26 / 113
第26話 知識は身を助く
しおりを挟む
もし物置場の表にいた女子生徒たちが人を呼んだとしたら、あまり猶予は無いだろう。
物置場の窓から脱出するとしても、そこは高くて、届くほどの台となるようなものが無い今、一人で登り切ることはかなり難しい。また物陰に隠れるとしても、同じく外にいる女性が、中から女性の声が聞こえたなどと言えば、捜索されていとも容易く発見されてしまうだろう。
どちらにしろ、何とかして彼らの協力を得るしかない。
「確かに脱出したいと思っているのはわたくしだけのようですが、どうかご協力いただけないでしょうか」
まずは下からお願いすることにした。
「あぁ? 何で俺たちが協力しなけりゃならないんだよ?」
でしょうね。それぐらいは想定内でした。
ならば次は上からお願いするまで。
「何か俺たちにメリットがあるとでも?」
「どうせ誤解されるならば、ここで俺たちと仲良くしていた方がマシじゃね?」
そう言って男子生徒の一人が私の腕を取ってきた。
私は咄嗟に振り払おうとしたが、ぐっと押し留まる。その代わりに唇を薄く横に引いて、うっすら笑ってみせた。
「本当によろしいのですか?」
さらに地を這うような低い声で続けたところで、彼らの顔は恐怖の色に染まり、強ばった。
……ちょっと傷つきます。私だって立派な淑女なのですから。
私はそんな気持ちを隠して、再び威厳あるように胸と声を張る。
「わたくしは我らが国王の第一後継者であるルイス・ブルックリン殿下の婚約者。もし未来の王妃に向かって何かしたとあれば、わたくしも無事ではございませんが、あなた方の首も確実に飛ぶでしょう。それでもあなた方はその未来を選ぶと?」
表情をそれ以上変えようがなかったのか、さっきの私の表情の方が余程恐ろしかったのか分からないが、彼らは絶句するに留まっている。
私は手首を掴む男子生徒の腕を取ると、そっと外す。
「まあ。ここでわたくしの脱出にご協力いただけるのなら、今の不敬な態度も水に流しましょう。いかがですか? それとも」
少し顔を傾け、首に手を当てて横にゆっくり引きながら不敵に笑う。
「それとも喜んで、そのお首を国に捧げますか?」
この演出はなかなか効果的だったようだ。皆、とうとう顔色を無くして硬直する。
私は黙って彼らの動向を見守っていると、少しして最初に立ち直ったリーダー格の男は掠れた声で言った。
「アンタはそもそもここには来なかった。……だよな?」
「ええ。その通りです。わたくしはここには来なかった。あなた方とは一度も面識はない」
「……分かった。ならば協力しよう」
リーダー格の男が他の二人にも目で合図すると、彼らは一様にこくんこくんと頷いた。
そこで私はこの空気を変えるためにも、手を一つ小気味よく打つ。そのおかけで、場がふっと緩んだ。
「交渉成立ですわね。そうとなれば長居は無用ですわ。さあ、皆様、キリキリと動きましょう!」
「動くってどうするんだ?」
「まずはロープを見つけてくださいませんか? できるだけ長く丈夫な物を」
ここは物置場だ。少し雑然と置かれている気はするけれど、すぐに見つけ出せるだろう。
二人の男子生徒が早速動き出し、リーダー格の男は眉をひそめながら私に尋ねる。
「ロープを探してどうするんだ?」
「もちろん外にロープを垂らして下りるのです。あの柱に括り付けましょう」
私は窓に一番近い太そうな柱を指さしながら答える。
「はあ!? 良い所のご令嬢がロープで下りるって、できるのかよ」
「ええ。険しい山岳地帯に飛ばされた時代もありますから、大丈夫です」
「は?」
彼はさらに眉をひそめたけれど、その前にお友達がロープを手に入れたことで話は遮られた。
「これでいいか?」
「ありがとう。長さは十分ね。太さも大丈夫でしょう。では」
受け取ったロープを手に柱に括り付けていると、誰かが尋ねてきた。
「その括り方は何ですか? 複雑ですね」
「やってみるとそうでもないのよ。この長いロープの方は力強く引っ張っても解けないのだけれど、この短い方をこうして引っ張ると。――ほら、簡単に解ける。舫い結びと言うの」
私が実践してみると、彼らはわっと目を輝かせた。
こうしてみると、根っから悪い子たちではないのだろう。多分。
私はもう一度括り付ける。
「私が外に降り立ったら合図するので、この短い方を引っ張って解いてくださいな。あとは私がロープを引いて証拠隠滅しますから」
「分かった。分かったけど、その技術をどこで学んだ?」
「牛舎で働いたこともありますし、時には漁師の手伝いをしたこともありますの」
「はあ?」
ますます疑問を深めるリーダー格の男子生徒に、私はふふと笑うだけにしておいた。
物置場の窓から脱出するとしても、そこは高くて、届くほどの台となるようなものが無い今、一人で登り切ることはかなり難しい。また物陰に隠れるとしても、同じく外にいる女性が、中から女性の声が聞こえたなどと言えば、捜索されていとも容易く発見されてしまうだろう。
どちらにしろ、何とかして彼らの協力を得るしかない。
「確かに脱出したいと思っているのはわたくしだけのようですが、どうかご協力いただけないでしょうか」
まずは下からお願いすることにした。
「あぁ? 何で俺たちが協力しなけりゃならないんだよ?」
でしょうね。それぐらいは想定内でした。
ならば次は上からお願いするまで。
「何か俺たちにメリットがあるとでも?」
「どうせ誤解されるならば、ここで俺たちと仲良くしていた方がマシじゃね?」
そう言って男子生徒の一人が私の腕を取ってきた。
私は咄嗟に振り払おうとしたが、ぐっと押し留まる。その代わりに唇を薄く横に引いて、うっすら笑ってみせた。
「本当によろしいのですか?」
さらに地を這うような低い声で続けたところで、彼らの顔は恐怖の色に染まり、強ばった。
……ちょっと傷つきます。私だって立派な淑女なのですから。
私はそんな気持ちを隠して、再び威厳あるように胸と声を張る。
「わたくしは我らが国王の第一後継者であるルイス・ブルックリン殿下の婚約者。もし未来の王妃に向かって何かしたとあれば、わたくしも無事ではございませんが、あなた方の首も確実に飛ぶでしょう。それでもあなた方はその未来を選ぶと?」
表情をそれ以上変えようがなかったのか、さっきの私の表情の方が余程恐ろしかったのか分からないが、彼らは絶句するに留まっている。
私は手首を掴む男子生徒の腕を取ると、そっと外す。
「まあ。ここでわたくしの脱出にご協力いただけるのなら、今の不敬な態度も水に流しましょう。いかがですか? それとも」
少し顔を傾け、首に手を当てて横にゆっくり引きながら不敵に笑う。
「それとも喜んで、そのお首を国に捧げますか?」
この演出はなかなか効果的だったようだ。皆、とうとう顔色を無くして硬直する。
私は黙って彼らの動向を見守っていると、少しして最初に立ち直ったリーダー格の男は掠れた声で言った。
「アンタはそもそもここには来なかった。……だよな?」
「ええ。その通りです。わたくしはここには来なかった。あなた方とは一度も面識はない」
「……分かった。ならば協力しよう」
リーダー格の男が他の二人にも目で合図すると、彼らは一様にこくんこくんと頷いた。
そこで私はこの空気を変えるためにも、手を一つ小気味よく打つ。そのおかけで、場がふっと緩んだ。
「交渉成立ですわね。そうとなれば長居は無用ですわ。さあ、皆様、キリキリと動きましょう!」
「動くってどうするんだ?」
「まずはロープを見つけてくださいませんか? できるだけ長く丈夫な物を」
ここは物置場だ。少し雑然と置かれている気はするけれど、すぐに見つけ出せるだろう。
二人の男子生徒が早速動き出し、リーダー格の男は眉をひそめながら私に尋ねる。
「ロープを探してどうするんだ?」
「もちろん外にロープを垂らして下りるのです。あの柱に括り付けましょう」
私は窓に一番近い太そうな柱を指さしながら答える。
「はあ!? 良い所のご令嬢がロープで下りるって、できるのかよ」
「ええ。険しい山岳地帯に飛ばされた時代もありますから、大丈夫です」
「は?」
彼はさらに眉をひそめたけれど、その前にお友達がロープを手に入れたことで話は遮られた。
「これでいいか?」
「ありがとう。長さは十分ね。太さも大丈夫でしょう。では」
受け取ったロープを手に柱に括り付けていると、誰かが尋ねてきた。
「その括り方は何ですか? 複雑ですね」
「やってみるとそうでもないのよ。この長いロープの方は力強く引っ張っても解けないのだけれど、この短い方をこうして引っ張ると。――ほら、簡単に解ける。舫い結びと言うの」
私が実践してみると、彼らはわっと目を輝かせた。
こうしてみると、根っから悪い子たちではないのだろう。多分。
私はもう一度括り付ける。
「私が外に降り立ったら合図するので、この短い方を引っ張って解いてくださいな。あとは私がロープを引いて証拠隠滅しますから」
「分かった。分かったけど、その技術をどこで学んだ?」
「牛舎で働いたこともありますし、時には漁師の手伝いをしたこともありますの」
「はあ?」
ますます疑問を深めるリーダー格の男子生徒に、私はふふと笑うだけにしておいた。
12
お気に入りに追加
582
あなたにおすすめの小説

