112 / 113
第112話 いつかまた会えたら
しおりを挟む
「殿下、足をお運びいただきありがとうございます。この様な格好で失礼いたします」
私が目覚めたという知らせを受けた殿下は、ご丁寧にわざわざお見舞いに訪れてくださったのだ。
側にユーナを控えさせ、私自身は椅子に座ったままで殿下を迎え入れた。
ばつの悪そうな表情を浮かべている殿下は、結婚の相手は私でなければ駄目だと言ってくれた殿下と同じ気質を持つ人だけれど、同じ心を持つ人ではない。それがありありと感じられる。
……ならば今こそ悪役令嬢を演じるべきだろう。
「その。元気そうだな」
私はその言葉にぴくりと眉を上げ、皮肉げに唇を歪めた。
「元気そう? あら。殿下の目には元気そうに見えるのですか。だとしたらとんだ節穴でございますね」
私の態度とその口調に殿下は驚きで目を見張る。
それはそうだろう。初めて婚約破棄を言い渡された時の私は弱々しく、男性の後ろに二歩も三歩も下がって黙って歩くような人間だった。それが目覚めた途端、別人のようになったのだから。
殿下は最初の衝撃から立ち直り、威厳を取り戻すためか、一つ咳払いした。
「あれから調査した結果、今回のことはローレンス公爵家を失脚させようと上級貴族が画策したもので、お前に何ら落ち度は無かったことが判明した。だから、今日はそれを伝えにきた」
「そんなご報告なら不要です。わたくしは、わたくしが無実であることを誰よりも存じておりますもの。ここでお話しされるべき事は、潔白のわたくしを罵倒し、牢獄に放り込んだことに対しての真摯な対応と謝罪のお言葉では?」
「――っ。申し訳、なかった」
殿下は喉から無理矢理絞り出すように言ったので、私はため息をついてみせた。
「薄っぺらい謝罪で許すつもりは毛頭ございませんが、まあ、お言葉だけは頂いておきましょうか」
椅子に座って殿下を見上げていても、私は上から見下ろすような不遜な態度を取った。けれど殿下は後ろめたさからか、咎めず、むしろ私の視線から逃れるように半ば目を伏せる。
「分かっている。それについてはまた考える。この件に関してもさらに精査し、事の次第により首謀者を厳罰に処すつもりだ」
「厳罰に処すですって? ふふ。首謀者に厳罰を処す者がわたくしを牢獄に放り込んだ張本人だなんて、これは一体何の笑い話でしょうか」
唇に手を当てて冷たく笑うと、彼は目を見開き、息を詰まらせた。
少しの張り合いもないこと。……あの日々は憎まれ口を叩きながらも楽しかったのにね。
思わず過去を懐かしみそうになった自分を叱咤する。
「お話はそれだけですか?」
「……いや。発表した婚約破棄の話だが」
「陛下に強いお叱りでも受けましたか」
「なぜそれを」
動揺する殿下に私は呆れの笑いをもらした。
「婚約破棄に対して、事前に国王陛下直々のお達しはございませんでしたもの。ご自身が勝手になさった事なのでしょう。ですが、王家とローレンス公爵家とが婚姻関係を結ぶのは国の絶対的権力を強固にするもの。いわば家と家との契約のようなものです。それが王位第一継承者と言えども、勝手に破棄することなど到底許されませんわ。違いまして?」
私が尋ねると彼は落ち着きなく視線を彷徨わせる。
「さらにわたくしに濡れ衣まで着せてローレンス家の名を傷つけました。これはローレンス公爵家に対する宣戦布告と取ってよろしいのかしら?」
もちろん全面戦争など企てるつもりはない。それでも挑発のために目を細めて薄く微笑むと、殿下は私を正面から見て息を呑んだ。
「そ、それはあの時はお前がした事だと」
「ええ。そうでした。一方的な情報のみで、わたくしの言い分を何一つ聞いていただけませんでしたわね。まさに恋は盲目と言ったところかしら」
反論できずにぐっと押し黙る彼を横目に私はユーナを呼ぶ。
これ以上不毛な話し合いをしても時間の無駄で、さっさと話を進めるべきだと思ったからだ。
「ユーナ。あれを」
「はい。ただいま」
彼女は既に用意してあった資料を手渡してくれた。
