婚約破棄に向けて悪役令嬢始めました

樹里

文字の大きさ
上 下
70 / 113

第70話 疑わしきは

しおりを挟む
 ここのところ、色々物事が起こりすぎて頭が混乱している。とりあえずシャルロット嬢に関する話をまとめてみよう。

 シャルロット嬢に初めて会った時、盗難の犯人にされる嫌がらせは以前から起こっていると言っていた。そしてミーナ嬢がシャルロット嬢に嫌悪感を抱いたのは、自分が実際に盗難被害にあったからとの話で、それまではほとんど興味も無さげだったと。
 もしその話が本当だとすると、最初の嫌がらせはミーナ嬢ではないということになる。……わけだけれど。

 私は片肘を突き、自分が書いた文字を人差し指でトントンと叩く。

 実際、ミーナ嬢が詰め寄っている姿を初めて見た時も、ディアナ嬢の制止を振り切るくらい本気で憤っているように思った。そんな人が起こすような行動だろうか。もし理由があるとしたら。
 私は再びペンを走らせる。

 一、私に口封じされたことへの恨みが身近なシャルロット嬢に向いてしまった。二、沈静化しているシャルロット嬢の犯行(仮)をまた問題提起させるため。三、誰かを庇って身代わりになった。

 一つ目は彼女の性格から見て無いかなと思う。誰かに八つ当たりするぐらいなら、私に直接ぶつかってくるだろう。

 二つ目はそのためだけに、自分が罪まで犯すかとこれまた疑問に思う。誰かに見られてしまうと、当然、過去のシャルロット嬢への疑惑よりもミーナ嬢に批判の目が集中する。もしそうだとしたら、本末転倒。何よりも盗難の犯人が誰であれ、自分もその人間と同じ場所に堕ちる必要はない。

 ならば三つ目?
 ミーナ嬢が庇う相手と言えば、おそらくディアナ嬢になる。けれど彼女がそんな卑怯な真似をするとも思えず。

 あー。頭が痛い。そもそも人の気持ちなんて……。

「――の問題は分かる人は? そうだね、ローレンス君、君はどうだね」
「そんなもの分かるはずもない」
「え?」

 誰かの呆気に取られたような声と周りからのざわめく声に、はっと我に返る。私に声をかけた声の主は先生で、今は授業の真っ最中だった。
 私は慌てて言い直す。

「そ、そんな難しいものは分かる、分からないはずもな……分からっ、分かりません」

 動揺して噛み噛みの私に先生も対応に困ったようで、そうかと呟くと、何事も無かったかのように次の生徒に質問を投げかけた。


 お昼になってシャルロット嬢と落ち合った。
 私は早速気になっていたことを尋ねる。

「シャルロット様、教室の雰囲気はいかがでしたか。大丈夫でしたか?」
「ええ。おかげさまで。皆に心配していただきました。話をしたことがない子からも声をかけてもらったんですよ」

 仮に大多数が同情心の皮を被った好奇心で近付いてきたにしても、彼女にとっては嬉しいことだったのだろう。笑みを零している。

「そう。良かったわね」
「はい」

 ……そうか。今回、一番利を得たのは他でもないシャルロット嬢だ。実際、誰が始めたか分からないけれど、皆、ミーナ嬢が嫌がらせで始めたことだと考えたはず。ミーナ嬢とは立場が一転し、加害者だったかもしれない彼女は被害者となったわけである。

「結局、あなたに嫌がらせをしていたのは誰だったのかしら」
「それは分かりません。でももういいのです」
「もういい? どうして?」
「だって、これで私の身の潔白は証明できたわけですから」

 彼女の物言いになぜか気持ち悪さを感じた。
 身の潔白は証明できた? ――いいえ、それはできていないはず。ただ、一つ言えるのは今回の犯人はミーナ嬢だったという事実のみ。
 もし全ての仕業が自分だと彼女が告白したのならば、シャルロット嬢の身は潔白と言えるだろう。けれど、彼女が沈黙を守っている今、それは確定ではな……あら? なぜ私はシャルロット嬢が犯人の線を考えているのか。

「もう終わったことです。このお話は止めて、もっと楽しいお話をしましょう!」
「そ、そうね」

 思考を遮断されて、私はもやもや感と罪悪感を抱きながら笑みを作る。

「ヴィヴィアンナ様はエミリアと仲が良いのですか?」
「え? エミリアって、エミリア・コーラル様のこと?」

 あまりにも唐突に話を変えてきたシャルロット嬢に私は戸惑った。

「ええ。そうです。エミリア・コーラル」
「いいえ。仲良くなんてないですわ」
「――そうですか」
「なぜ?」

 一応、私の運命を狂わせる宿敵? ですから。
 彼女はにこっと笑う。

「ヴィヴィアンナ様は、私だけのヴィヴィアンナ様でいてくださったら嬉しいなと思っただけです」
「こうして個人的にお話ししているのは、シャルロット様だけですわ」
「嬉しい! これからもよろしくお願いいたしますね」

 手を合わせて小さくはしゃぐシャルロット嬢に、私は静かな笑みを返した。
しおりを挟む
感想 14

あなたにおすすめの小説

【完結】悪役令嬢だったみたいなので婚約から回避してみた

21時完結
恋愛
春風に彩られた王国で、名門貴族ロゼリア家の娘ナタリアは、ある日見た悪夢によって人生が一変する。夢の中、彼女は「悪役令嬢」として婚約を破棄され、王国から追放される未来を目撃する。それを避けるため、彼女は最愛の王太子アレクサンダーから距離を置き、自らを守ろうとするが、彼の深い愛と執着が彼女の運命を変えていく。

今更気付いてももう遅い。

ユウキ
恋愛
ある晴れた日、卒業の季節に集まる面々は、一様に暗く。 今更真相に気付いても、後悔してももう遅い。何もかも、取り戻せないのです。

妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢

岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか? 「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」 「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」 マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。

悪役令嬢ですが、当て馬なんて奉仕活動はいたしませんので、どうぞあしからず!

たぬきち25番
恋愛
 気が付くと私は、ゲームの中の悪役令嬢フォルトナに転生していた。自分は、婚約者のルジェク王子殿下と、ヒロインのクレアを邪魔する悪役令嬢。そして、ふと気が付いた。私は今、強大な権力と、惚れ惚れするほどの美貌と身体、そして、かなり出来の良い頭を持っていた。王子も確かにカッコイイけど、この世界には他にもカッコイイ男性はいる、王子はヒロインにお任せします。え? 当て馬がいないと物語が進まない? ごめんなさい、王子殿下、私、自分のことを優先させて頂きまぁ~す♡ ※マルチエンディングです!! コルネリウス(兄)&ルジェク(王子)好きなエンディングをお迎えください m(_ _)m 2024.11.14アイク(誰?)ルートをスタートいたしました。 楽しんで頂けると幸いです。

もう終わってますわ

こもろう
恋愛
聖女ローラとばかり親しく付き合うの婚約者メルヴィン王子。 爪弾きにされた令嬢エメラインは覚悟を決めて立ち上がる。

魅了が解けた貴男から私へ

砂礫レキ
ファンタジー
貴族学園に通う一人の男爵令嬢が第一王子ダレルに魅了の術をかけた。 彼女に操られたダレルは婚約者のコルネリアを憎み罵り続ける。 そして卒業パーティーでとうとう婚約破棄を宣言した。 しかし魅了の術はその場に運良く居た宮廷魔術師に見破られる。 男爵令嬢は処刑されダレルは正気に戻った。 元凶は裁かれコルネリアへの愛を取り戻したダレル。 しかしそんな彼に半年後、今度はコルネリアが婚約破棄を告げた。 三話完結です。

旦那様には愛人がいますが気にしません。

りつ
恋愛
 イレーナの夫には愛人がいた。名はマリアンヌ。子どものように可愛らしい彼女のお腹にはすでに子どもまでいた。けれどイレーナは別に気にしなかった。彼女は子どもが嫌いだったから。 ※表紙は「かんたん表紙メーカー」様で作成しました。

悪役令嬢、資産運用で学園を掌握する 〜王太子?興味ない、私は経済で無双する〜

言諮 アイ
ファンタジー
異世界貴族社会の名門・ローデリア学園。そこに通う公爵令嬢リリアーナは、婚約者である王太子エドワルドから一方的に婚約破棄を宣言される。理由は「平民の聖女をいじめた悪役だから」?——はっ、笑わせないで。 しかし、リリアーナには王太子も知らない"切り札"があった。 それは、前世の知識を活かした「資産運用」。株式、事業投資、不動産売買……全てを駆使し、わずか数日で貴族社会の経済を掌握する。 「王太子?聖女?その程度の茶番に構っている暇はないわ。私は"資産"でこの学園を支配するのだから。」 破滅フラグ?なら経済で粉砕するだけ。 気づけば、学園も貴族もすべてが彼女の手中に——。 「お前は……一体何者だ?」と動揺する王太子に、リリアーナは微笑む。 「私はただの投資家よ。負けたくないなら……資本主義のルールを学びなさい。」 学園を舞台に繰り広げられる異世界経済バトルロマンス! "悪役令嬢"、ここに爆誕!

処理中です...