笑ましい。
それからマアデン君とハジェル君も一緒に移動。パーカーさんのお店がある西通に行く途中に、マルシェがあるので、案内してくれた。ギルドのすぐ近くだ。
流石、ユリアレーナの台所。屋台が凄い。
野菜に果物、パン、木製の食器、藤製の籠、様々な日用品。そして、香ばしい匂いを漂わせる屋台。
ビアンカとルージュがふらふら行く。はいはい、ストップ。でもおねだりビームが飛んで来て、結局色々買ってしまった。ビアンカとルージュに、屋台の皆さん引いていたが、商売人だね、笑顔で接客してくれた。
『これも欲しいのです』
『あれも、いい匂い』
「勘弁して、もうお金ないんよ」
私と晃太の冒険者ギルドカード内のお金が小銭程度になってしまった。
なら、仕方ないと諦めてくれた。
「夜になると、飲食できる屋台が出るんですよ」
シュタインさんが教えてくれる。
「え、行ってみたい」
まんま屋台やん。
「よかなあ」
晃太も言う。ラーメンは無いだろうけど、行ってみたい。
マルシェを進むと、ちょっと高級チックな店構えになった。
「なんか、雰囲気違いますね」
「ここは南通りです。確かにちょっと高級な構えの商店ですね。ワインとか家具とか、あそこは肉や乳製品ですね。冷蔵庫ダンジョンから肉や乳製品が出たら、大行列になるんです。西通はあそこの道で繋がっています。あそこを出て、右に曲がってすぐにパーカーさんの店がありますよ。あと、この道を真っ直ぐ行ったら冷蔵庫ダンジョンはすぐです」
ぴくっと、ルージュが反応しているのを感じる。
『行ってみたいわ』
鼻面押し付けんで。
『私も行ってみたいのです』
ビアンカまで。
「もう、近くに行くだけよ」
念押しして、ぞろぞろと移動。
近くに行くと、石造りの長く四角の塔だ。入口付近では、小さな建物が並ぶ。たまにダンジョンから魔物がこぼれ落ちてくるらしく、警備の人が詰めているそうだ。こぼれ落ちてくる魔物は、うっかりさんで、あまり強くはないが、一般人には十分脅威だ。ダンジョンの周りはぐるりと、塀で囲まれている。
扉から、小学生くらいの子供達が連れ添って出てきた。
「本当に子供も入れるんですね」
「ええ、一階はハーブが採れますから。あの子達は孤児院の子ですよ」
「そうですか」
逞しいなあ。
「あ、すげーっ、でっかいウルフだあっ」
「ジャガーもいるっ」
指差されました。あはは、素直だ。まあ、指差されたけど、小学生達は近づかない。遠巻きに見て、ぱっと走って行った。
何人かの警備の人が、こちらを見ている。手には武器。
あ、あら。あ、ルージュがいないっ。
ダンジョンの入口近くに、お座りして見上げている。
「ルージュ、ほら、見たやろ? 今日は帰るよ」
首のバンダナを引っ張る。
『ユイ』
「なんね。帰るよ」
『ダンジョンに潜りたいわ』
「しばらくはダメよ」
『明日? 明日? 明日?』
「ちょっと待ちいって」
『ダンジョン』
ルージュが呟く。
『ダンジョン』
ルージュはぐるりと転がる。
はい?
『ダンジョンダンジョンダンジョンダンジョン』
ゴロゴロゴロゴロゴロゴロッ
巨体をまるで麺棒の様にして、転がるルージュ。
ぎゃゃゃゃゃゃッ、100万もかけて綺麗にしたのにッ。緑の巣の後に、実はシャンプーにもう一度行ったのに、しかも毎日ブラッシングしているのにッ。
土煙まで上げながら、転がるルージュ。晃太もどうしたらいいか、分からず戸惑っている。
周りはドン引き。
ゴロゴロゴロゴロゴロゴロッ。
『ダンジョンダンジョンダンジョンダンジョン』
「分かった分かったッ、準備したら行くけんッ」
だから、転がらんでッ。げふっ、土煙すごっ。
警備の人も咳き込んでいる。
ルージュのごろごろが収まったあとに、謝って回った。
2,635
お気に入りに追加
7,874
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ある、義妹にすべてを奪われて魔獣の生贄になった令嬢のその後
オレンジ方解石
ファンタジー
異母妹セリアに虐げられた挙げ句、婚約者のルイ王太子まで奪われて世を儚み、魔獣の生贄となったはずの侯爵令嬢レナエル。
ある夜、王宮にレナエルと魔獣が現れて…………。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
断罪イベント返しなんぞされてたまるか。私は普通に生きたいんだ邪魔するな!!
柊
ファンタジー
「ミレイユ・ギルマン!」
ミレヴン国立宮廷学校卒業記念の夜会にて、突如叫んだのは第一王子であるセルジオ・ライナルディ。
「お前のような性悪な女を王妃には出来ない! よって今日ここで私は公爵令嬢ミレイユ・ギルマンとの婚約を破棄し、男爵令嬢アンナ・ラブレと婚姻する!!」
そう宣言されたミレイユ・ギルマンは冷静に「さようでございますか。ですが、『性悪な』というのはどういうことでしょうか?」と返す。それに反論するセルジオ。彼に肩を抱かれている渦中の男爵令嬢アンナ・ラブレは思った。
(やっべえ。これ前世の投稿サイトで何万回も見た展開だ!)と。
※pixiv、カクヨム、小説家になろうにも同じものを投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
魅了が解けた貴男から私へ
砂礫レキ
ファンタジー
貴族学園に通う一人の男爵令嬢が第一王子ダレルに魅了の術をかけた。
彼女に操られたダレルは婚約者のコルネリアを憎み罵り続ける。
そして卒業パーティーでとうとう婚約破棄を宣言した。
しかし魅了の術はその場に運良く居た宮廷魔術師に見破られる。
男爵令嬢は処刑されダレルは正気に戻った。
元凶は裁かれコルネリアへの愛を取り戻したダレル。
しかしそんな彼に半年後、今度はコルネリアが婚約破棄を告げた。
三話完結です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
押し付けられた仕事は致しません。
章槻雅希
ファンタジー
婚約者に自分の仕事を押し付けて遊びまくる王太子。王太子の婚約破棄茶番によって新たな婚約者となった大公令嬢はそれをきっぱり拒否する。『わたくしの仕事ではありませんので、お断りいたします』と。
書きたいことを書いたら、まとまりのない文章になってしまいました。勿体ない精神で投稿します。
『小説家になろう』『Pixiv』(敬称略)に重複投稿、自サイトにも掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
私だけが家族じゃなかったのよ。だから放っておいてください。
鍋
恋愛
男爵令嬢のレオナは王立図書館で働いている。古い本に囲まれて働くことは好きだった。
実家を出てやっと手に入れた静かな日々。
そこへ妹のリリィがやって来て、レオナに助けを求めた。
※このお話は極端なざまぁは無いです。
※最後まで書いてあるので直しながらの投稿になります。←ストーリー修正中です。
※感想欄ネタバレ配慮無くてごめんなさい。
※SSから短編になりました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
婚約破棄の場に相手がいなかった件について
三木谷夜宵
ファンタジー
侯爵令息であるアダルベルトは、とある夜会で婚約者の伯爵令嬢クラウディアとの婚約破棄を宣言する。しかし、その夜会にクラウディアの姿はなかった。
断罪イベントの夜会に婚約者を迎えに来ないというパターンがあるので、では行かなければいいと思って書いたら、人徳あふれるヒロイン(不在)が誕生しました。
カクヨムにも公開しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
婚約破棄の後始末 ~息子よ、貴様何をしてくれってんだ!
タヌキ汁
ファンタジー
国一番の権勢を誇る公爵家の令嬢と政略結婚が決められていた王子。だが政略結婚を嫌がり、自分の好き相手と結婚する為に取り巻き達と共に、公爵令嬢に冤罪をかけ婚約破棄をしてしまう、それが国を揺るがすことになるとも思わずに。
これは馬鹿なことをやらかした息子を持つ父親達の嘆きの物語である。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。