【完結】悪役令嬢だったみたいなので婚約から回避してみた
21時完結
恋愛
春風に彩られた王国で、名門貴族ロゼリア家の娘ナタリアは、ある日見た悪夢によって人生が一変する。夢の中、彼女は「悪役令嬢」として婚約を破棄され、王国から追放される未来を目撃する。それを避けるため、彼女は最愛の王太子アレクサンダーから距離を置き、自らを守ろうとするが、彼の深い愛と執着が彼女の運命を変えていく。


妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢
岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか?
「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」
「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」
マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。

悪役令嬢ですが、当て馬なんて奉仕活動はいたしませんので、どうぞあしからず!
たぬきち25番
恋愛
気が付くと私は、ゲームの中の悪役令嬢フォルトナに転生していた。自分は、婚約者のルジェク王子殿下と、ヒロインのクレアを邪魔する悪役令嬢。そして、ふと気が付いた。私は今、強大な権力と、惚れ惚れするほどの美貌と身体、そして、かなり出来の良い頭を持っていた。王子も確かにカッコイイけど、この世界には他にもカッコイイ男性はいる、王子はヒロインにお任せします。え? 当て馬がいないと物語が進まない? ごめんなさい、王子殿下、私、自分のことを優先させて頂きまぁ~す♡
※マルチエンディングです!!
コルネリウス(兄)&ルジェク(王子)好きなエンディングをお迎えください m(_ _)m
2024.11.14アイク(誰?)ルートをスタートいたしました。
楽しんで頂けると幸いです。

悪役令嬢、資産運用で学園を掌握する 〜王太子?興味ない、私は経済で無双する〜
言諮 アイ
ファンタジー
異世界貴族社会の名門・ローデリア学園。そこに通う公爵令嬢リリアーナは、婚約者である王太子エドワルドから一方的に婚約破棄を宣言される。理由は「平民の聖女をいじめた悪役だから」?——はっ、笑わせないで。
しかし、リリアーナには王太子も知らない"切り札"があった。
それは、前世の知識を活かした「資産運用」。株式、事業投資、不動産売買……全てを駆使し、わずか数日で貴族社会の経済を掌握する。
「王太子?聖女?その程度の茶番に構っている暇はないわ。私は"資産"でこの学園を支配するのだから。」
破滅フラグ?なら経済で粉砕するだけ。
気づけば、学園も貴族もすべてが彼女の手中に——。
「お前は……一体何者だ?」と動揺する王太子に、リリアーナは微笑む。
「私はただの投資家よ。負けたくないなら……資本主義のルールを学びなさい。」
学園を舞台に繰り広げられる異世界経済バトルロマンス!
"悪役令嬢"、ここに爆誕!

旦那様には愛人がいますが気にしません。
りつ
恋愛
イレーナの夫には愛人がいた。名はマリアンヌ。子どものように可愛らしい彼女のお腹にはすでに子どもまでいた。けれどイレーナは別に気にしなかった。彼女は子どもが嫌いだったから。
※表紙は「かんたん表紙メーカー」様で作成しました。

誰からも愛されない悪役令嬢に転生したので、自由気ままに生きていきたいと思います。
木山楽斗
恋愛
乙女ゲームの悪役令嬢であるエルファリナに転生した私は、彼女のその境遇に対して深い悲しみを覚えていた。
彼女は、家族からも婚約者からも愛されていない。それどころか、その存在を疎まれているのだ。
こんな環境なら歪んでも仕方ない。そう思う程に、彼女の境遇は悲惨だったのである。
だが、彼女のように歪んでしまえば、ゲームと同じように罪を暴かれて牢屋に行くだけだ。
そのため、私は心を強く持つしかなかった。悲惨な結末を迎えないためにも、どんなに不当な扱いをされても、耐え抜くしかなかったのである。
そんな私に、解放される日がやって来た。
それは、ゲームの始まりである魔法学園入学の日だ。
全寮制の学園には、歪な家族は存在しない。
私は、自由を得たのである。
その自由を謳歌しながら、私は思っていた。
悲惨な境遇から必ず抜け出し、自由気ままに生きるのだと。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる