104 / 113
第104話 犯人と対峙
しおりを挟む
「公爵令嬢だと言うのに無様な格好ね、ヴィヴィアンナ様。お気の毒!」
目隠しされていて相手が誰かは分からないけれど、女性の声の主は少なくともこれまで関わってきた人間ではないことだけは分かった。
「あなたが殿下の婚約者だなんて、気に入らないわ! こんな風に惨めに転がっているのがお似合いよ」
きゃんきゃんと叫ぶその女性の声に、ああ良かったと思う。
最後の最後で身近な人からこんな対応されたら、婚約破棄宣言の前に心がぽっきり折れてしまっただろうから。
「ルイス殿下がエミリア・コーラルと懇意にしていると知ってからは、嫌がらせしてあなたがやらせた事にしようと画策したのにそれをことごとく潰してきてたりして!」
ダンッと地団駄を踏んだ衝撃が床を通して伝わってくる。子供じみた態度を取る人のようだ。
それにしてもこの人は何を言っているのだろう。誰だかは分からないけれど、仮に私の評判を落としたところで、この人の評価が上がるわけではなかろうに。むしろエミリア嬢により心が寄せられるだけで。
「階段から突き落としても、こんな風にぴんぴんしているし! たおやかでおしとやかな高貴なるご令嬢のはずなのに、どんな頑丈さで出来ているのよ!」
そんな事を言われても。今生では色々対処をするために、日々鍛錬は欠かせなかったのだから仕方がないでしょう。
「何よ、さっきから黙ってばっかりで! 何とか言ったらどう!」
お前は馬鹿か。
殿下ならそう言うに違いない。猿ぐつわを噛まされて、どうやって答えよと言うのか。教えてほしい。
それは彼女よりも先にお仲間が気付いたようで、低い声で耳打ちしている気配を感じた。
「ば、馬鹿にして! 早く取りなさい!」
傲慢そうだけれど、今ひとつ品性と威厳のない声で誰かにそう命じた。
そこで私は目隠しと猿ぐつわから解放され、ごほごほと咳き込んで呼吸を整えるとようやくほっと息とつく。
苦しかった……。
まだ手足を縛られた状態の私は、横たわりのまま彼女らを見上げた。
男性を数名侍らせて中心に立つ女性は確かに可愛らしいけれど、険のある表情をしている。その顔に見覚えはなくも、侯爵家以上ではないことは確かだ。ただ、男子生徒には少々見覚えがある者もいる。これまでやり込めた相手だ。
途中から結託したのか、最初から仲間だったのか。どちらにしろ、ディアナ嬢の目撃によると私を階段で突き落としたというのは、この人たちの誰かなのだろう。
冷静に分析していると。
「だ、誰が目隠しまで取れと言ったの! 猿ぐつわだけに決まっているでしょっ」
「今更!」
それに従って男性生徒が慌てて戻そうとするけれど、私はその前にきっぱりと言い放つ。
「もう今更遅いですわ。わたくしはあなた方の顔をしっかりと確認させていただいたのだから」
私は悔しそうに唇を噛みしめる彼女を見つめ、馬鹿にしたように鼻で笑う。
「頼りない取り巻きをお持ちだこと。やることが稚拙で無計画。何よりも殿下のお心はもう決まっているというのに、あなたごときが何をできると言うの。――身の程を知りなさい!」
お腹の底から一喝すると、空気がびりびりと響くかのようだ。
彼女らは咄嗟に怯んで身を引いた。けれど意外にも彼女はすぐに立ち直って笑う。
度胸だけはあるようだ。このような真似をするぐらいだし。
「ふふっ。今更何もできない? できるわよ。今からでもできることはある」
私が黙って彼女を見据えていると、彼女は引きつった顔をしたけれど、それでも唇を歪めて笑ってみせた。
「殿下はあなたが傷物になっても、そのお考えは揺るがないかしらね」
「揺るがないわ。殿下が揺らぐことは決してない」
私にとっては皮肉な言葉だけれど、彼女には強い思い上がりのように聞こえたのだろう。かっと私を睨み付けた。
「そう! じゃあ、その身をもって証明してみなさいよ!」
彼女の顎での合図と共に、男たちが嫌な笑いを滲ませて近付いてくる。
「一歩でも! それ以上一歩でもわたくしに近付けば、あなたたちの首と胴体は離れますわよ」
「自分に起こった事を言えるものならな」
最後の抵抗として上げた声も、彼らの行動を一瞬しか止めることできなかった。
私はぎりっと歯ぎしりをする。
――その時。
「そこまでだ!」
激しい音を立てて扉が開かれたかと思うと同時に、聞き慣れた怒声が上がった。
その声の主は殿下とたくさんの学生たち。皆、探してくれていたようだ。
「無事か! ヴィヴィ……お前らただで済むと思うなよ」
殿下は私の姿を見て顔色を変えると、低い声で凄んだ。
「ヴィヴィアンナ様! ご無事ですか!」
「――っ。何てこと。酷い」
「……許せない。よくもヴィヴィアンナ様を!」
彼の背後では無事を確認する声や批難の声が上がる。
「皆、こいつら押さえつけろぉぉーっ!」
「おぉぉぉー!」
「え? ちょ、待。お、押すなああっ――」
誰かのかけ声と共に先頭の殿下を呑み込みながら、たくさんの人が部屋になだれ込んできた。
目隠しされていて相手が誰かは分からないけれど、女性の声の主は少なくともこれまで関わってきた人間ではないことだけは分かった。
「あなたが殿下の婚約者だなんて、気に入らないわ! こんな風に惨めに転がっているのがお似合いよ」
きゃんきゃんと叫ぶその女性の声に、ああ良かったと思う。
最後の最後で身近な人からこんな対応されたら、婚約破棄宣言の前に心がぽっきり折れてしまっただろうから。
「ルイス殿下がエミリア・コーラルと懇意にしていると知ってからは、嫌がらせしてあなたがやらせた事にしようと画策したのにそれをことごとく潰してきてたりして!」
ダンッと地団駄を踏んだ衝撃が床を通して伝わってくる。子供じみた態度を取る人のようだ。
それにしてもこの人は何を言っているのだろう。誰だかは分からないけれど、仮に私の評判を落としたところで、この人の評価が上がるわけではなかろうに。むしろエミリア嬢により心が寄せられるだけで。
「階段から突き落としても、こんな風にぴんぴんしているし! たおやかでおしとやかな高貴なるご令嬢のはずなのに、どんな頑丈さで出来ているのよ!」
そんな事を言われても。今生では色々対処をするために、日々鍛錬は欠かせなかったのだから仕方がないでしょう。
「何よ、さっきから黙ってばっかりで! 何とか言ったらどう!」
お前は馬鹿か。
殿下ならそう言うに違いない。猿ぐつわを噛まされて、どうやって答えよと言うのか。教えてほしい。
それは彼女よりも先にお仲間が気付いたようで、低い声で耳打ちしている気配を感じた。
「ば、馬鹿にして! 早く取りなさい!」
傲慢そうだけれど、今ひとつ品性と威厳のない声で誰かにそう命じた。
そこで私は目隠しと猿ぐつわから解放され、ごほごほと咳き込んで呼吸を整えるとようやくほっと息とつく。
苦しかった……。
まだ手足を縛られた状態の私は、横たわりのまま彼女らを見上げた。
男性を数名侍らせて中心に立つ女性は確かに可愛らしいけれど、険のある表情をしている。その顔に見覚えはなくも、侯爵家以上ではないことは確かだ。ただ、男子生徒には少々見覚えがある者もいる。これまでやり込めた相手だ。
途中から結託したのか、最初から仲間だったのか。どちらにしろ、ディアナ嬢の目撃によると私を階段で突き落としたというのは、この人たちの誰かなのだろう。
冷静に分析していると。
「だ、誰が目隠しまで取れと言ったの! 猿ぐつわだけに決まっているでしょっ」
「今更!」
それに従って男性生徒が慌てて戻そうとするけれど、私はその前にきっぱりと言い放つ。
「もう今更遅いですわ。わたくしはあなた方の顔をしっかりと確認させていただいたのだから」
私は悔しそうに唇を噛みしめる彼女を見つめ、馬鹿にしたように鼻で笑う。
「頼りない取り巻きをお持ちだこと。やることが稚拙で無計画。何よりも殿下のお心はもう決まっているというのに、あなたごときが何をできると言うの。――身の程を知りなさい!」
お腹の底から一喝すると、空気がびりびりと響くかのようだ。
彼女らは咄嗟に怯んで身を引いた。けれど意外にも彼女はすぐに立ち直って笑う。
度胸だけはあるようだ。このような真似をするぐらいだし。
「ふふっ。今更何もできない? できるわよ。今からでもできることはある」
私が黙って彼女を見据えていると、彼女は引きつった顔をしたけれど、それでも唇を歪めて笑ってみせた。
「殿下はあなたが傷物になっても、そのお考えは揺るがないかしらね」
「揺るがないわ。殿下が揺らぐことは決してない」
私にとっては皮肉な言葉だけれど、彼女には強い思い上がりのように聞こえたのだろう。かっと私を睨み付けた。
「そう! じゃあ、その身をもって証明してみなさいよ!」
彼女の顎での合図と共に、男たちが嫌な笑いを滲ませて近付いてくる。
「一歩でも! それ以上一歩でもわたくしに近付けば、あなたたちの首と胴体は離れますわよ」
「自分に起こった事を言えるものならな」
最後の抵抗として上げた声も、彼らの行動を一瞬しか止めることできなかった。
私はぎりっと歯ぎしりをする。
――その時。
「そこまでだ!」
激しい音を立てて扉が開かれたかと思うと同時に、聞き慣れた怒声が上がった。
その声の主は殿下とたくさんの学生たち。皆、探してくれていたようだ。
「無事か! ヴィヴィ……お前らただで済むと思うなよ」
殿下は私の姿を見て顔色を変えると、低い声で凄んだ。
「ヴィヴィアンナ様! ご無事ですか!」
「――っ。何てこと。酷い」
「……許せない。よくもヴィヴィアンナ様を!」
彼の背後では無事を確認する声や批難の声が上がる。
「皆、こいつら押さえつけろぉぉーっ!」
「おぉぉぉー!」
「え? ちょ、待。お、押すなああっ――」
誰かのかけ声と共に先頭の殿下を呑み込みながら、たくさんの人が部屋になだれ込んできた。
10
お気に入りに追加
582
あなたにおすすめの小説

【完結】悪役令嬢だったみたいなので婚約から回避してみた
21時完結
恋愛
春風に彩られた王国で、名門貴族ロゼリア家の娘ナタリアは、ある日見た悪夢によって人生が一変する。夢の中、彼女は「悪役令嬢」として婚約を破棄され、王国から追放される未来を目撃する。それを避けるため、彼女は最愛の王太子アレクサンダーから距離を置き、自らを守ろうとするが、彼の深い愛と執着が彼女の運命を変えていく。


妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢
岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか?
「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」
「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」
マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。
鋼なるドラーガ・ノート ~S級パーティーから超絶無能の烙印を押されて追放される賢者、今更やめてくれと言われてももう遅い~
月江堂
ファンタジー
― 後から俺の実力に気付いたところでもう遅い。絶対に辞めないからな ―
“賢者”ドラーガ・ノート。鋼の二つ名で知られる彼がSランク冒険者パーティー、メッツァトルに加入した時、誰もが彼の活躍を期待していた。
だが蓋を開けてみれば彼は無能の極致。強い魔法は使えず、運動神経は鈍くて小動物にすら勝てない。無能なだけならばまだしも味方の足を引っ張って仲間を危機に陥れる始末。
当然パーティーのリーダー“勇者”アルグスは彼に「無能」の烙印を押し、パーティーから追放する非情な決断をするのだが、しかしそこには彼を追い出すことのできない如何ともしがたい事情が存在するのだった。
ドラーガを追放できない理由とは一体何なのか!?
そしてこの賢者はなぜこんなにも無能なのに常に偉そうなのか!?
彼の秘められた実力とは一体何なのか? そもそもそんなもの実在するのか!?
力こそが全てであり、鋼の教えと闇を司る魔が支配する世界。ムカフ島と呼ばれる火山のダンジョンの攻略を通して彼らはやがて大きな陰謀に巻き込まれてゆく。

悪役令嬢ですが、当て馬なんて奉仕活動はいたしませんので、どうぞあしからず!
たぬきち25番
恋愛
気が付くと私は、ゲームの中の悪役令嬢フォルトナに転生していた。自分は、婚約者のルジェク王子殿下と、ヒロインのクレアを邪魔する悪役令嬢。そして、ふと気が付いた。私は今、強大な権力と、惚れ惚れするほどの美貌と身体、そして、かなり出来の良い頭を持っていた。王子も確かにカッコイイけど、この世界には他にもカッコイイ男性はいる、王子はヒロインにお任せします。え? 当て馬がいないと物語が進まない? ごめんなさい、王子殿下、私、自分のことを優先させて頂きまぁ~す♡
※マルチエンディングです!!
コルネリウス(兄)&ルジェク(王子)好きなエンディングをお迎えください m(_ _)m
2024.11.14アイク(誰?)ルートをスタートいたしました。
楽しんで頂けると幸いです。

悪役令嬢、資産運用で学園を掌握する 〜王太子?興味ない、私は経済で無双する〜
言諮 アイ
ファンタジー
異世界貴族社会の名門・ローデリア学園。そこに通う公爵令嬢リリアーナは、婚約者である王太子エドワルドから一方的に婚約破棄を宣言される。理由は「平民の聖女をいじめた悪役だから」?——はっ、笑わせないで。
しかし、リリアーナには王太子も知らない"切り札"があった。
それは、前世の知識を活かした「資産運用」。株式、事業投資、不動産売買……全てを駆使し、わずか数日で貴族社会の経済を掌握する。
「王太子?聖女?その程度の茶番に構っている暇はないわ。私は"資産"でこの学園を支配するのだから。」
破滅フラグ?なら経済で粉砕するだけ。
気づけば、学園も貴族もすべてが彼女の手中に——。
「お前は……一体何者だ?」と動揺する王太子に、リリアーナは微笑む。
「私はただの投資家よ。負けたくないなら……資本主義のルールを学びなさい。」
学園を舞台に繰り広げられる異世界経済バトルロマンス!
"悪役令嬢"、ここに爆誕!


主人公の恋敵として夫に処刑される王妃として転生した私は夫になる男との結婚を阻止します
白雪の雫
ファンタジー
突然ですが質問です。
あなたは【真実の愛】を信じますか?
そう聞かれたら私は『いいえ!』『No!』と答える。
だって・・・そうでしょ?
ジュリアーノ王太子の(名目上の)父親である若かりし頃の陛下曰く「私と彼女は真実の愛で結ばれている」という何が何だか訳の分からない理屈で、婚約者だった大臣の姫ではなく平民の女を妃にしたのよ!?
それだけではない。
何と平民から王妃になった女は庭師と不倫して不義の子を儲け、その不義の子ことジュリアーノは陛下が側室にも成れない身分の低い女が産んだ息子のユーリアを後宮に入れて妃のように扱っているのよーーーっ!!!
私とジュリアーノの結婚は王太子の後見になって欲しいと陛下から土下座をされてまで請われたもの。
それなのに・・・ジュリアーノは私を後宮の片隅に追いやりユーリアと毎晩「アッー!」をしている。
しかも!
ジュリアーノはユーリアと「アッー!」をするにしてもベルフィーネという存在が邪魔という理由だけで、正式な王太子妃である私を車裂きの刑にしやがるのよ!!!
マジかーーーっ!!!
前世は腐女子であるが会社では働く女性向けの商品開発に携わっていた私は【夢色の恋人達】というBLゲームの、悪役と位置づけられている王太子妃のベルフィーネに転生していたのよーーーっ!!!
思い付きで書いたので、ガバガバ設定+矛盾がある+ご都合主義。
世界観、建築物や衣装等は古代ギリシャ・ローマ神話、古代バビロニアをベースにしたファンタジー、ベルフィーネの一人称は『私』と書いて『わたくし』です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる