30 / 113
第30話 警告文
しおりを挟む
家の大きな窓からしとしとと降る雨の様子を見つめ、私はため息をついた。
本日は雨だ。だから頭が重い。だからはかどらない。決して私の文才や語彙力が無いからではない! ……はずである。
「あー。だめだわ」
私はペンを放り出して、机の上に顔を寝そべらせた。
今日はエミリア嬢への警告文を書こうと奮闘しているのだけれど、なかなか上手い言葉が出てこない。
とりあえず長々と忠告文を書くよりは、短い警告文の方が効果的かと思って書いてはみるものの……。
『身分差も考えず、恥知らず』
『馴れ馴れしくするな』
『何をするか分からないぞ』
『軽々しく近づくな』
『背中に気を付けろ』
『常にお前を監視しているぞ』
うーん。どれも今一つぴんと来ない。妙にありきたりで堅苦しいし、警告文と言うより脅迫文のようにも見える。けれどその割には迫力がない。こう、もっと刺激的で注意喚起できるような言葉はないものか。
もしかしたら彼女の教科書はあのままにしておく方が良かったのかもしれない。あれ程の穏やかで強烈な警告は無かっただろう。少なくとも私の警告文よりは。
うーんと再び唸っていると。
「ヴィヴィアンナ様、何をなさっているのですか?」
にゅるっと私の横から顔を出すユーナに、私はひぃっと声を上げた。
「ちょっ、ユーナ! け、気配消して近付くのはやめてちょうだい」
「うふふふ。恋文ですかぁ」
私の叱責も軽く流して、にんまりとした笑みを浮かべるユーナ。
この職に就いた当初はびくびくしていたのに、今や彼女の一挙一動にどきどきハラハラさせられるのは私で、すっかり立場は逆転された。
「恋文じゃないわ。警告文です」
「そうなのですか? どれどれ」
ユーナは私が書いた数々の文字を覗き見て、すぐに呆れた様にため息をついた。
「ヴィヴィアンナ様、どれもこれもインパクトに欠けますよ。これじゃあ、相手に気持ちが伝わりません」
「た、たまには的確な事を言うのね。私もそうは思っていたのだけれど、なかなか良い言葉が浮かばなくてね」
「わたくしにお任せください! 推敲してさしあげましょう。こう見えても物書きを目指していた時期もあるのですよ」
いつものように胸を張るユーナに、少しぐらいの嫌な予感はあるけれど、とりあえず任せてみよう。
「じゃあ、お願い」
「はい。かしこまりました!」
ユーナはうきうきしながらペンを走らせる。
物書きを目指していたという話もあながち嘘ではないらしい。ペンを持った彼女は水を得た魚のようだ。
そんなユーナの横顔を見つめていると、すぐに彼女は顔を上げた。
「できましたわ!」
「早いわね。ありがとう。では読ませてもらうわね」
得意げなユーナにほんの少しだけ希望を持って見てみる。
『身分も弁えず、恥を忍んで申し上げます。私は常に貴方のことを想い、そのお姿を見つめていると言うのに、なぜ貴方が見つめるその先は私ではないのでしょう。
私は嫉妬で狂い、貴方に近付く女性に、いつか何かをしてしまいそうで怖いのです。お願いですから他の女性と親しくなさらないでください。
その麗しい瞳に私以外の女性を映さないでください。いつも貴方の背中しか追い求めることができない私の気持ちを、どうか受け止めてください。
愛しき殿下へ。ヴィヴィアンナより愛を込めて』
「…………だあぁぁぁっ!」
私は絶叫しながらそれを力強く引き裂いた。
「きゃあ!? ひ、酷い! 力作を酷い! あんまりです。一生懸命書いたのですよ」
「だから恋文じゃないって言っているでしょお! しかも曲解しつつ要素要素、ちゃっかり入れてくれちゃってもう! これは殿下に渡す物じゃないの! 女性に渡す物なの!」
その言葉にユーナが目を丸くして、はっと我に返った。
「あ、あ。ユーナ、ち、違うのよ。あのね」
何にも違わないのだけれど、なぜか彼女が私を見つめる目に焦ってしまう。
「いいえ。何も言わなくて大丈夫です。ユーナには何もかもお見通しですよ」
公爵令嬢らしからぬ言動だとさすがに嘆かれるだろうか。
私をじっと見据えるユーナに私は胸がツキンとした……のだけれど、そこはさすがユーナでした。
「恋文ではなくて、恋のライバルへの果たし状だったのですね! それならそうとおっしゃってください。果たし状なら、なお得意です。このユーナにお任せくださいませ!」
表情をきりっと得意げに変えて再び胸を張るユーナに一言。
「……や。もういいです」
私は謹まずにお断りした。
本日は雨だ。だから頭が重い。だからはかどらない。決して私の文才や語彙力が無いからではない! ……はずである。
「あー。だめだわ」
私はペンを放り出して、机の上に顔を寝そべらせた。
今日はエミリア嬢への警告文を書こうと奮闘しているのだけれど、なかなか上手い言葉が出てこない。
とりあえず長々と忠告文を書くよりは、短い警告文の方が効果的かと思って書いてはみるものの……。
『身分差も考えず、恥知らず』
『馴れ馴れしくするな』
『何をするか分からないぞ』
『軽々しく近づくな』
『背中に気を付けろ』
『常にお前を監視しているぞ』
うーん。どれも今一つぴんと来ない。妙にありきたりで堅苦しいし、警告文と言うより脅迫文のようにも見える。けれどその割には迫力がない。こう、もっと刺激的で注意喚起できるような言葉はないものか。
もしかしたら彼女の教科書はあのままにしておく方が良かったのかもしれない。あれ程の穏やかで強烈な警告は無かっただろう。少なくとも私の警告文よりは。
うーんと再び唸っていると。
「ヴィヴィアンナ様、何をなさっているのですか?」
にゅるっと私の横から顔を出すユーナに、私はひぃっと声を上げた。
「ちょっ、ユーナ! け、気配消して近付くのはやめてちょうだい」
「うふふふ。恋文ですかぁ」
私の叱責も軽く流して、にんまりとした笑みを浮かべるユーナ。
この職に就いた当初はびくびくしていたのに、今や彼女の一挙一動にどきどきハラハラさせられるのは私で、すっかり立場は逆転された。
「恋文じゃないわ。警告文です」
「そうなのですか? どれどれ」
ユーナは私が書いた数々の文字を覗き見て、すぐに呆れた様にため息をついた。
「ヴィヴィアンナ様、どれもこれもインパクトに欠けますよ。これじゃあ、相手に気持ちが伝わりません」
「た、たまには的確な事を言うのね。私もそうは思っていたのだけれど、なかなか良い言葉が浮かばなくてね」
「わたくしにお任せください! 推敲してさしあげましょう。こう見えても物書きを目指していた時期もあるのですよ」
いつものように胸を張るユーナに、少しぐらいの嫌な予感はあるけれど、とりあえず任せてみよう。
「じゃあ、お願い」
「はい。かしこまりました!」
ユーナはうきうきしながらペンを走らせる。
物書きを目指していたという話もあながち嘘ではないらしい。ペンを持った彼女は水を得た魚のようだ。
そんなユーナの横顔を見つめていると、すぐに彼女は顔を上げた。
「できましたわ!」
「早いわね。ありがとう。では読ませてもらうわね」
得意げなユーナにほんの少しだけ希望を持って見てみる。
『身分も弁えず、恥を忍んで申し上げます。私は常に貴方のことを想い、そのお姿を見つめていると言うのに、なぜ貴方が見つめるその先は私ではないのでしょう。
私は嫉妬で狂い、貴方に近付く女性に、いつか何かをしてしまいそうで怖いのです。お願いですから他の女性と親しくなさらないでください。
その麗しい瞳に私以外の女性を映さないでください。いつも貴方の背中しか追い求めることができない私の気持ちを、どうか受け止めてください。
愛しき殿下へ。ヴィヴィアンナより愛を込めて』
「…………だあぁぁぁっ!」
私は絶叫しながらそれを力強く引き裂いた。
「きゃあ!? ひ、酷い! 力作を酷い! あんまりです。一生懸命書いたのですよ」
「だから恋文じゃないって言っているでしょお! しかも曲解しつつ要素要素、ちゃっかり入れてくれちゃってもう! これは殿下に渡す物じゃないの! 女性に渡す物なの!」
その言葉にユーナが目を丸くして、はっと我に返った。
「あ、あ。ユーナ、ち、違うのよ。あのね」
何にも違わないのだけれど、なぜか彼女が私を見つめる目に焦ってしまう。
「いいえ。何も言わなくて大丈夫です。ユーナには何もかもお見通しですよ」
公爵令嬢らしからぬ言動だとさすがに嘆かれるだろうか。
私をじっと見据えるユーナに私は胸がツキンとした……のだけれど、そこはさすがユーナでした。
「恋文ではなくて、恋のライバルへの果たし状だったのですね! それならそうとおっしゃってください。果たし状なら、なお得意です。このユーナにお任せくださいませ!」
表情をきりっと得意げに変えて再び胸を張るユーナに一言。
「……や。もういいです」
私は謹まずにお断りした。
11
お気に入りに追加
582
あなたにおすすめの小説

【完結】悪役令嬢だったみたいなので婚約から回避してみた
21時完結
恋愛
春風に彩られた王国で、名門貴族ロゼリア家の娘ナタリアは、ある日見た悪夢によって人生が一変する。夢の中、彼女は「悪役令嬢」として婚約を破棄され、王国から追放される未来を目撃する。それを避けるため、彼女は最愛の王太子アレクサンダーから距離を置き、自らを守ろうとするが、彼の深い愛と執着が彼女の運命を変えていく。


妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢
岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか?
「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」
「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」
マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。

悪役令嬢ですが、当て馬なんて奉仕活動はいたしませんので、どうぞあしからず!
たぬきち25番
恋愛
気が付くと私は、ゲームの中の悪役令嬢フォルトナに転生していた。自分は、婚約者のルジェク王子殿下と、ヒロインのクレアを邪魔する悪役令嬢。そして、ふと気が付いた。私は今、強大な権力と、惚れ惚れするほどの美貌と身体、そして、かなり出来の良い頭を持っていた。王子も確かにカッコイイけど、この世界には他にもカッコイイ男性はいる、王子はヒロインにお任せします。え? 当て馬がいないと物語が進まない? ごめんなさい、王子殿下、私、自分のことを優先させて頂きまぁ~す♡
※マルチエンディングです!!
コルネリウス(兄)&ルジェク(王子)好きなエンディングをお迎えください m(_ _)m
2024.11.14アイク(誰?)ルートをスタートいたしました。
楽しんで頂けると幸いです。

悪役令嬢、資産運用で学園を掌握する 〜王太子?興味ない、私は経済で無双する〜
言諮 アイ
ファンタジー
異世界貴族社会の名門・ローデリア学園。そこに通う公爵令嬢リリアーナは、婚約者である王太子エドワルドから一方的に婚約破棄を宣言される。理由は「平民の聖女をいじめた悪役だから」?——はっ、笑わせないで。
しかし、リリアーナには王太子も知らない"切り札"があった。
それは、前世の知識を活かした「資産運用」。株式、事業投資、不動産売買……全てを駆使し、わずか数日で貴族社会の経済を掌握する。
「王太子?聖女?その程度の茶番に構っている暇はないわ。私は"資産"でこの学園を支配するのだから。」
破滅フラグ?なら経済で粉砕するだけ。
気づけば、学園も貴族もすべてが彼女の手中に——。
「お前は……一体何者だ?」と動揺する王太子に、リリアーナは微笑む。
「私はただの投資家よ。負けたくないなら……資本主義のルールを学びなさい。」
学園を舞台に繰り広げられる異世界経済バトルロマンス!
"悪役令嬢"、ここに爆誕!

旦那様には愛人がいますが気にしません。
りつ
恋愛
イレーナの夫には愛人がいた。名はマリアンヌ。子どものように可愛らしい彼女のお腹にはすでに子どもまでいた。けれどイレーナは別に気にしなかった。彼女は子どもが嫌いだったから。
※表紙は「かんたん表紙メーカー」様で作成しました。

誰からも愛されない悪役令嬢に転生したので、自由気ままに生きていきたいと思います。
木山楽斗
恋愛
乙女ゲームの悪役令嬢であるエルファリナに転生した私は、彼女のその境遇に対して深い悲しみを覚えていた。
彼女は、家族からも婚約者からも愛されていない。それどころか、その存在を疎まれているのだ。
こんな環境なら歪んでも仕方ない。そう思う程に、彼女の境遇は悲惨だったのである。
だが、彼女のように歪んでしまえば、ゲームと同じように罪を暴かれて牢屋に行くだけだ。
そのため、私は心を強く持つしかなかった。悲惨な結末を迎えないためにも、どんなに不当な扱いをされても、耐え抜くしかなかったのである。
そんな私に、解放される日がやって来た。
それは、ゲームの始まりである魔法学園入学の日だ。
全寮制の学園には、歪な家族は存在しない。
私は、自由を得たのである。
その自由を謳歌しながら、私は思っていた。
悲惨な境遇から必ず抜け出し、自由気ままに生きるのだと。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる