64 / 113
第64話 狙われたのは
しおりを挟む
「失礼いたしました。どうやらわたくしの何にも揺さぶられない城壁の理性でもってしても、抗いがたいくらいのとても大きな心の声だったようです」
「あのな。俺はお前の城壁の理性とやらを人生で一度も見たことはないぞ」
「あら。ご冗談を」
おほほほと私は上品そうに笑ってみせると、殿下は諦めのため息をついた。
「……まあ、それはいい。ところで、いつまでコーラルの手を取っているんだ?」
コーラルじゃないよ、オーラルだよ!
と思ったけれど、よくよく考えたらコーラルで合っていましたね。ようやく人の名前を覚える気になったらしい。
何となく面白くなさそうな殿下の言葉に、私は今まで彼女の手を取っていたことに気が付いた。
別に彼女に危害を加えたりしませんよとこちらも若干不愉快になる。
「そうでしたね。申し訳ありません、エミリア様」
「い、いえ」
彼女から手を離すと、それを見計らって殿下は私に質問を投げかけてきた。
「ヴィヴィアンナは何でここに来たんだ?」
手紙で呼び出されたと答えるべきかもしれないけれど。
「……お散歩ですわ」
少しだけ視線を逸らしながら適当に答える。
「こんな寒い時期に?」
「寒い時期に散歩してはいけないのですか?」
「いや、そうじゃない。ただ、何でここに来たのかと思っただけだ」
殿下はちらりとエミリア嬢を見た。
ああ、そういうこと。逢い引きのために二人はここに来ていたのか。そして殿下は殿下なりにその最中を仮初めの婚約者に見られて、少しは気が咎めているというわけですね。
「これは失礼いたしました。わたくしはお邪魔でしたね」
「いや、待て。お前、誤解しているだろ!?」
誤解とは何か。
抱き合っていたのは、仮に彼女を助けるためだったとしても、ここに二人で会っているのは紛れもない事実だ。
「何も誤解しておりません」
ただ、私には人付き合いに対して慎重にしろと命じておいて、自分は好き勝手にしていることが頭に来ているだけです。きっと殿下というご身分ならば、何をしても許されるのでしょう。そう、殿下ならね。
……とは言わないで、胸にしまっておこう。
「だから全部言ってるつーの!」
「そうですか。では心の声が」
「いや。それはもういい」
確かにこの無駄な会話を続けても意味が無い。手で会話を止めてきた殿下から視線を外して、私はエミリア嬢に向き直った。
「エミリア様も、もちろん落とした人の顔をご覧になっていらっしゃらないわね」
「ええ。私は校舎に背を向けていましたから」
そうね。私が駆け付けるまで殿下と抱き合っていたのだから、見上げてはいないでしょう。
「うっかり落とした人も怖くなって、慌てて引っ込んでしまったのだと思います」
「うっかり? うっかり落としてしまったと思われるの?」
彼女の言葉に引っかかりを感じる。
バルコニーも無いのに、どうやったらうっかり水桶を窓の側にまで持ってきて落とせるというのだろうか。
「それは」
「当たり前だろ。故意に誰が落とすって言うんだよ」
殿下はエミリア嬢の言葉に被せてきたので、私はむっとして腕を組んだ。
「むしろ故意ではなく落とす理由があるなら知りたいものですわ」
「誰かがふざけてやっていたんだろ」
とてもふざけてやる遊びではない。そんな答えで誰が納得できると――。
そこまで考えてはっとした。
私はエミリア嬢がまた嫌がらせを受けたのだと思っていた。『植木鉢を上から落とされた』という事件が起こる予定だったのだから。
けれど殿下たちの仲は公然の秘密だったしても、今日ここで会うことまでは誰にも予測できなかったはず。となると、彼女は間違われただけで、本当に狙われたのは……手紙で呼び出された私の方?
「どうした? 大丈夫か? ヴィヴィアンナ、顔色が悪いぞ」
顔を強ばらせて考え込んだ私に気付いた殿下は眉をひそめた。
「い、いえ。大丈夫です」
「……ヴィヴィアンナ、もう一度聞くぞ」
私の表情から何かを読み取ったのだろうか。殿下は表情を厳しくする。
「お前はここに何をしに来た?」
「さ、先ほど申し上げました通り――散歩です」
思いの外、威圧的な彼の物言いに少し怯んだけれど、私は同じ答えを返した。
「あのな。俺はお前の城壁の理性とやらを人生で一度も見たことはないぞ」
「あら。ご冗談を」
おほほほと私は上品そうに笑ってみせると、殿下は諦めのため息をついた。
「……まあ、それはいい。ところで、いつまでコーラルの手を取っているんだ?」
コーラルじゃないよ、オーラルだよ!
と思ったけれど、よくよく考えたらコーラルで合っていましたね。ようやく人の名前を覚える気になったらしい。
何となく面白くなさそうな殿下の言葉に、私は今まで彼女の手を取っていたことに気が付いた。
別に彼女に危害を加えたりしませんよとこちらも若干不愉快になる。
「そうでしたね。申し訳ありません、エミリア様」
「い、いえ」
彼女から手を離すと、それを見計らって殿下は私に質問を投げかけてきた。
「ヴィヴィアンナは何でここに来たんだ?」
手紙で呼び出されたと答えるべきかもしれないけれど。
「……お散歩ですわ」
少しだけ視線を逸らしながら適当に答える。
「こんな寒い時期に?」
「寒い時期に散歩してはいけないのですか?」
「いや、そうじゃない。ただ、何でここに来たのかと思っただけだ」
殿下はちらりとエミリア嬢を見た。
ああ、そういうこと。逢い引きのために二人はここに来ていたのか。そして殿下は殿下なりにその最中を仮初めの婚約者に見られて、少しは気が咎めているというわけですね。
「これは失礼いたしました。わたくしはお邪魔でしたね」
「いや、待て。お前、誤解しているだろ!?」
誤解とは何か。
抱き合っていたのは、仮に彼女を助けるためだったとしても、ここに二人で会っているのは紛れもない事実だ。
「何も誤解しておりません」
ただ、私には人付き合いに対して慎重にしろと命じておいて、自分は好き勝手にしていることが頭に来ているだけです。きっと殿下というご身分ならば、何をしても許されるのでしょう。そう、殿下ならね。
……とは言わないで、胸にしまっておこう。
「だから全部言ってるつーの!」
「そうですか。では心の声が」
「いや。それはもういい」
確かにこの無駄な会話を続けても意味が無い。手で会話を止めてきた殿下から視線を外して、私はエミリア嬢に向き直った。
「エミリア様も、もちろん落とした人の顔をご覧になっていらっしゃらないわね」
「ええ。私は校舎に背を向けていましたから」
そうね。私が駆け付けるまで殿下と抱き合っていたのだから、見上げてはいないでしょう。
「うっかり落とした人も怖くなって、慌てて引っ込んでしまったのだと思います」
「うっかり? うっかり落としてしまったと思われるの?」
彼女の言葉に引っかかりを感じる。
バルコニーも無いのに、どうやったらうっかり水桶を窓の側にまで持ってきて落とせるというのだろうか。
「それは」
「当たり前だろ。故意に誰が落とすって言うんだよ」
殿下はエミリア嬢の言葉に被せてきたので、私はむっとして腕を組んだ。
「むしろ故意ではなく落とす理由があるなら知りたいものですわ」
「誰かがふざけてやっていたんだろ」
とてもふざけてやる遊びではない。そんな答えで誰が納得できると――。
そこまで考えてはっとした。
私はエミリア嬢がまた嫌がらせを受けたのだと思っていた。『植木鉢を上から落とされた』という事件が起こる予定だったのだから。
けれど殿下たちの仲は公然の秘密だったしても、今日ここで会うことまでは誰にも予測できなかったはず。となると、彼女は間違われただけで、本当に狙われたのは……手紙で呼び出された私の方?
「どうした? 大丈夫か? ヴィヴィアンナ、顔色が悪いぞ」
顔を強ばらせて考え込んだ私に気付いた殿下は眉をひそめた。
「い、いえ。大丈夫です」
「……ヴィヴィアンナ、もう一度聞くぞ」
私の表情から何かを読み取ったのだろうか。殿下は表情を厳しくする。
「お前はここに何をしに来た?」
「さ、先ほど申し上げました通り――散歩です」
思いの外、威圧的な彼の物言いに少し怯んだけれど、私は同じ答えを返した。
11
お気に入りに追加
582
あなたにおすすめの小説

【完結】悪役令嬢だったみたいなので婚約から回避してみた
21時完結
恋愛
春風に彩られた王国で、名門貴族ロゼリア家の娘ナタリアは、ある日見た悪夢によって人生が一変する。夢の中、彼女は「悪役令嬢」として婚約を破棄され、王国から追放される未来を目撃する。それを避けるため、彼女は最愛の王太子アレクサンダーから距離を置き、自らを守ろうとするが、彼の深い愛と執着が彼女の運命を変えていく。



主人公の恋敵として夫に処刑される王妃として転生した私は夫になる男との結婚を阻止します
白雪の雫
ファンタジー
突然ですが質問です。
あなたは【真実の愛】を信じますか?
そう聞かれたら私は『いいえ!』『No!』と答える。
だって・・・そうでしょ?
ジュリアーノ王太子の(名目上の)父親である若かりし頃の陛下曰く「私と彼女は真実の愛で結ばれている」という何が何だか訳の分からない理屈で、婚約者だった大臣の姫ではなく平民の女を妃にしたのよ!?
それだけではない。
何と平民から王妃になった女は庭師と不倫して不義の子を儲け、その不義の子ことジュリアーノは陛下が側室にも成れない身分の低い女が産んだ息子のユーリアを後宮に入れて妃のように扱っているのよーーーっ!!!
私とジュリアーノの結婚は王太子の後見になって欲しいと陛下から土下座をされてまで請われたもの。
それなのに・・・ジュリアーノは私を後宮の片隅に追いやりユーリアと毎晩「アッー!」をしている。
しかも!
ジュリアーノはユーリアと「アッー!」をするにしてもベルフィーネという存在が邪魔という理由だけで、正式な王太子妃である私を車裂きの刑にしやがるのよ!!!
マジかーーーっ!!!
前世は腐女子であるが会社では働く女性向けの商品開発に携わっていた私は【夢色の恋人達】というBLゲームの、悪役と位置づけられている王太子妃のベルフィーネに転生していたのよーーーっ!!!
思い付きで書いたので、ガバガバ設定+矛盾がある+ご都合主義。
世界観、建築物や衣装等は古代ギリシャ・ローマ神話、古代バビロニアをベースにしたファンタジー、ベルフィーネの一人称は『私』と書いて『わたくし』です。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
侯爵令嬢に転生したからには、何がなんでも生き抜きたいと思います!
珂里
ファンタジー
侯爵令嬢に生まれた私。
3歳のある日、湖で溺れて前世の記憶を思い出す。
高校に入学した翌日、川で溺れていた子供を助けようとして逆に私が溺れてしまった。
これからハッピーライフを満喫しようと思っていたのに!!
転生したからには、2度目の人生何がなんでも生き抜いて、楽しみたいと思います!!!

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました
ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる