74 / 113
第74話 無邪気な笑顔
しおりを挟む
まだいるだろうか。彼女はまだ。……いるといいのだけれど。
私は教室に足を運び、扉を少し開けると中を覗き込む。
――いた。
窓際で数人のお友達と談笑しているようだ。
私はその姿を確認して中に入って行くと、場は少し華やいだ雰囲気に変わった。
「ごきげんよう、シャルロット様」
「ヴィヴィアンナ様! まだ学校にいらっしゃったんですね」
「ええ。あなたもまだお帰りでなくて良かったわ。シャルロット様」
「はい。友達と話をしていたんです」
彼女がにこやかに私のお友達ですと紹介すると、彼女らはそれぞれ私に礼を取りながら自己紹介していくので私は軽く笑みを返した。
以前、シャルロット嬢がディアナ侯爵令嬢に連れて行かれたと私に伝えてくれた女子生徒もいる。
「そう。よろしくね」
最後の一人にそう返すと、彼女らは顔を綻ばせた。
私はあらためてシャルロット嬢を見る。
「ところでお友達とお話し中に申し訳ないのだけれど、わたくしもあなたにお話があるの」
「はい。何でしょうか」
私は彼女のお友達らを見回す。
「ごめんなさい。席を外していただけるかしら」
落ち着いて言ったつもりだった。けれど有無を言わせない意思を感じ取ったのだろうか。彼女らは少し怯んだように頷き、手早く鞄を持つとお先に失礼いたしますと慌てて出て行った。
私は彼女らの姿を見送った後、シャルロット嬢に振り返る。
さすがに重い雰囲気を感じ取ったようだ。彼女は少し肩をすくめて笑った。
「どうなさったのですか? ヴィヴィアンナ様らしくなく、高圧的でしたよ」
「高圧的。そう見えましたか。失礼いたしました。では後日、彼女たちに謝罪いたしますわ」
私は逸る気持ちを抑えるために息を吐く。
「本当にどうかなさったのですか? 顔色も良くないみたいですし」
「実はね。あなただけに言うのだけれど、殿下に頂いたしおりを無くしてしまったの」
「ええっ!? 大変じゃないですか!」
彼女は驚きで目を見開く。
まるで何も知らずにいたかのように。……それが本当にそうならばいい。
「色んな所を探したけれど、見当たらないの。それでふっと思ったの。何かの手違いで、あなたのハンカチと入れ替わったのではないかと」
「え? 持ってはいますが、今日は一度も出していませんよ」
「そう。でも、念のために見せていただけない?」
「ええ。いいですよ。――どうぞ」
彼女はハンカチを取り出し、広げて私に見せた。
そこにしおりは無い。
「そう。……残念だわ」
「落ち込まないでください。殿下に正直におっしゃったら、きっと許していただけるはずです」
「そうかもしれませんね。返してくださらないならそうするわ」
「え?」
私は目を伏せると再び大きく息を吐き、高まる動悸を抑える。そして目を開くと彼女を強く見据えた。
「シャルロット様、わたくしのしおりをお返しいただけるかしら」
「は?」
彼女は眉をひそめつつ笑みを作ってみせた。けれどすぐに彼女は悲しそうに眉を落とす。
「まさかヴィヴィアンナ様まで、私が盗んだとでもおっしゃるのですか? 動揺されているとは言え、酷いです。自分が無くしたのを人のせいになさるだなんて。ヴィヴィアンナ様がそんな方だとは思わな――」
「ハンカチが違うのよ」
苛立ちを抑えて彼女の言葉を遮った。
「わたくしとあなたのハンカチでは違うの」
「何を言っているんですか? お揃いだって」
「ええ。お揃いよ。色違いのね」
「――っ!」
私は今持っているハンカチを取り出すと広げ、端を指さして彼女に見せる。
「わたくしのハンカチには赤い花が刺繍されているの。あなたにあげたのは黄色の花が刺繍されたものよ。今、わたくしの手の中にあるハンカチはあなたにあげたはずの黄色い花のハンカチ。そしてあなたが持っているハンカチは」
赤い花。
私が指さすと彼女はつられるようにハンカチに視線を落とした。
「あの時、わたくしは色の話まではしなかったわ。でも少し注意して見れば、あなたにだってすぐに分かったことでしょう。こんな事をして気付かれないとでも思ったのですか?」
「……証拠は?」
「何ですって?」
「私に下さったハンカチが黄色の花の刺繍だった証拠。犯人とするなら証拠が必要ですよね」
勝ち誇ったような笑顔のシャルロット嬢は、本当に私が今まで付き合ってきた彼女なのだろうか。
私はそんな彼女から目をそらすように半ば目を伏せた。
「私の扱い方が悪かったからそのハンカチには、しおりの赤い花の色が数カ所ついてしまったの。赤い染みとしおりの花の間隔は重なり合うわ」
「……ああ、なるほど」
彼女がため息をつく。それは観念したかのように。
「そっか。気付かなかったな」
「え?」
「だって。もらったその日から今日持ってくるまで、家のテーブルの上にずっと放ったらかしだったんですもの。花の刺繍がついてることすら、ぜーんぜん気付きませんでした!」
彼女は無邪気そうに笑った。
私は教室に足を運び、扉を少し開けると中を覗き込む。
――いた。
窓際で数人のお友達と談笑しているようだ。
私はその姿を確認して中に入って行くと、場は少し華やいだ雰囲気に変わった。
「ごきげんよう、シャルロット様」
「ヴィヴィアンナ様! まだ学校にいらっしゃったんですね」
「ええ。あなたもまだお帰りでなくて良かったわ。シャルロット様」
「はい。友達と話をしていたんです」
彼女がにこやかに私のお友達ですと紹介すると、彼女らはそれぞれ私に礼を取りながら自己紹介していくので私は軽く笑みを返した。
以前、シャルロット嬢がディアナ侯爵令嬢に連れて行かれたと私に伝えてくれた女子生徒もいる。
「そう。よろしくね」
最後の一人にそう返すと、彼女らは顔を綻ばせた。
私はあらためてシャルロット嬢を見る。
「ところでお友達とお話し中に申し訳ないのだけれど、わたくしもあなたにお話があるの」
「はい。何でしょうか」
私は彼女のお友達らを見回す。
「ごめんなさい。席を外していただけるかしら」
落ち着いて言ったつもりだった。けれど有無を言わせない意思を感じ取ったのだろうか。彼女らは少し怯んだように頷き、手早く鞄を持つとお先に失礼いたしますと慌てて出て行った。
私は彼女らの姿を見送った後、シャルロット嬢に振り返る。
さすがに重い雰囲気を感じ取ったようだ。彼女は少し肩をすくめて笑った。
「どうなさったのですか? ヴィヴィアンナ様らしくなく、高圧的でしたよ」
「高圧的。そう見えましたか。失礼いたしました。では後日、彼女たちに謝罪いたしますわ」
私は逸る気持ちを抑えるために息を吐く。
「本当にどうかなさったのですか? 顔色も良くないみたいですし」
「実はね。あなただけに言うのだけれど、殿下に頂いたしおりを無くしてしまったの」
「ええっ!? 大変じゃないですか!」
彼女は驚きで目を見開く。
まるで何も知らずにいたかのように。……それが本当にそうならばいい。
「色んな所を探したけれど、見当たらないの。それでふっと思ったの。何かの手違いで、あなたのハンカチと入れ替わったのではないかと」
「え? 持ってはいますが、今日は一度も出していませんよ」
「そう。でも、念のために見せていただけない?」
「ええ。いいですよ。――どうぞ」
彼女はハンカチを取り出し、広げて私に見せた。
そこにしおりは無い。
「そう。……残念だわ」
「落ち込まないでください。殿下に正直におっしゃったら、きっと許していただけるはずです」
「そうかもしれませんね。返してくださらないならそうするわ」
「え?」
私は目を伏せると再び大きく息を吐き、高まる動悸を抑える。そして目を開くと彼女を強く見据えた。
「シャルロット様、わたくしのしおりをお返しいただけるかしら」
「は?」
彼女は眉をひそめつつ笑みを作ってみせた。けれどすぐに彼女は悲しそうに眉を落とす。
「まさかヴィヴィアンナ様まで、私が盗んだとでもおっしゃるのですか? 動揺されているとは言え、酷いです。自分が無くしたのを人のせいになさるだなんて。ヴィヴィアンナ様がそんな方だとは思わな――」
「ハンカチが違うのよ」
苛立ちを抑えて彼女の言葉を遮った。
「わたくしとあなたのハンカチでは違うの」
「何を言っているんですか? お揃いだって」
「ええ。お揃いよ。色違いのね」
「――っ!」
私は今持っているハンカチを取り出すと広げ、端を指さして彼女に見せる。
「わたくしのハンカチには赤い花が刺繍されているの。あなたにあげたのは黄色の花が刺繍されたものよ。今、わたくしの手の中にあるハンカチはあなたにあげたはずの黄色い花のハンカチ。そしてあなたが持っているハンカチは」
赤い花。
私が指さすと彼女はつられるようにハンカチに視線を落とした。
「あの時、わたくしは色の話まではしなかったわ。でも少し注意して見れば、あなたにだってすぐに分かったことでしょう。こんな事をして気付かれないとでも思ったのですか?」
「……証拠は?」
「何ですって?」
「私に下さったハンカチが黄色の花の刺繍だった証拠。犯人とするなら証拠が必要ですよね」
勝ち誇ったような笑顔のシャルロット嬢は、本当に私が今まで付き合ってきた彼女なのだろうか。
私はそんな彼女から目をそらすように半ば目を伏せた。
「私の扱い方が悪かったからそのハンカチには、しおりの赤い花の色が数カ所ついてしまったの。赤い染みとしおりの花の間隔は重なり合うわ」
「……ああ、なるほど」
彼女がため息をつく。それは観念したかのように。
「そっか。気付かなかったな」
「え?」
「だって。もらったその日から今日持ってくるまで、家のテーブルの上にずっと放ったらかしだったんですもの。花の刺繍がついてることすら、ぜーんぜん気付きませんでした!」
彼女は無邪気そうに笑った。
10
お気に入りに追加
582
あなたにおすすめの小説

魅了が解けた貴男から私へ
砂礫レキ
ファンタジー
貴族学園に通う一人の男爵令嬢が第一王子ダレルに魅了の術をかけた。
彼女に操られたダレルは婚約者のコルネリアを憎み罵り続ける。
そして卒業パーティーでとうとう婚約破棄を宣言した。
しかし魅了の術はその場に運良く居た宮廷魔術師に見破られる。
男爵令嬢は処刑されダレルは正気に戻った。
元凶は裁かれコルネリアへの愛を取り戻したダレル。
しかしそんな彼に半年後、今度はコルネリアが婚約破棄を告げた。
三話完結です。


妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢
岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか?
「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」
「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」
マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

悪役令嬢ですが、当て馬なんて奉仕活動はいたしませんので、どうぞあしからず!
たぬきち25番
恋愛
気が付くと私は、ゲームの中の悪役令嬢フォルトナに転生していた。自分は、婚約者のルジェク王子殿下と、ヒロインのクレアを邪魔する悪役令嬢。そして、ふと気が付いた。私は今、強大な権力と、惚れ惚れするほどの美貌と身体、そして、かなり出来の良い頭を持っていた。王子も確かにカッコイイけど、この世界には他にもカッコイイ男性はいる、王子はヒロインにお任せします。え? 当て馬がいないと物語が進まない? ごめんなさい、王子殿下、私、自分のことを優先させて頂きまぁ~す♡
※マルチエンディングです!!
コルネリウス(兄)&ルジェク(王子)好きなエンディングをお迎えください m(_ _)m
2024.11.14アイク(誰?)ルートをスタートいたしました。
楽しんで頂けると幸いです。
婚約破棄されましたが、帝国皇女なので元婚約者は投獄します
けんゆう
ファンタジー
「お前のような下級貴族の養女など、もう不要だ!」
五年間、婚約者として尽くしてきたフィリップに、冷たく告げられたソフィア。
他の貴族たちからも嘲笑と罵倒を浴び、社交界から追放されかける。
だが、彼らは知らなかった――。
ソフィアは、ただの下級貴族の養女ではない。
そんな彼女の元に届いたのは、隣国からお兄様が、貿易利権を手土産にやってくる知らせ。
「フィリップ様、あなたが何を捨てたのかーー思い知らせて差し上げますわ!」
逆襲を決意し、華麗に着飾ってパーティーに乗り込んだソフィア。
「妹を侮辱しただと? 極刑にすべきはお前たちだ!」
ブチギレるお兄様。
貴族たちは青ざめ、王国は崩壊寸前!?
「ざまぁ」どころか 国家存亡の危機 に!?
果たしてソフィアはお兄様の暴走を止め、自由な未来を手に入れられるか?
「私の未来は、私が決めます!」
皇女の誇りをかけた逆転劇、ここに開幕!
お言葉を返すようですが、私それ程暇人ではありませんので
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
<あなた方を相手にするだけ、時間の無駄です>
【私に濡れ衣を着せるなんて、皆さん本当に暇人ですね】
今日も私は許婚に身に覚えの無い嫌がらせを彼の幼馴染に働いたと言われて叱責される。そして彼の腕の中には怯えたふりをする彼女の姿。しかも2人を取り巻く人々までもがこぞって私を悪者よばわりしてくる有様。私がいつどこで嫌がらせを?あなた方が思う程、私暇人ではありませんけど?

悪役令嬢、資産運用で学園を掌握する 〜王太子?興味ない、私は経済で無双する〜
言諮 アイ
ファンタジー
異世界貴族社会の名門・ローデリア学園。そこに通う公爵令嬢リリアーナは、婚約者である王太子エドワルドから一方的に婚約破棄を宣言される。理由は「平民の聖女をいじめた悪役だから」?——はっ、笑わせないで。
しかし、リリアーナには王太子も知らない"切り札"があった。
それは、前世の知識を活かした「資産運用」。株式、事業投資、不動産売買……全てを駆使し、わずか数日で貴族社会の経済を掌握する。
「王太子?聖女?その程度の茶番に構っている暇はないわ。私は"資産"でこの学園を支配するのだから。」
破滅フラグ?なら経済で粉砕するだけ。
気づけば、学園も貴族もすべてが彼女の手中に——。
「お前は……一体何者だ?」と動揺する王太子に、リリアーナは微笑む。
「私はただの投資家よ。負けたくないなら……資本主義のルールを学びなさい。」
学園を舞台に繰り広げられる異世界経済バトルロマンス!
"悪役令嬢"、ここに爆誕!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる