婚約破棄に向けて悪役令嬢始めました

樹里

文字の大きさ
上 下
59 / 113

第59話 理想論

しおりを挟む
 とりあえずせっかくディアナ嬢にお誘いいただいたのだから、話をこちらから振って盛り上げてみよう。

「ディアナ様はいつもこちらでお茶されているのですか」
「ええ。ヴィヴィアンナ様はこれでまでこちらではお見かけしたことがございませんが、いつもどちらへ?」

 自分から振ってしまったとは言え、その話題にはあまり触れないでいただきたかった。それに自分の居場所を特定されたくない。どんなことで何に利用されるか分かったものではないから。

「そうですね。色々です」
「色々?」

 とは言え、尋ね返されるとやはり答えないわけにもいかず。

「……ええっと。教室であったり、裏庭であったり、書庫であったり。神出鬼没です」
「そうですか」

 微妙な笑みを返すディアナ嬢。
 私も自分で言っていて、神出鬼没とか意味が分からない。盛り上がらないどころか、掘り下げてしまった気がする。

 会話をもり立てるなど高度な技術を要するのに、おこがましくも口出しした私は愚か者でした。ごめんなさい。もう致しません。
 心の中で膝をついて詫びを入れる。

 私はこの淀んだ雰囲気を変えるために、一度空いた席に視線をやるとディアナ嬢を見た。

「その席は、扉の前で立っていらっしゃったディアナ様のお友達の席ですか?」
「え? ええ。そうです」
「誰かをお待ちだったとか」

 その誰かは私ですか?
 とまでは尋ねないけれど。

「……そうですね。そろそろ呼びましょうか」

 彼女はそう言うとミーナ嬢を見た。それによって、ミーナ嬢は失礼いたしますと立ち上がり、扉へと向かう。
 そんな訳で現在、このテーブルにはディアナ嬢と私、そしてシャルロット嬢のみだ。今なら数的有利と言ったところか。
 シャルロット嬢に少し笑みを見せた後、ディアナ嬢に視線を移し、こちらから話を切り出してみる。

「ディアナ様、今日はどうしてわたくしをお誘いくださったのですか?」
「どうしてですって? こちらにいらっしゃるのならば、いつでも大歓迎いたしますわ」

 なるほど。その通りですね。ぐうの音も出ません。

「それはありがとうございます」
「ヴィヴィアンナ様とは一度ゆっくりお話ししたいと常々思っておりました」
「そうですか。ではそれは次の機会にいたしましょう」

 ミーナ嬢が三人を連れて戻って来たのを確認して、そのように返すと彼女は眉を上げて少しだけ笑った。

「そうですわね」

 私は彼女に微笑みを返すと、席に着いた三人に視線を向ける。

「アニエス様、セリア様、エリーゼ様。ディアナ様のご厚意で同席させていだたいております。どうぞよろしくお願いいたします」
「あ、は、はい」
「こ、こちらこそ」
「よ、よろしくお願いいたします」

 三人は各々、何とも言えないような複雑な表情を見せつつ言葉を返してきた。特に先ほど止めてくれたエリーゼ嬢はとりわけ不安そうな表情を浮かべている。

 以前会った時も、後ろで控えていただけだったから、恐らくこの三人は会話には参加しないに違いない。問題はミーナ・グランデ伯爵令嬢だろう。何せ今も鋭い視線を感じる。余程以前の私の行動が癪に障ったらしい。
 敵意を隠そうともしない見上げた根性が少し羨ましく思う。私には欠けているものだから。
 私は笑顔で軽く流すと、ディアナ嬢を見た。

「わたくしはこのような場は久々ですから、少し戸惑ってしまいます。ディアナ様方は普段どんなお話を?」
「そうですね。ヴィヴィアンナ様は才媛の誉れが高くいらっしゃるから、このようなお話はつまらないかもしれませんが、主に日常生活のこと、学校生活のこと、貴族のたしなみのことなどでしょうか」
「まあ。そうですか。貴族のたしなみ。どういったものでしょう」

 心がけはもちろん大切だけれど、たしなみの何たるかを毎日のように言われたら、私なら少し窮屈に思えるかもしれない。

「ええ。と、申しましても男性を敬い、常に控えめで慎ましやかな姿勢であれ、など常識範囲のことですわ。常に成績主席のヴィヴィアンナ様にお聞かせする程のことではございません」

 先ほどから言葉にちくちくと棘を感じるのですが、それは殿下よりも成績を上位に付ける私への遠回しのご批判でしょうか。謹んで――お受けはいたしませんが。

「なるほど。理想的な女性の姿ですね。ですが、わたくしども女性に求められるものが多い気がいたします。殿方にもわたくしたちが理想とする男性像を目指して、もっと励んでいただきたいですわね。――あら、愚痴こぼし失礼いたしました」

 目を丸くするディアナ嬢に、私はほほほと笑った。
しおりを挟む
感想 14

あなたにおすすめの小説

悪役令嬢ですが、当て馬なんて奉仕活動はいたしませんので、どうぞあしからず!

たぬきち25番
恋愛
 気が付くと私は、ゲームの中の悪役令嬢フォルトナに転生していた。自分は、婚約者のルジェク王子殿下と、ヒロインのクレアを邪魔する悪役令嬢。そして、ふと気が付いた。私は今、強大な権力と、惚れ惚れするほどの美貌と身体、そして、かなり出来の良い頭を持っていた。王子も確かにカッコイイけど、この世界には他にもカッコイイ男性はいる、王子はヒロインにお任せします。え? 当て馬がいないと物語が進まない? ごめんなさい、王子殿下、私、自分のことを優先させて頂きまぁ~す♡ ※マルチエンディングです!! コルネリウス(兄)&ルジェク(王子)好きなエンディングをお迎えください m(_ _)m 2024.11.14アイク(誰?)ルートをスタートいたしました。 楽しんで頂けると幸いです。

もう終わってますわ

こもろう
恋愛
聖女ローラとばかり親しく付き合うの婚約者メルヴィン王子。 爪弾きにされた令嬢エメラインは覚悟を決めて立ち上がる。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

【完結】本当の悪役令嬢とは

仲村 嘉高
恋愛
転生者である『ヒロイン』は知らなかった。 甘やかされて育った第二王子は気付かなかった。 『ヒロイン』である男爵令嬢のとりまきで、第二王子の側近でもある騎士団長子息も、魔法師協会会長の孫も、大商会の跡取りも、伯爵令息も 公爵家の本気というものを。 ※HOT最高1位!ありがとうございます!

お言葉を返すようですが、私それ程暇人ではありませんので

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
<あなた方を相手にするだけ、時間の無駄です> 【私に濡れ衣を着せるなんて、皆さん本当に暇人ですね】 今日も私は許婚に身に覚えの無い嫌がらせを彼の幼馴染に働いたと言われて叱責される。そして彼の腕の中には怯えたふりをする彼女の姿。しかも2人を取り巻く人々までもがこぞって私を悪者よばわりしてくる有様。私がいつどこで嫌がらせを?あなた方が思う程、私暇人ではありませんけど?

悪役令嬢と言われ冤罪で追放されたけど、実力でざまぁしてしまった。

三谷朱花
恋愛
レナ・フルサールは元公爵令嬢。何もしていないはずなのに、気が付けば悪役令嬢と呼ばれ、公爵家を追放されるはめに。それまで高スペックと魔力の強さから王太子妃として望まれたはずなのに、スペックも低い魔力もほとんどないマリアンヌ・ゴッセ男爵令嬢が、王太子妃になることに。 何度も断罪を回避しようとしたのに! では、こんな国など出ていきます!

断罪イベント返しなんぞされてたまるか。私は普通に生きたいんだ邪魔するな!!

ファンタジー
「ミレイユ・ギルマン!」 ミレヴン国立宮廷学校卒業記念の夜会にて、突如叫んだのは第一王子であるセルジオ・ライナルディ。 「お前のような性悪な女を王妃には出来ない! よって今日ここで私は公爵令嬢ミレイユ・ギルマンとの婚約を破棄し、男爵令嬢アンナ・ラブレと婚姻する!!」 そう宣言されたミレイユ・ギルマンは冷静に「さようでございますか。ですが、『性悪な』というのはどういうことでしょうか?」と返す。それに反論するセルジオ。彼に肩を抱かれている渦中の男爵令嬢アンナ・ラブレは思った。 (やっべえ。これ前世の投稿サイトで何万回も見た展開だ!)と。 ※pixiv、カクヨム、小説家になろうにも同じものを投稿しています。

処理中です...