私は確認するように、視線を落としてぱらぱらと捲る。
「お話を戻して婚約破棄の件ですが、双方の同意の下で破棄することは可能です。あなたは既に陛下に申し上げ、ご承認いただいているとのことですから、後はわたくしの方ですね」
「お、お前は破棄に同意してくれるのか?」
「……ええ。もちろん。喜んで。ただし」
私は殿下にその書類を投げつけるように振りまくと、何枚かが舞い上がり、彼の顔を撫でて落ちた。
「わっ!? な、何をするんだ! 無礼者!」
懐かしいお言葉だこと。
咄嗟に腕で庇った後、こちらを睨み付けてくる彼に私は思わず笑みを零してしまった。
「まあ。失礼いたしました。病み上がりで力が入らず、手が滑りましたの。ああ、その書類は殿下への請求書ですから、早急にご確認いただけます?」
「お前っ――せいっ、何?」
殿下は怒りよりも目の前の疑問が大きくなったのだろう。彼は眉をひそめた。
「どうぞご覧になって」
一瞬躊躇したけれど、渋々身を屈めて一枚手に取る。すると、それを確認した彼はみるみる内に顔色を変えた。
「な、何だ。これ。まさか他の書類もそうなのか!?」
辺りに散らばる書類に目をやった後、私に視線を向けた。
「ええ。これまで王家との婚姻を前提として、長年に渡り援助しておりました献上金を全てお返しいただきます。及び持参金、婚約破棄の慰謝料、名誉毀損の賠償金もお支払いいただくことになります」
書類を持つ手が恐れなのか、私に対する怒りなのか、小刻みに震えている。
「こ、こんなに払えるわけがないだろう!」
「大勢の前で侮辱され、牢獄での日々を思い起こせば、こんな程度の賠償で済むとでも? ――っ。あなたがこの国の王位継承者でなければ、牢獄にぶち込みたいところだわ!」
高ぶる感情を殿下の前で初めて出して返すと、殿下は驚き固まり、茫然とする。
一方、私は深呼吸して気持ちを整えた。
「期限は設けません。返済方法は貴族の方々を回り、平身低頭してお借りするもよし、男爵令嬢様のお家に援助していただくもよし、みずから身を粉にして働いて返すもよし。お好きな方法でどうぞ。ただし、貴族の方々にお借りするとなると、王家の権威も失墜することでしょうから、今度こそお先に陛下とご相談される方がよろしくてよ」
陛下がお許しになるはずがないでしょうけれど。
「とにかく、こちらの婚約破棄の条件はそのようなものになりますので、よろしくお願いいたします」
「こっ、こんな事で婚約破棄を阻止すれば、お前だっていつまでもこの状況に縛られ続けるんだぞ!」
私は再びため息をついて腕を組むと、動きのぶん袖が短くなって、痛々しく巻かれた布が顔を出す。
「お立場が分かっておられませんね。わたくしの方はこの要求を取り下げるだけで、婚約破棄することができるのです。あなたと違っていつでも自由に好きな時にね。父も、陛下におかれましても既にご了承済みの話です」
――憤りはもっともの話だが、たとえ未熟で愚かな人間でも我が息子であり、この国の正当なる王位第一後継者。
此度の上級貴族の謀略に加え、愚息を牢獄に放り込みその王位継承者の位を剥奪せざるを得ないとなると、王家及び貴族の権威を揺るがしかねない。
王位継承者としてではなく、ルイス個人へ罰するのならば、目もつぶるし、要求に沿うようできるだけ協力もする。
どうか怒りを鎮め、国のためにと配慮願いたい。――
お父様が受けた陛下からのお言葉だ。
私は絶句する殿下から視線を外すとユーナを見た。
「ごめんなさいね、ユーナ。殿下の書類を集めるのを手伝ってさしあげて」
「はい。承知いたしました」
ユーナは素早く集めると、殿下にどうぞお納め下さいと手渡した。
「わたくしからのお話は以上です。では殿下、ごきげんよう。ユーナ、部屋の出口までお見送りを」
「はい。で――」
「こんな真似をして! こんな真似をして俺の心がお前に戻るとでも思うのか!」
「戻る? 戻るというのは一度あった時に使うもの。あなたの心がわたくしにあったことが過去一度でもございまして?」
再び言葉に詰まる殿下をしばし見つめ、私は静かに目を伏せた。
「そうそう。ローレンス家とその周辺に対して妙な動きを少しでも見せたら、今の献上金も全て引き揚げ、全面的に戦わせいただきますので」
殿下はもう何も答えず身を翻し、扉へと向かう。ユーナが慌てて後を追う。
結局、宣戦布告した形になってしまったわね。
苦笑していると、殿下を見送ったユーナがすぐに戻って来た。
「ヴィヴィアンナ様、これで良かっ」
そこまで言ってユーナは私の顔を見るや、はっと口を閉ざす。そして膝を折って目線を合わせると、私の頬に優しくハンカチを当てた。
「……ヴィヴィアンナ様。わたくし、こう見えても髪結いがとても得意なのですよ。お望みの髪型にしてさしあげます」
「そう。ではロイド・ヴェルナーが手がけた髪型がいいわ」
「それは十年も前の流行になりますが」
「いいの。それがいいの」
あなたが初めて私にしてくれた髪型だから。
「かしこまりました。ロイド・ヴェルナーなど、もはや過去の人物。わたくしの手にかかれば朝飯前ですよ! わたくしにお任せくださいませ!」
「ええ。わたくしはあなたの腕を誰よりも信じているわ」
胸に手を当てて得意そうな表情を見せるユーナに私は笑顔を返した。
私はこれから自分のために生き、たくさんの人と関わっていく人生にする。
明るく笑顔の絶えない毎日にしてみせる。
――そして。
今生では叶わないかもしれない。いくつもの生まれ変わりが必要かもしれない。けれどいつかまた殿下の生まれ変わりと出逢い、胸張って生きている自分になっていた時にきっぱりすっぱりこう言い渡してやるのだ。
ずっと。
もうずっと長くあなたのことを。
……お慕いしておりましたと。
私が目覚めたという知らせを受けた殿下は、ご丁寧にわざわざお見舞いに訪れてくださったのだ。
側にユーナを控えさせ、私自身は椅子に座ったままで殿下を迎え入れた。
ばつの悪そうな表情を浮かべている殿下は、結婚の相手は私でなければ駄目だと言ってくれた殿下と同じ気質を持つ人だけれど、同じ心を持つ人ではない。それがありありと感じられる。
……ならば今こそ悪役令嬢を演じるべきだろう。
「その。元気そうだな」
私はその言葉にぴくりと眉を上げ、皮肉げに唇を歪めた。
「元気そう? あら。殿下の目には元気そうに見えるのですか。だとしたらとんだ節穴でございますね」
私の態度とその口調に殿下は驚きで目を見張る。
それはそうだろう。初めて婚約破棄を言い渡された時の私は弱々しく、男性の後ろに二歩も三歩も下がって黙って歩くような人間だった。それが目覚めた途端、別人のようになったのだから。
殿下は最初の衝撃から立ち直り、威厳を取り戻すためか、一つ咳払いした。
「あれから調査した結果、今回のことはローレンス公爵家を失脚させようと上級貴族が画策したもので、お前に何ら落ち度は無かったことが判明した。だから、今日はそれを伝えにきた」
「そんなご報告なら不要です。わたくしは、わたくしが無実であることを誰よりも存じておりますもの。ここでお話しされるべき事は、潔白のわたくしを罵倒し、牢獄に放り込んだことに対しての真摯な対応と謝罪のお言葉では?」
「――っ。申し訳、なかった」
殿下は喉から無理矢理絞り出すように言ったので、私はため息をついてみせた。
「薄っぺらい謝罪で許すつもりは毛頭ございませんが、まあ、お言葉だけは頂いておきましょうか」
椅子に座って殿下を見上げていても、私は上から見下ろすような不遜な態度を取った。けれど殿下は後ろめたさからか、咎めず、むしろ私の視線から逃れるように半ば目を伏せる。
「分かっている。それについてはまた考える。この件に関してもさらに精査し、事の次第により首謀者を厳罰に処すつもりだ」
「厳罰に処すですって? ふふ。首謀者に厳罰を処す者がわたくしを牢獄に放り込んだ張本人だなんて、これは一体何の笑い話でしょうか」
唇に手を当てて冷たく笑うと、彼は目を見開き、息を詰まらせた。
少しの張り合いもないこと。……あの日々は憎まれ口を叩きながらも楽しかったのにね。
思わず過去を懐かしみそうになった自分を叱咤する。
「お話はそれだけですか?」
「……いや。発表した婚約破棄の話だが」
「陛下に強いお叱りでも受けましたか」
「なぜそれを」
動揺する殿下に私は呆れの笑いをもらした。
「婚約破棄に対して、事前に国王陛下直々のお達しはございませんでしたもの。ご自身が勝手になさった事なのでしょう。ですが、王家とローレンス公爵家とが婚姻関係を結ぶのは国の絶対的権力を強固にするもの。いわば家と家との契約のようなものです。それが王位第一継承者と言えども、勝手に破棄することなど到底許されませんわ。違いまして?」
私が尋ねると彼は落ち着きなく視線を彷徨わせる。
「さらにわたくしに濡れ衣まで着せてローレンス家の名を傷つけました。これはローレンス公爵家に対する宣戦布告と取ってよろしいのかしら?」
もちろん全面戦争など企てるつもりはない。それでも挑発のために目を細めて薄く微笑むと、殿下は私を正面から見て息を呑んだ。
「そ、それはあの時はお前がした事だと」
「ええ。そうでした。一方的な情報のみで、わたくしの言い分を何一つ聞いていただけませんでしたわね。まさに恋は盲目と言ったところかしら」
反論できずにぐっと押し黙る彼を横目に私はユーナを呼ぶ。
これ以上不毛な話し合いをしても時間の無駄で、さっさと話を進めるべきだと思ったからだ。
「ユーナ。あれを」
「はい。ただいま」
彼女は既に用意してあった資料を手渡してくれた。
私は確認するように、視線を落としてぱらぱらと捲る。
「お話を戻して婚約破棄の件ですが、双方の同意の下で破棄することは可能です。あなたは既に陛下に申し上げ、ご承認いただいているとのことですから、後はわたくしの方ですね」
「お、お前は破棄に同意してくれるのか?」
「……ええ。もちろん。喜んで。ただし」
私は殿下にその書類を投げつけるように振りまくと、何枚かが舞い上がり、彼の顔を撫でて落ちた。
「わっ!? な、何をするんだ! 無礼者!」
懐かしいお言葉だこと。
咄嗟に腕で庇った後、こちらを睨み付けてくる彼に私は思わず笑みを零してしまった。
「まあ。失礼いたしました。病み上がりで力が入らず、手が滑りましたの。ああ、その書類は殿下への請求書ですから、早急にご確認いただけます?」
「お前っ――せいっ、何?」
殿下は怒りよりも目の前の疑問が大きくなったのだろう。彼は眉をひそめた。
「どうぞご覧になって」
一瞬躊躇したけれど、渋々身を屈めて一枚手に取る。すると、それを確認した彼はみるみる内に顔色を変えた。
「な、何だ。これ。まさか他の書類もそうなのか!?」
辺りに散らばる書類に目をやった後、私に視線を向けた。
「ええ。これまで王家との婚姻を前提として、長年に渡り援助しておりました献上金を全てお返しいただきます。及び持参金、婚約破棄の慰謝料、名誉毀損の賠償金もお支払いいただくことになります」
書類を持つ手が恐れなのか、私に対する怒りなのか、小刻みに震えている。
「こ、こんなに払えるわけがないだろう!」
「大勢の前で侮辱され、牢獄での日々を思い起こせば、こんな程度の賠償で済むとでも? ――っ。あなたがこの国の王位継承者でなければ、牢獄にぶち込みたいところだわ!」
高ぶる感情を殿下の前で初めて出して返すと、殿下は驚き固まり、茫然とする。
一方、私は深呼吸して気持ちを整えた。
「期限は設けません。返済方法は貴族の方々を回り、平身低頭してお借りするもよし、男爵令嬢様のお家に援助していただくもよし、みずから身を粉にして働いて返すもよし。お好きな方法でどうぞ。ただし、貴族の方々にお借りするとなると、王家の権威も失墜することでしょうから、今度こそお先に陛下とご相談される方がよろしくてよ」
陛下がお許しになるはずがないでしょうけれど。
「とにかく、こちらの婚約破棄の条件はそのようなものになりますので、よろしくお願いいたします」
「こっ、こんな事で婚約破棄を阻止すれば、お前だっていつまでもこの状況に縛られ続けるんだぞ!」
私は再びため息をついて腕を組むと、動きのぶん袖が短くなって、痛々しく巻かれた布が顔を出す。
「お立場が分かっておられませんね。わたくしの方はこの要求を取り下げるだけで、婚約破棄することができるのです。あなたと違っていつでも自由に好きな時にね。父も、陛下におかれましても既にご了承済みの話です」
――憤りはもっともの話だが、たとえ未熟で愚かな人間でも我が息子であり、この国の正当なる王位第一後継者。
此度の上級貴族の謀略に加え、愚息を牢獄に放り込みその王位継承者の位を剥奪せざるを得ないとなると、王家及び貴族の権威を揺るがしかねない。
王位継承者としてではなく、ルイス個人へ罰するのならば、目もつぶるし、要求に沿うようできるだけ協力もする。
どうか怒りを鎮め、国のためにと配慮願いたい。――
お父様が受けた陛下からのお言葉だ。
私は絶句する殿下から視線を外すとユーナを見た。
「ごめんなさいね、ユーナ。殿下の書類を集めるのを手伝ってさしあげて」
「はい。承知いたしました」
ユーナは素早く集めると、殿下にどうぞお納め下さいと手渡した。
「わたくしからのお話は以上です。では殿下、ごきげんよう。ユーナ、部屋の出口までお見送りを」
「はい。で――」
「こんな真似をして! こんな真似をして俺の心がお前に戻るとでも思うのか!」
「戻る? 戻るというのは一度あった時に使うもの。あなたの心がわたくしにあったことが過去一度でもございまして?」
再び言葉に詰まる殿下をしばし見つめ、私は静かに目を伏せた。
「そうそう。ローレンス家とその周辺に対して妙な動きを少しでも見せたら、今の献上金も全て引き揚げ、全面的に戦わせいただきますので」
殿下はもう何も答えず身を翻し、扉へと向かう。ユーナが慌てて後を追う。
結局、宣戦布告した形になってしまったわね。
苦笑していると、殿下を見送ったユーナがすぐに戻って来た。
「ヴィヴィアンナ様、これで良かっ」
そこまで言ってユーナは私の顔を見るや、はっと口を閉ざす。そして膝を折って目線を合わせると、私の頬に優しくハンカチを当てた。
「……ヴィヴィアンナ様。わたくし、こう見えても髪結いがとても得意なのですよ。お望みの髪型にしてさしあげます」
「そう。ではロイド・ヴェルナーが手がけた髪型がいいわ」
「それは十年も前の流行になりますが」
「いいの。それがいいの」
あなたが初めて私にしてくれた髪型だから。
「かしこまりました。ロイド・ヴェルナーなど、もはや過去の人物。わたくしの手にかかれば朝飯前ですよ! わたくしにお任せくださいませ!」
「ええ。わたくしはあなたの腕を誰よりも信じているわ」
胸に手を当てて得意そうな表情を見せるユーナに私は笑顔を返した。
私はこれから自分のために生き、たくさんの人と関わっていく人生にする。
明るく笑顔の絶えない毎日にしてみせる。
――そして。
今生では叶わないかもしれない。いくつもの生まれ変わりが必要かもしれない。けれどいつかまた殿下の生まれ変わりと出逢い、胸張って生きている自分になっていた時にきっぱりすっぱりこう言い渡してやるのだ。
ずっと。
もうずっと長くあなたのことを。
……お慕いしておりましたと。
22
お気に入りに追加
582
あなたにおすすめの小説

魅了が解けた貴男から私へ
砂礫レキ
ファンタジー
貴族学園に通う一人の男爵令嬢が第一王子ダレルに魅了の術をかけた。
彼女に操られたダレルは婚約者のコルネリアを憎み罵り続ける。
そして卒業パーティーでとうとう婚約破棄を宣言した。
しかし魅了の術はその場に運良く居た宮廷魔術師に見破られる。
男爵令嬢は処刑されダレルは正気に戻った。
元凶は裁かれコルネリアへの愛を取り戻したダレル。
しかしそんな彼に半年後、今度はコルネリアが婚約破棄を告げた。
三話完結です。


妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢
岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか?
「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」
「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」
マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

悪役令嬢ですが、当て馬なんて奉仕活動はいたしませんので、どうぞあしからず!
たぬきち25番
恋愛
気が付くと私は、ゲームの中の悪役令嬢フォルトナに転生していた。自分は、婚約者のルジェク王子殿下と、ヒロインのクレアを邪魔する悪役令嬢。そして、ふと気が付いた。私は今、強大な権力と、惚れ惚れするほどの美貌と身体、そして、かなり出来の良い頭を持っていた。王子も確かにカッコイイけど、この世界には他にもカッコイイ男性はいる、王子はヒロインにお任せします。え? 当て馬がいないと物語が進まない? ごめんなさい、王子殿下、私、自分のことを優先させて頂きまぁ~す♡
※マルチエンディングです!!
コルネリウス(兄)&ルジェク(王子)好きなエンディングをお迎えください m(_ _)m
2024.11.14アイク(誰?)ルートをスタートいたしました。
楽しんで頂けると幸いです。
婚約破棄されましたが、帝国皇女なので元婚約者は投獄します
けんゆう
ファンタジー
「お前のような下級貴族の養女など、もう不要だ!」
五年間、婚約者として尽くしてきたフィリップに、冷たく告げられたソフィア。
他の貴族たちからも嘲笑と罵倒を浴び、社交界から追放されかける。
だが、彼らは知らなかった――。
ソフィアは、ただの下級貴族の養女ではない。
そんな彼女の元に届いたのは、隣国からお兄様が、貿易利権を手土産にやってくる知らせ。
「フィリップ様、あなたが何を捨てたのかーー思い知らせて差し上げますわ!」
逆襲を決意し、華麗に着飾ってパーティーに乗り込んだソフィア。
「妹を侮辱しただと? 極刑にすべきはお前たちだ!」
ブチギレるお兄様。
貴族たちは青ざめ、王国は崩壊寸前!?
「ざまぁ」どころか 国家存亡の危機 に!?
果たしてソフィアはお兄様の暴走を止め、自由な未来を手に入れられるか?
「私の未来は、私が決めます!」
皇女の誇りをかけた逆転劇、ここに開幕!
お言葉を返すようですが、私それ程暇人ではありませんので
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
<あなた方を相手にするだけ、時間の無駄です>
【私に濡れ衣を着せるなんて、皆さん本当に暇人ですね】
今日も私は許婚に身に覚えの無い嫌がらせを彼の幼馴染に働いたと言われて叱責される。そして彼の腕の中には怯えたふりをする彼女の姿。しかも2人を取り巻く人々までもがこぞって私を悪者よばわりしてくる有様。私がいつどこで嫌がらせを?あなた方が思う程、私暇人ではありませんけど?

悪役令嬢、資産運用で学園を掌握する 〜王太子?興味ない、私は経済で無双する〜
言諮 アイ
ファンタジー
異世界貴族社会の名門・ローデリア学園。そこに通う公爵令嬢リリアーナは、婚約者である王太子エドワルドから一方的に婚約破棄を宣言される。理由は「平民の聖女をいじめた悪役だから」?——はっ、笑わせないで。
しかし、リリアーナには王太子も知らない"切り札"があった。
それは、前世の知識を活かした「資産運用」。株式、事業投資、不動産売買……全てを駆使し、わずか数日で貴族社会の経済を掌握する。
「王太子?聖女?その程度の茶番に構っている暇はないわ。私は"資産"でこの学園を支配するのだから。」
破滅フラグ?なら経済で粉砕するだけ。
気づけば、学園も貴族もすべてが彼女の手中に——。
「お前は……一体何者だ?」と動揺する王太子に、リリアーナは微笑む。
「私はただの投資家よ。負けたくないなら……資本主義のルールを学びなさい。」
学園を舞台に繰り広げられる異世界経済バトルロマンス!
"悪役令嬢"、ここに爆誕!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる